携帯電話を買い替えたことは先日ここに書いたが、
まったく同じ機種の新品をウェブで買い、すべてのデータを移し、
設定も以前のものと完全に同じにしたから、今の私にストレスはない。
私としては前の携帯電話の動作が怪しくなってきた時に、
「まあいい加減にi-phoneに換えることも致し方ないか」と思っていたのだが、
店員が「同じ機種は全店に在庫がない」などと勝ち誇るかのように言うから、
アンチの性格に火がついて、結局また携帯電話を使っているわけだが、
買った時にそれが業界では「白ロム」と呼ばれるものであることを初めて知った。
普段あまり携帯電話とかスマートフォンとかに興味がないから
そういった事情に詳しくなかったが、調べてみたらその「ロム(SIMカード)」が
入っていない「白ロム」と呼ばれる新品や中古がインターネット上には
たくさん流通していた。
中古が流通することは当然なのだが、新品が安く流通するということは、
それをもっと安く入手する人がいるということ、もしくは諸事情アリだが、
そういえば以前そんなこと、つまり「あっちで買って、こっちで売る」ということを
毎日何度も繰り返している人たちがいるという何かの記事を目にしたことがあった。
ドコモとかauとかのキャリアのルールの隙間をついたあくまでも合法的な
小遣い稼ぎだろうし、私も今回ドコモ店頭で別機種について提示された金額に比べて
破格の値段で購入したわけだし、なにも文句はないが、
世の中ますます複雑だなと思った。
そんなこんなで買ったものは新品とはいっても一応念のために
初期設定へのリセットを何度か繰り返したが、
まあたいして重要なデータも入れていないし、心配はとくにない。
ホントにi-phone にしてもよかったのだが、
あのノッペリした感じが前からどうも好きになれないのは拭いきれない。
ほとんど機械的ボタンがないのがどうにも安心できない。とはいっても、
私はああいったものについてけっして苦手ではないし、嫌いでもないので、
あればあったで、いろいろ使うことになるだろうけれども、
ほとんどパソコンに手が届くところにいる今の環境では、あまり必要性を感じない。
まずテキストはキーボードで打ったほうが全然ラクだし速い。
画面も大きいし、速度も速い。
でもあれか。要するにいわゆるアプリというものがたくさんあるというのが、
スマートフォンの特徴なのか。
それにカメラの性能もよくなっているし、
あとはラインとツイッターとインスタグラムみたいなところか。
どれも全部やらないから問題はないが、
最近はラインというのが一般にひとつの連絡網となっている事実があるので、
「えっ? メールくれ?。ラインやってないの」とか言われることが多くなり、
「あんな得体のしれないものやるんじゃないよ」とも言えないし、
まあそのうちね。
まったく同じ機種の新品をウェブで買い、すべてのデータを移し、
設定も以前のものと完全に同じにしたから、今の私にストレスはない。
私としては前の携帯電話の動作が怪しくなってきた時に、
「まあいい加減にi-phoneに換えることも致し方ないか」と思っていたのだが、
店員が「同じ機種は全店に在庫がない」などと勝ち誇るかのように言うから、
アンチの性格に火がついて、結局また携帯電話を使っているわけだが、
買った時にそれが業界では「白ロム」と呼ばれるものであることを初めて知った。
普段あまり携帯電話とかスマートフォンとかに興味がないから
そういった事情に詳しくなかったが、調べてみたらその「ロム(SIMカード)」が
入っていない「白ロム」と呼ばれる新品や中古がインターネット上には
たくさん流通していた。
中古が流通することは当然なのだが、新品が安く流通するということは、
それをもっと安く入手する人がいるということ、もしくは諸事情アリだが、
そういえば以前そんなこと、つまり「あっちで買って、こっちで売る」ということを
毎日何度も繰り返している人たちがいるという何かの記事を目にしたことがあった。
ドコモとかauとかのキャリアのルールの隙間をついたあくまでも合法的な
小遣い稼ぎだろうし、私も今回ドコモ店頭で別機種について提示された金額に比べて
破格の値段で購入したわけだし、なにも文句はないが、
世の中ますます複雑だなと思った。
そんなこんなで買ったものは新品とはいっても一応念のために
初期設定へのリセットを何度か繰り返したが、
まあたいして重要なデータも入れていないし、心配はとくにない。
ホントにi-phone にしてもよかったのだが、
あのノッペリした感じが前からどうも好きになれないのは拭いきれない。
ほとんど機械的ボタンがないのがどうにも安心できない。とはいっても、
私はああいったものについてけっして苦手ではないし、嫌いでもないので、
あればあったで、いろいろ使うことになるだろうけれども、
ほとんどパソコンに手が届くところにいる今の環境では、あまり必要性を感じない。
まずテキストはキーボードで打ったほうが全然ラクだし速い。
画面も大きいし、速度も速い。
でもあれか。要するにいわゆるアプリというものがたくさんあるというのが、
スマートフォンの特徴なのか。
それにカメラの性能もよくなっているし、
あとはラインとツイッターとインスタグラムみたいなところか。
どれも全部やらないから問題はないが、
最近はラインというのが一般にひとつの連絡網となっている事実があるので、
「えっ? メールくれ?。ラインやってないの」とか言われることが多くなり、
「あんな得体のしれないものやるんじゃないよ」とも言えないし、
まあそのうちね。