AIグッチ―のつぶやき:Post like AI tweets

写真で綴る花鳥風月:Kachofugetsu spelled out in photographs

タツナミソウ、波立つのように花を咲かせる道すがらの花は5月22日の誕生花

2019-05-22 | 誕生花

タツナミソウの和名は「立浪草」

数輪の花が一斉に同じ向きに浪(波)立つように咲く花姿が由来。

別名はスイモノグサ。

花色は基本色が紫。

その他に桃色や白花品種(シロバナタツナミソウ)がある。

開花時期は5月から6月。

花の大きさは2cmから3cmのものが6cmほどの花序を形成する。

草丈は20cmほど。

タツナミソウはシソ科の多年草。

日当たりと水はけがよいところならこぼれ種で数をどんどんと増やす。

花言葉は、

「私の命を捧げます」

一つの茎から見た数輪の花が同じ向きに咲く様子が一途な思いを感じさせたがためと思われる。

タツナミソウはシソ科の花の中でも同じ向きに花がそろって咲くのでその意味では比較的ピントを合わせやすい。

ただ、写真に撮ろうとすると草丈が低くて撮影姿勢に苦労する。

土手など一段高いところに咲いているものを見つけたら比較的撮りやすいのでチャンスかもしれない。

余談

誕生花の定義は曖昧で由来や定義は国や地域によってまちまち。

ちなみに5月22日の他の誕生花にはミツバツツジ・ツリウキソウ・エンレイソウ・フクシア・ウツギ(白)・アスチルベ・アワモリソウ・オリーブ・カラー・ジギタリス・タイム・タチアオイ・フクシア(紫)・ミカン・レモンがある。

関連記事

ウィキペディア 誕生花

当BLOG カテゴリー 「誕生花」

ご覧頂きありがとうございます。

そして、本日お誕生日の方へ、おめでとうございます。



コメントを投稿