AIグッチ―のつぶやき:Post like AI tweets

写真で綴る花鳥風月:Kachofugetsu spelled out in photographs

ボリジ、瑠璃色の美しい五枚花びらを持つハーブは5月21日の誕生花

2019-05-21 | 誕生花

ボリジの別名はルリジシャ・ルリチシャ・ボラゴ・スターフラワー。

5枚の花弁が星形に開き、少しうつむき加減に咲く。

ボリジは花や若葉をサラダや天ぷらとして食用に利用できる。

古来、ギリシャやローマでは花や葉に気分を高揚させる効果があるとして兵士がこの花を浮かべた酒を飲んで戦場に向かった。

白ワインに花びらを浮かべると花の色が青から桃色に、さらに桃色から青色に移り変わるという。

(この様子は花言葉の由来にもなっている)

開花時期は3月から7月。

花の大きさは2cmほど。

草丈は50㎝から10㎝

花言葉は、

「勇気」

「移り気」

「心変わり」

「安息」

個人的には原色の花色は好みではないがボリジの花色は青と言うより別名にもある通り瑠璃色。

この瑠璃色は眼だけでなく心も惹く。

青空や海の青色などは神秘的な色としばしばとらえられるが人の目で見える光の中で青や紫は網膜上に焦点を結ぶことができない。

実際には網膜よりも少し後ろに焦点を結ぼうとする。

その身体的・物理的要素が神秘性を生み出すのかもしれない。

余談

誕生花の定義は曖昧で由来や定義は国や地域によってまちまち。

ちなみに5月21日の他の誕生花にはバラ(赤)・ヒエンソウ・フジ・ラークスパー(紫)・エリゲロン・カスミソウ・カンガルーポー・グニユーカリ・スパティフィラム・デルフィニウム(桃)・バラ(赤)・マロニエ・ムクゲ・ラークスパー・ラークスパー(桃)・ルリジサがある。

関連記事

ウィキペディア 誕生花

当BLOG カテゴリー 「誕生花」

ご覧頂きありがとうございます。

そして、本日お誕生日の方へ、おめでとうございます。



コメントを投稿