![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/77/e46a50d2a570f9345bc48c99c0be6abb.jpg)
神奈川県秦野市の5月のお祭りに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/57/2cd5dfbc5515ce4a5a417bf949a027f4.jpg?1620011214)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/95/00c05b60076b52f3414285a0bc7c7aca.jpg?1620011056)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e8/6a597ba7c8a39a6b6795e161b2a26dc9.jpg?1620011056)
●ギャラリーme「のびねこ展」(個展)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b3/3e4966376a1bbff1c6f32ad2d8673e50.jpg?1620011056)
『丹沢アートフェスティヴァル』というのがあります。
各々のギャラリーで
5月にイベント展示をしたり音楽会をしたりして
仲間の関係を深く
アートへのアプローチをより広く、というような感じのイベントです。
今年は参加ギャラリーは少ないのです
考えてみて?
みんな離れた場所にあって
極々小さな場所なんですよ。
そこにぽちぽちと
絵をみにくるって感じなんですよ。
満員電車より残念なことに随分スッカスカなんですよ。
なので、体調管理して
体感してもらいたいのです。
一人一人のパワーを。
今回わたしは3箇所に参加しています。
●ぶらっすりー千元屋さんの「マメ版画まつり」(グループ展)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/57/2cd5dfbc5515ce4a5a417bf949a027f4.jpg?1620011214)
こちらでは「魔除けの版画・POISON在処」と称して毒毒しい気持ちやものたちを
瓶詰めにしています。
そういった気持ちを排除するのではなく
受け取って詰めて眺めてもらいたいのです。
俯瞰することで平常でいる感覚。
結界石で封じていますけれども
いつ取り出したっていい感覚も混在させています。
●おうちギャラリーのらのらさんの「くらしにさしいろ・のらのら文化祭」(グループ展)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/95/00c05b60076b52f3414285a0bc7c7aca.jpg?1620011056)
こちらではハンバーガーシリーズの版画と彫金アクセサリーを展示しています。
●ギャラリーme「のびねこ展」(個展)
のびねこ展なんですけど
猫ばかりでない展示にします。
タコとかミジンコとか描こうかなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e8/6a597ba7c8a39a6b6795e161b2a26dc9.jpg?1620011056)
●ギャラリーme「のびねこ展」(個展)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b3/3e4966376a1bbff1c6f32ad2d8673e50.jpg?1620011056)
グループ展2箇所はすっごくすっごく
みんな頑張っていてすごいなあって感じられる展示です
個展はこれからなのですが
なんか、頑張りたいなあって感じです。
自己肯定感が低いので
どうだ!すごいだろ?
って感じになったことがありませんの。
だけど、なんか
頑張らないと
自分にもアートにもみにきてくれる人にも失礼だなって
そんな風に感じています。
よかったら見にいらしてくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます