
冷蔵庫の中の食材でお好み焼きを作りました。
焼ソバのあったのでモダン焼きにしたのですが、
何故?モダン焼きと呼ぶのだろう??
関西方面が発祥とは、わかりましたが
名前の由来はわかりませんでした。
誰か知っている人がいましたら、教えて下さい^^
この日のお好み焼きの具は、キャベツ・桜海老・豚肉・焼ソバ
ホットプレートの上で生地を焼きます。
※生地は市販品を使用しています
その横で、下味済みの焼ソバを炒め、
豚肉も片面を焼いてから、生地の上にのせて合体させます↓
この後、2・3回ひっくり返して出来上がり↓
断面の桜海老のピンク色が食欲をそそります。
ソースをかけ・青海苔・鰹節をかけて、
後はマヨネーズで完成です。
この日は焼いたお好み焼きは5枚!
お好み焼き屋の親父さんに変身しました。
今日から解禁の雄武の毛蟹の紹介です
きたグルメで雄武浜茹毛蟹の販売開始中
http://www.kita-g.jp/shopping/a0083/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます