AIグッチ―のつぶやき:Post like AI tweets

写真で綴る花鳥風月:Kachofugetsu spelled out in photographs

ゲッカビジン、大きく咲くサボテンの花は7月19日の誕生花

2019-07-19 | 誕生花

10月29日の誕生花にも名前を連ねているゲッカビジン。

サボテンではあるが乾燥にも寒さにも弱い非耐寒性多肉植物。

花の大きさは10cmから15cm

草丈は大きいものだと100cmから150cm

花の色は白。

開花時期は6月から10月。

夜に咲いて4時間ほどで閉じる一夜花だが気温が低い時期なら朝方まで咲いている。

そのため写真に納めるなら咲いている時を見た時が撮り時。

鉢植えなどで育てているなら背景の良い場所に移して美しい花姿を撮ってあげたい。

余談

誕生花の定義は曖昧で由来や定義は国や地域によってまちまち。

ちなみに7月19日の他の誕生花にはコレオプシス・ヘルメットフラワー・トリカブト・アメリカフヨウ・ガマ・グーズベリー・コレオプシス・ゼニアオイ・センニチコウ・トルコギキョウ・ニコチアナ・バラ(白)・ラベンダー・ユリ(黄)がある。

関連記事

ウィキペディア 誕生花

当BLOG カテゴリー 「誕生花」

ご覧頂きありがとうございます。

そして、本日お誕生日の方へ、おめでとうございます。



コメントを投稿