きたグルメ店長

~北海道の旬の食材をお届けする~

きたグルメ店長の日記!

北海道の美味しい伝えます。

美味しいチキンライスの作り方

2010年11月02日 | 男の料理(家食含む)
皆さんはチキンライスを、どのように作っていますか?



本当は最初から、バターライスを炊いて、

作るのが一番美味しく、作れると思いますが、

ほとんどは電気ジャーに入った、ご飯で作る事が多いと思います。


仕上がりが少しベチャベチャして嫌だな~~と思う人に必見の

チキンライスを美味しく作る方法を伝授します。

※前も紹介した事があるので、見た事ある人はごめんなさい^^


ご飯を入れる前にケチャップを入れる!



これが凄く重要ポイント!
※蝦夷家はケチャップ以外にソースも入れます



フライパンにバターを入れて、

材料の鶏肉・玉葱・人参を炒め、

具に火が通ったら、そこにケチャップを入れます。



ケチャップやソースの余計な水分を飛ばして

旨みを具にうつします・・・ここがポイント





↑このように水分を飛ばしてから、ご飯を入れます。



お米は北海道の新品種のゆめぴりか

水分が多くて粘りのあるのが特徴のお米です。



火を強火にして、お米をつぶさないように!

強火で一気に炒めます。



最後に塩コショーを入れて、味確認をして出来上がり!

チキンライスを作る時は絶対にご飯を入れる前にケチャップを・・・

これが美味しく作るポイントです、


このチキンライスを使って出来たのが下のオムライスです。



皆さん是非お試し下さい。




・・・きたグルメ情報・・・

チキンライスで使ったご米は農薬不使用ゆめぴりか

注文を受けてから精米をして、その日に発送する、新鮮なお米!



ライブカメラ設置で生産者の様子が見えるのも嬉しい限り

ゆめぴりか・おぼろづきの詳しい紹介はこちらから↓


http://www.kita-g.jp/shopping/a0028/




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へぇ~~~~~~~ (優香)
2010-11-02 19:58:57
オムライスって、ご飯入れる前に
先にケチャップ入れて炒めるんですね

私はいつも野菜を炒めてご飯投入して、その後に塩コショウとケチャップを入れてたので、今度作る時は蝦夷MENさんの作り方で作ってみます

ゆめぴかり、最近アリオで試食してみましたが
美味しかったなぁ~
おぼろづきもゆめぴかりも美味しいけど、結構値段高いですよね。。。今年はこしひかりも秋田こまちも、新米で値段がお手頃で道産米を買ってない 浮気物ですね(笑)
返信する
コレおススメです。 (優香さんへ)
2010-11-02 21:03:40
こんばんは!

あと優香さんだけに?
もう一つパラパラチキンライスにする、
コツを特別に伝授します・・・公開してますが

電気ジャーのご飯にバター・塩・コショーを
先に入れてヘラで切る様に・・・酢飯と同じ
混ぜると、焼く時にご飯が
くっつき難くなりますよ^^

コレもおススメです。

返信する
Unknown (あろあろ)
2010-11-03 02:17:25
なるほど!!
いつもご飯を入れてからケチャップ入れてました・・・もう癖になっていて何も考えずに。
いやーでもよく考えてみればほんとにそっちの方が全然美味しそうですよね!
今度ぜひやってみます。
ありがとうございます!
返信する
おススメです^^ (あろあろサンへ)
2010-11-03 08:08:22
日本時間でおはようございます^^

間違い無く、
美味しく出来ますのでお試しを・・・

中華の焼飯の時は最後に醤油ですが、
ご飯にかけないで、
ご飯を奥に寄せてから、
フライパンに底に醤油を入れます。
これもベタつきが無く、
醤油の香ばしい風味がプラスされますので
お試しを・・・

返信する

コメントを投稿