エボ太郎のブログ2

飲む食べる旅行大好き!

大阪3日間(準備編&1日目)PART1

2019-02-09 23:09:04 | 国内旅行

10/13、10/11に出て来た社内カレンダーを眺めていると、予定入れていない3連休以上の休みの上、
そう遠くない2月に3連休ある。
3日間で短期、その上で値段が高くないところだと、海外ではソウルや上海、国内では広島などになる
けど、雪の時期であり、飛行機での移動は控えた方がいいかな?
また、広島は年末と来年の1月に訪れるので、さすがにパス。
色々やる事が山積しているので、とっとと決めます(笑)
2018年10月3連休に訪れた大阪旅行がツボにハマったので、また大阪(更笑)

新幹線の時間が正式決まっていないけど、ツアー(二人分:55,200円)の他、御堂筋ホテルを別に1泊
(11,340円)手配して、すぐに完了。

・2/9
 東京駅(06:00)→品川(06:07)→新大阪(08:22)のぞみ1号
 東京駅(06:16)→品川(06:23)→新大阪(08:40)のぞみ3号
・2/11
 新大阪駅(14:03)→東京駅(16:33)のぞみ26号
 新大阪駅(14:20)→東京駅(16:53)のぞみ130号

1/11、第一希望の新幹線が取れたので、交通機関の手配完了。

・2/9
 東京駅(06:00)→品川(06:07)→新大阪(08:22)のぞみ1号
・2/11
 新大阪駅(14:03)→東京駅(16:33)のぞみ26号

さっ、出発日までに、吉本新喜劇や焼肉関係の予約を済ませねばな。

1/28、吉本新喜劇の予約完了。
1/30、焼肉屋「空」の2回の予約完了。

○2/9(土)
 ☆三軒茶屋(05:09)→JR乗換:渋谷(5:25)→品川(5:39)→東京(5:50)
  のぞみ1号:東京駅(06:00)→品川駅(06:07)→新大阪駅(08:22)
  新大阪駅(08:31、08:38)→(JR京都線)→大阪駅(08:35、08:42)
 □ヨネヤ梅田本店(9時~)串揚げ
 □テイクアウト:阪神百貨店梅田本店イカ焼き
 ※大阪メトロエンジョイエコカード購入(一人:600円)
 ☆梅田駅→(大阪メトロ御堂筋線・なかもずor天王寺行き)→なんば駅※230円
 ・11時頃、御堂筋ホテルへ。※荷物預け
 ・なんばグランド花月(12時45分開演)14時半頃終了
 ☆なんば→(大阪メトロ千日前線・南巽行き)→鶴橋※180円
 □夕:空(16時~)焼肉※15時半に店へ
    タン、ハラミ、バラ、ロース、ツラミ
 ☆鶴橋→(大阪メトロ千日前線・野田阪神行き)→なんば※180円
 鶴橋市場見学
 □キャベツ焼き(難波店:10時~1時)
○2/10(日)
 □朝:わなか千日前本店(8時半~)or壱番道頓堀店(9時~)たこ焼き
 黒門市場見学
 □昼:だるまなんば本店(12時~)串揚げ
    or
    だるま:道頓堀店(11時半~)・法善寺店(12時~)・心斎橋店(11時~)
    or
    ※大阪メトロエンジョイエコカード購入(一人:600円)
    ☆なんば→(大阪メトロ千日前線・南巽行き)→日本橋→
     (大阪メトロ堺筋線・天下茶屋か正雀行き)→恵比須町※180円
    丸一(ホルモン、串カツ)
    □テイクアウト:グリル梵(12~14時、17~20時)※ヘレカツサンド(1,800円)
 ホテルへ
 ☆なんば→(大阪メトロ千日前線・南巽行き)→鶴橋※180円
 □夕:空(16時~)焼肉※15時半に店へ
    タン、ハラミ、バラ、ロース、ツラミ
 ☆鶴橋→(大阪メトロ千日前線・野田阪神行き)→なんば※180円
 □キャベツ焼き(難波店:10時~1時)
○2/11(月)
 朝:わなか千日前本店(8時半~)or壱番道頓堀店(9時~)たこ焼き
 11時チェックアウト
 □昼:千とせ(10時半~14時半※売切次第終了)肉吸い小玉
    or
    味乃家(11時半~)お好み焼き
    福太郎本店(12時~)お好み焼き
 のぞみ372号:新大阪駅(14:03)→品川駅(○)→東京駅(16:33)


大阪3日間(準備編&1日目)PART2

2019-02-09 22:10:11 | 国内旅行

大阪旅行の初日。
昨日早く寝た為、2時半に目が覚めた。
3時起床と考えていたので、二度寝せずに起き出した。
取りあえず、雨や雪は降っていない。
まず、旅行準備開始(爆)
その後、旅行中に出来るか分からないので、パラダイス・ベイ。
とにかく、あずまや&木かげの噴水のイベントを進めねば!

ますみを3時過ぎに起こし、風呂入ったりしていると、あっと言う間に出発時間。
4時45分に家を出た。
天気は悪くないように思えるが、朝6時頃に雪が降り出すような事を言っていたので、これから悪化を
するのかな?
ただ、寒い事には変わり無し。

大体の旅行出発時、仕事のストレスで疲れている事はある。
今回は、前日までの展示会で3日間立ちっ放しで足が疲弊しており、既に観光たくさんした後の帰宅
状態。
なんばグランド花月と一部食事以外の手配をしていないし、ホテルには温泉あるし、こりゃダラダラ
モード確定だな(笑)

三茶駅には、5時前到着。
5時9分の始発で渋谷駅へ。
                      
雪交じりっぽい雨が降って来た。
やはり予報通りに荒れるのか?

オールしてテンション高い&酔っ払いの若者がたくさん。
アルコールが入っている連中とは、絶対に関わりたくねぇなぁ。。。(-。-) ボソッ

山手線で品川駅に移動し、5時40分頃に新幹線乗り場到着。
売店はやっていた。
今回、売店が営業しているのか?営業していても混雑して買えるのか?分からない為、家からアル
コールやら食べ物持参。
なので、時間まで寒くない場所でパラダイス・ベイ。

殆どの人が6時の品川駅始発に乗車。
こちらは、東京駅6時発で品川6時7分発の「のぞみ1号」にて大阪へ。

 

飛行機(FSC&LCC)の一番下であるエコノミーと比べ、新幹線は一番下である自由席(指定席含む)
でも足元広い。
また、飛行機のように揺れで緊張する事も無い為、快適である。

のぞみにはWiFiないの?
ボロ儲けしているくせに設備投資しないJR東海、本当にセコいな!

9時半頃、新大阪駅に到着。出発&到着時も綺麗に撮れないヘボさ(自爆)

               

すぐに大阪(梅田)駅に移動開始。
停車中の電車をパシャリ。これが梅田に行く車両かどうか、乗車したのか失念(笑)
これ書いているの7月だし(自爆)

 

ホワイティうめだで気になった店を発見!belle-ville(ベル・ヴィレ)。
※6/30に心斎橋に移転したらしい。
パンケーキのだるま落としや~♪

                      

               

串カツのヨネヤへ。
開店時間である9時前には到着し、9時と同時に入店。

               

一番乗り~♪

 

 

 

 

 

二度漬け禁止につき、ソースたっぷりつけて~の!

 

 

日本酒お代わり~♪

 

 

 

時間ある為、店に迷惑を掛けない程度の長居をし、その途中には阪神百貨店スナックパーク内で
イカ焼きを購入する予定であったが、10時前にもうお腹いっぱい。
会計は、4,350円。

店を出て、阪神百貨店スナックパークへ。

                      

               

念願のイカ焼き購入。
ちなみに、コスパいいけど、思った以上の味ではなかった。
正直、長い時間並んでまで買うものではない。

 


大阪3日間(準備編&1日目)PART3

2019-02-09 21:11:27 | 国内旅行

さっ、一日乗車券(600×2円)購入し、なんばへ移動。

 

なんば駅そばには、粋な建物ありますよ。歌舞伎は好きじゃないけど。

 

 

11時には、宿泊する御堂筋ホテル到着。
チェックインは15時なので、荷物を預けて観光へ。

               

散策しながら黒門市場を目指します。

 

 

 

自由軒の名物カレーを一度は食べてみたいな。

 

 

市場ですが、庶民の台所と聞いていたのですが、全然違って観光客目当ての市場であった。
その証拠に、殆ど外国人ばかり(笑)
価格も良心的な地元価格と言うよりは完全な観光客価格。
金沢の近江町市場より高いもの多数置いている。
今回の旅行で、結構楽しみにしていたけど当てが完全に外れ、何も買わず&すぐに退散。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

商店街を見ながらなんばグランド花月へ移動。

 

 

 

 

チケットを受け取ってもまだまだ時間あり。
周辺散策していると、食品サンプル専門店にハマった(笑)

 

「はじめ人間ギャートルズ」に出て来るみたいな肉だな。

 

 

小籠包、熱っ!。。。くない(爆)

 

 

時間潰しにカフェを探すが、なかなか見付からない。
結局、コメダ珈琲へ(笑)
ミルクコーヒー、アイスミルクコーヒー、シロノワール。もうお腹いっぱい(更笑)
会計は、1,570円。

 

 

 

なんばグランド花月にて、12時45分開始の吉本新喜劇。
15時終了。
この前は15時15分頃に終わったような気がする。

順番忘れたけど、こんな感じ。
・吉田たち
・Wヤング
・ハイヒール
・パンクブーブー
・中田カウス・ボタン
・桂小枝
・テンダラー
・新喜劇
新喜劇、代名詞であるズッコケは僅か1回だけ。
マ、マジ?


大阪3日間(準備編&1日目)PART4

2019-02-09 20:12:36 | 国内旅行

時間に余裕あるのでホテルに立ち寄ったのが大失敗。
チェックインし、部屋で荷物を整理後、すぐに食事へ。

               

               

               

土日は16時オープンのへ。
東京では日本橋の呼び方は「にほんばし」、大阪は「にっぽんばし」。

 

 

後日違うところでも見付けた。

 

謎。

 

普段焼肉屋には殆ど行かないのに、何故大阪で焼肉屋なの?自分でも分かりません。
ただ、大阪は粉もの多いだけで、メイン料理が少ない。
なので、焼肉しか思い浮かばないからかな?
そりゃ、海外の人も集まるよ。粉ものばかりなので、東京のように高くないんだもん(笑)

鶴橋5店舗、道頓堀1店舗あるけど、本店である鶴橋へ。
15時45分に到着すると、かなりの行列。
本店の中でも白が背景の店で並んで待ちます。

 

予約していたけど、予約なんか関係なく来た人を入れているので、15分程の待って入店。
テーブル席ではなく、好きではないカウンター席。
嗚呼、ホテルに立ち寄らなければ良かった。

 

 

 

 

 

 

とにかくホルモン系を焼くと火の勢いが凄い。
撮るどころではなく、お陰で殆ど画像なし。。。(o_ _)oドテッ

 

 

 

 

 

オン・ザ・ライス!

 

アップ!

 

ますみの絶賛は、肉ではなくわかめスープ。理研のだったら笑える。

 

ホルモン盛り合わせ(2,000円)
ビール(550円×2)
サワー(350円×2)
キムチ盛り合わせ(900円)
もやし(350円)
ワカメスープ(350円)
ロース(650円)
ハラミ(650円)
タン(500円)
ご飯(中:150円)
会計は、7,350円。食った食った。

ホテルに戻っても、まだ17時半(笑)

パラダイス・ベイ始めるぞ!
と意気込むも、WiFiなし。マ、マジ?!

部屋は狭いし、見晴らしも悪いし、ホテルにある温泉だ!
しかし、18時からオープン。。。(o_ _)oドテッ

                      

               

もう寝るしかない(爆)

夜、ホテルにある温泉に浸かり、気持ち良か~♪

WiFiない為、とにかくヒマ。
酒飲みながらイカ焼きをつまんで、温泉の繰り返し。