coLinux日記

coLinuxはフリーソフトを種として、よろずのシステムとぞなれりける。

Pidora の設定 ntpdate とアップデート

2013-07-24 00:26:51 | Raspberry Pi
Raspberry Pi で、Pidora 18 を使い始めましたが、日付が狂っていましたので修正します。

# ntpdate プロバイダ提供のntpサーバ名

ntpd を動かしたいところですが、頻繁にブートするので、ここではブート時だけ ntpdate を実行することにします。
/etc/sysconfig/ntpdate を次のように修正しました。(後で分かりますがこの修正は不要です。)

OPTIONS="-p 2”
RETRIES=2
SYNC_HWCLOCK=yes

ここではNTPサーバ名の指定は無く、別のところで行っているようです。

ブート時に ntpdate を実行するために systemctl で enable にします。

# systemctl enable ntpdate.service
ln -s '/usr/lib/systemd/system/ntpdate.service' '/etc/systemd/system/multi-user.target.wants/ntpdate.service'
#

これでリブートして /var/log/messages を見ると、ntpdate-wrapper というものが実行されているようです。これは、

/usr/libexec/ntpdate-wrapper

です。中身を見ますと、/etc/ntp/step-tickers で指定されたものか、 /etc/ntp.conf の server 行と peer 行で指定されているサーバのうち、127.127.1.0 を除いたものをサーバとして使うようです。また SYNC_HWCLOCK=yes にすると、hwclock を実行するようです。しかし、

# /sbin/hwclock --systohc
hwclock: Cannot access the Hardware Clock via any known method.
hwclock: Use the --debug option to see the details of our search for an access method.
#

のようにエラーになるので、Raspberry Pi でこの設定は無効です。(/dev/rtc が無いので)

というわけで、ブート時に 自分で指定した ntpサーバを指定して ntpdate を実行するためには、 /etc/sysconfig/ntpdate は修正せずに、/etc/ntp/step-tickers を修正するか、すべてコメントにして、/etc/ntp/ntp.conf を新たに作成します。/usr/libexec/ntpdate-wrapper によれば /etc/ntp/step-tickers の#で始まる行は無視されますので、次のように修正します。

#cat /etc/ntp/step-tickers
# List of servers used for initial synchronization.

# 0.fedora.pool.ntp.org
プロバイダの提供するNTPサーバ
........
#

リブートして、/var/log/messages を確かめますと、

Jul 23 ..:..:.. raspi ntpdate[...]: step time server .................

のようになってうまくいきました。

次はアップデートを試してみます。

# yum update
..................................
Updating:
pidora-logos noarch .................
pidora-release noarch .................
raspberrypi-headless armv6hl .................
raspberrypi-vc-demo-source armv6hl .................
raspberrypi-vc-firmware armv6hl .................
raspberrypi-vc-libs armv6hl .................
raspberrypi-vc-libs-devel armv6hl .................
raspberrypi-vc-static armv6hl .................
raspberrypi-vc-utils armv6hl .................

Transaction Summary
====================================================
Install 2 Packages
Upgrade 9 Packages

Total download size: 46 M
Is this ok [y/N]: y
.....................................................
Complete!
#

普通の Fedora と変わりないですね。

おもちゃのような Raspberry Pi ですが、ネットワークに接続すれば他のコンピュータと区別は付かないわけですから、こうしたアップデートは怠らないようにしたいものです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Raspberry Pi Pidora の設定 | トップ | Raspberry Pi の浮動小数点演... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Raspberry Pi」カテゴリの最新記事