![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/99/e05a7fbeb9c119906e19a2aa33e642f8.jpg)
このギターは3年前(2013年)には入手していたのですが、なぜか紹介するのを忘れていました。
本来ならば、チャコが紹介するはずのギターだったのですが、たぶんその時チャコの体調が悪くて撮影出来なかったのでしょう。
遅ればせながら、2003年に25本限定製造されたヤマハCSF-100Kです。
ヤマハCSFシリーズはLLやLA等よりも小振りで抱えやすく女子にも人気のギターだったのですが、あまり数が売れずに短命に終わりました。
その中でもCSF-100Kは特別です。
ボディはトップはもちろんサイドバックまで希少材である「ハワイアンコア」の単板で出来ています。
ルックスも美しいのですが、ギターとウクレレを足して割ったような音色は独特です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/92/5c40c853c26bd25f6dea011140f89670.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d1/aee9de0c58a36c7db8539e6807535031.jpg)
唯一の弱点は日本製ではなく台湾ヤマハ工場製造だということですが.......日本でこの企画をやってしまうともの凄く値段が高くなってしまうんだろうなぁと、当時のことを想像しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/20/2d1616ceef130fec4cc372c53e12c9fa.jpg)
チャコは短命でしたが、モモには長生きしてもらいたいですね。
ご意見ご感想を掲示板までお寄せ下さい。お待ちしています。
ヒデェVHの「TOEIC990点を目指す男の単語帳」のコーナー、
NEWS!のコーナーもよろしくお願いいたします。
本来ならば、チャコが紹介するはずのギターだったのですが、たぶんその時チャコの体調が悪くて撮影出来なかったのでしょう。
遅ればせながら、2003年に25本限定製造されたヤマハCSF-100Kです。
ヤマハCSFシリーズはLLやLA等よりも小振りで抱えやすく女子にも人気のギターだったのですが、あまり数が売れずに短命に終わりました。
その中でもCSF-100Kは特別です。
ボディはトップはもちろんサイドバックまで希少材である「ハワイアンコア」の単板で出来ています。
ルックスも美しいのですが、ギターとウクレレを足して割ったような音色は独特です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/92/5c40c853c26bd25f6dea011140f89670.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d1/aee9de0c58a36c7db8539e6807535031.jpg)
唯一の弱点は日本製ではなく台湾ヤマハ工場製造だということですが.......日本でこの企画をやってしまうともの凄く値段が高くなってしまうんだろうなぁと、当時のことを想像しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/20/2d1616ceef130fec4cc372c53e12c9fa.jpg)
チャコは短命でしたが、モモには長生きしてもらいたいですね。
ご意見ご感想を掲示板までお寄せ下さい。お待ちしています。
ヒデェVHの「TOEIC990点を目指す男の単語帳」のコーナー、
NEWS!のコーナーもよろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます