日本全国、今日明日は台風の影響で雨。
暴風や豪雨の予報も各地ででているが、大きな事柄は無い事を祈りつつ撮り置きしたツユクサを投稿。
撮影時は久しぶりに綺麗な青色のツユクサを見ることが出来た。
以前の投稿で花粉の黄色が花びらについていないツユクサを取りたいと記していた。
このときのツユクサは十数輪咲いていてどれも綺麗な青色の花びらでいい。
今日明日の雨は日照り続きだったところへの恵みの雨であることを祈りたい。
追申
最近入手した花の図鑑を見ると、ツユクサは半日花と書いてある。
なるほど。
朝、忙しい時間に道すがら見るツユクサ。
それを昼間や夕方の落ち着いた時間に撮ろうと立ち寄ると萎んでいるか跡形もないのはそういうワケだったか。
だとすると花びらが綺麗なツユクサを見られる機会は朝方など開花して間もない物に限るという事だろう。
ただ、朝方は雨や曇りで薄暗く昼過ぎや夕方に咲くものも有るはず。
機会があれば雫をたたえたツユクサを撮る機会に恵まれるのかもしれない。
[機材:PENTAX K-1+タムロンSP AF 90mm F/2.8(モデル72E)]
御覧 頂きありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます