写真美と音の楽しみ 

Power Shotから2014/03月よりNIKON D3200も
Power Shot SX110IX使用

夏の旅は楽しからずや9600

2020年08月07日 16時23分30秒 | 蒸気機関車国鉄現役時代
48年前の唐津線9600最後の夏です。
唯一の蒸気機関車が牽く列車でした。 多久発 09:55、 これを撮るには泊まりにするか夜行で早朝何処かで乗り継がないと間に合いません。しかしどうしたのか時刻表を繰っても辻褄が合いません。どうやったのか思い出せません(-_-;)


         

            

1973/08/25 唐津線  厳木ー多久  拡大写真👉こちらにあげました。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 暑き日に元気な明治の古老9600 | トップ | 夏の旅は楽しからずや、その2 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Takehana )
2020-11-23 17:13:43
唐津市厳木町で地域活動をしています。来月、駅に隣接する給水塔のライトアップに合わせ、昔の厳木駅や唐津線のミニ写真展を計画していて、昔の鉄道写真を探していて、こちらのブログを見つけました。厳木、唐津線の写真を使用させてもらう事は可能でしょうか。
返信する
Takehana様 (郷愁紀行)
2020-11-23 18:17:28
どうぞお使いください。お役に立てて幸いです。
また本館の方にも載せていますのでよろしければどうぞ。
こちらになります。

http://eyeyan.blog71.fc2.com/blog-entry-3616.html
返信する
Takehana様 (郷愁紀行)
2020-11-23 18:28:29
まだUPしていない厳木のコマがありますので
後ほど加工してUPしますのでお待ちください。
返信する
Takehana様 (郷愁紀行)
2020-11-23 20:02:04
お待たせしました。
こちらにあげました。

http://eyeyan.blog71.fc2.com/blog-entry-3679.html
ではどうぞご覧ください。
返信する
Unknown (Takehana)
2020-11-25 15:50:56
ありがとうございます!!とても嬉しいです。
山の感じが今と変わってないですね。
私達の活動はきゅうらぎデザインというFBで発信しています。
返信する
Takehana様 (郷愁紀行)
2020-11-25 16:08:37
お役に立てて良かったです。
当時どちらの撮影地に行きましてもその空気を残そうと撮っておりました。
誰しも地元の風景はありきたりですので写真に撮ることはありませんからね。好きな蒸気機関車を通してできるだけ美しい各地の風景を残そうと思っていました。自分の住んでいるところは間に合いませんでしたので。😢
返信する

コメントを投稿

蒸気機関車国鉄現役時代」カテゴリの最新記事