以前は、高額納税者が発表されていたけど、個人情報の関連か?最近は聞かない。
確かに、凄い金額を納税している人はいる。
でも、そんな金持ちじゃなくても納税はしている。
こんなちっぽけなエボ家だって、それなりの額を納税している。
先月の一ヶ月で夫婦で約23万円、年間にすりゃ約270万円にも上る。
それもエボが一時帰休で減額されているのだから、満額だとこれ以上。
二人を別々に提示すると、経理関係に就いている人なら一発で給料支給額が分かるので合算して
みた(笑)
まっ、これでバレたって構わない。
だって、別に悪い事している訳ではないのだから!
〇一ヶ月の二人分の税金額:232,449円
・所得税:26,370円
・住民税:69,300円
・健康保険料:40,018円
・介護保険料:7,949円
・厚生年金保険料:86,010円
・雇用保険料:2,802円
23万円って、手取りじゃないよ。二人の徴収される税金だよ!
もっと払っている人は勿論いるけど、数は相当少ないだろう。
正直、本当にバカらしくなる額。
背景には、今までも今後も親の力やコネなどなく、自分達の力で就職し、リスク(病気・倒産など)の
あるこの世の中でずっと働き続けている。
更に、自営ではないので誤魔化しも効かない。
これからも払い続けて欲しいならば、もっと優遇してもらいたいもの。
電車だって、飛行機だって、お金を出している人は優遇を受けている。
最低限、役所への申請、役所の書類・マイナンバーカード・パスポート・免許証などの発行の優先
及び手数料の減額。
国が関わる内容のものは、とにかく優先&減額が希望。
具体的には、今時分ならば、GoTo関連には税金を多く支払っている人には優先枠を設けるべき!
勤労と納税は、国民の三大義務とかいつまでも言ってんじゃねぇよ!
それならば、それに見合った優遇しろ!
生きる為とは言え、いつまでも働かされた上、こんな高額な税金を払い続けるなんてバカみたい。
どうせ国は優遇なんてできない事だろうから、早く会社辞め、この労働から解放されたい。
↑↑↑↑↑エボのHP↑↑↑↑↑