goo blog サービス終了のお知らせ 

読書と資格試験挑戦で夢をかなえるブログ

資格試験・読書で夢をかなえる人を応援するブログ

映画評『ハンター』

2020-06-19 07:49:00 | 映画評



主人公は、幻の動物、タスマニアン・デビルを追う孤高のハンター。ウィレム・デフォーが演じます。

ストーリーはシンプルですが、ウィレムの演技と、タスマニアンデビルの謎、オーストラリアの自然の雄大さに惹かれて最後まで目を離せない映画です。

1)ウィレム・デフォーかっこいい!
オーストラリアの厳しい自然の中で孤独に戦う強い男

家族の愛に目覚めて優しい視点で、寄宿先の家族と過ごす優しい男

仕事と人生の意義の葛藤に悩む男

いずれもウィレムがこの映画で演じているのですが、どれもこれも格好いい。体の動き、視点、喋り方がいい。やっぱりこの俳優が好きです。

2)タスマニアン・デビル
この映画のストーリーの軸になるのが、絶滅した遠く思われるタスマニアン・デビルの捜索。

果たして、タスマニアン・デビルを見つけることができるのか。ストーリーの軸を追うのも面白かったです。

3)オーストラリアの自然の凄さ
ハンティングの舞台はオーストラリア。見渡す限り人など1人も見えない、動物も何もいない、過酷な自然です。

オーストラリアろいえばシドニーのような都市とかビーチを思い出しますが、厳しくも雄大な自然が残っていて、そこに絶滅した動物がまだ生きていても全く不思議はないな、と思いました。

オーストラリアの雄大な自然もこの映画の魅力です。

主演の魅力、ストーリーの魅力、舞台の自然の魅力と三拍子揃った映画、楽しめました。

----------

幻の野生動物を追い求める孤高のハンターの運命を、オーストラリアの神秘的な大自然を舞台につづる人間ドラマ。『スリーピング ビューティー/禁断の悦び』のメガホンをとった女流作家ジュリア・リーの小説を原作に、無垢(むく)な心の母子との交流を通して、孤高の人生を貫いてきた自らの生き方を見つめ直す主人公の葛藤(かっとう)を描く。主演は『シャドウ・オブ・ヴァンパイア』のウィレム・デフォー。共演には『A.I.』のフランシス・オコナー、『ジュラシック・パーク』シリーズのサム・ニールら実力派がそろう。シネマトゥデイ 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿