イランが米軍の無人機を爆撃した動画を公開したというが、どんな動画がどこに公開されたのか、日本のプレスを見る限りわからなかった。
EWがロシアプレスをチェックしたところ、6月20日付Lenta.ru「イランが米軍無人機へのミサイル発射動画を公開」(https://lenta.ru/news/2019/06/20/yest_video/)に動画公開先の情報が見つかる。
動画が公開されたのはIranMilitaryTubeというサイト。
動画の公開されたサイトのURLは
https://t.me/s/IranMilitaryTube
同じ動画はユーチューブでも公開されている。
https://www.youtube.com/watch?v=bS-LgJN62_s
イランが側は米軍無人機が領空侵犯を犯したと主張し、無人機の軌道をアニメーションで示しているが、これだけでは決定的な証拠とは言えない。
冒頭にミサイルを発射する映像もある。
EWとして今回は、動画情報提供にとどめる。軍事技術や中東に詳しいプレスの分析にゆだねたい。
ただ一つ言えるのは、GoogleニュースでIranMilitaryTubeのキーワードで検索しても、このソースを紹介している記事はロシア語のものだけであった。
ロシア語の情報空間からしかアクセスできない情報はまだ多い。
EWがロシアプレスをチェックしたところ、6月20日付Lenta.ru「イランが米軍無人機へのミサイル発射動画を公開」(https://lenta.ru/news/2019/06/20/yest_video/)に動画公開先の情報が見つかる。
動画が公開されたのはIranMilitaryTubeというサイト。
動画の公開されたサイトのURLは
https://t.me/s/IranMilitaryTube
同じ動画はユーチューブでも公開されている。
https://www.youtube.com/watch?v=bS-LgJN62_s
イランが側は米軍無人機が領空侵犯を犯したと主張し、無人機の軌道をアニメーションで示しているが、これだけでは決定的な証拠とは言えない。
冒頭にミサイルを発射する映像もある。
EWとして今回は、動画情報提供にとどめる。軍事技術や中東に詳しいプレスの分析にゆだねたい。
ただ一つ言えるのは、GoogleニュースでIranMilitaryTubeのキーワードで検索しても、このソースを紹介している記事はロシア語のものだけであった。
ロシア語の情報空間からしかアクセスできない情報はまだ多い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます