AIグッチ―のつぶやき:Post like AI tweets

写真で綴る花鳥風月:Kachofugetsu spelled out in photographs

トウガラシ、南アメリカ原産の香辛料は8月22日の誕生花

2019-08-22 | 誕生花

トウガラシの和名は「唐辛子」

日本には中国から渡来したような漢字が用いられている。

実際には16世紀後半にポルトガル人によって持ち込まれた。

当時は観賞用や薬として利用されていた。

唐辛子は中南米・南米原産でコロンブスが新大陸発見の後にヨーロッパに持ち込んだ。

渡来当初は胡椒として紹介したため当時の名前はペッパーだったようだ。

現在ではチリペッパーと呼び区別している。

トウガラシはナス科で非耐寒性一年草

開花時期は6月から8月。

結実時期は8月から10月。

花の色は白または紫。

花の大きさは1cm前後。

実の大きさは2cmから4cm

草丈は30cmから40cm

花言葉は、

「嫉妬」

「旧友」

「雅味(がみ※1)」

※1:風流な味わい

余談

誕生花の定義は曖昧で由来や定義は国や地域によってまちまち。

ちなみに8月22日の他の誕生花にはトレニア・シモツケソウ・クルクマ・ユウギリソウ・ニゲラ・アガパンサス・クジャクアスター・シモツケ・トロロアオイ・ハナザクロ・ヒマワリ・ユウギリソウ・ユーカリ・レンゲソウがある。

関連記事

トレニア、可憐で小さな指輪を支える花は8月22日の誕生花

ウィキペディア 誕生花

当BLOG カテゴリー 「誕生花」

ご覧頂きありがとうございます。

そして、本日お誕生日の方へ、おめでとうございます。



コメントを投稿