野鳥だ~い好き日記

札幌で動いてる物 飛んでる物… 何んでも撮ってま~す 特に野鳥を ♪

ヤマセミ撮影‥‥ 5回に4回は、空振りです! ´O`;

2012-09-21 | ヤマセミ




日の出前の暗いうちに‥‥
巣がある近くの場所で
カメラを構えていますが

最近は、空振りばかり (^m^;)









他の崖にも‥‥
巣を作っているのでしょうね~ (_ _。) 





  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
  にほんブログ村
    ↑
  ランキングに、参加しています!     
  応援の ポッチ !! 
  宜しくお願いします m (_"_) m


エゾモモンガは、 猫 足 ‥‥ (^m^;)

2012-06-08 | ヤマセミ



遠くで、ヤマセミが飛んでます

行ったり、来たり‥‥ で
待ち構えてる枝には、来てくれません







今朝も駄目かぁ~~~ ( ̄~ ̄;)


帰り道、ンンン~ !?
ヤマセミが低い処に止まっています

餌を獲ったばかり‥‥ ♪






枝と葉が邪魔で、撮る場所ナシ

やっと見つけた処で、カシャ !!





エゾモモンガに全く気が付かず

猫 足 でよかったぁ~ (^m^ )イヒッ!




もうワンカット撮りたかったのですが
今後の為‥‥ 深追いはせず







  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
  にほんブログ村
   ↑
  ランキングに、参加しています!     
  いつも応援の… 嬉しい ポッチ !! 
  有難うございます m(u_u)m




ヤ マ セ ミ 観 察 開 始 ( 最終編 )

2012-05-03 | ヤマセミ



ヤマセミ写真整理中‥‥
 
エゾモモンガのお気に入りで~す















ストレスを与えると良くないので
この場所への撮影は、三回だっけ

もう暫く行ってませんが
元気にしている‥‥ かなぁ~ (^m^;)








  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
  にほんブログ村
    ↑     
  いつも応援の… 嬉しい ポッチ ! 
  有難うございます m(u_u)m

ヤ マ セ ミ 観 察 開 始 (3)

2012-04-25 | ヤマセミ



昨日の撮影ですが
又、雨降り‥‥





いつもの巣に出入り
処が、何か変 !!






直ぐ上に新しい巣穴を、堀初めました
カップルで、一生懸命働いてます (^m^;)











この撮影現場は、いつも雨 ┐(´д`)┌







  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
  にほんブログ村
    ↑     
  いつも応援の… 嬉しい ポッチ ! 
  有難うございます m(u_u)m




ヤ マ セ ミ 観 察 開 始 (2)

2012-04-23 | ヤマセミ



この日は、小雨時々バラバラ大雨


この写真で
雨が降ってるのが、解りますかぁ~






湿度が高いので
ホンノリ‥‥ ボケ気味で~す












目の前に来てくれた
白鳥です (^^)v











  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
  にほんブログ村
    ↑     
  いつも応援の… 嬉しい ポッチ ! 
  有難うございます m(u_u)m




ヤ マ セ ミ 観 察 開 始 ( 1 )

2012-04-20 | ヤマセミ



北海道のヤマセミを
エゾヤマセミ‥‥ と、言うそうです!


個体は、本州よりやや小さ目とか








この後、一瞬眼を離した隙に

交尾らしき行動を 
したような、しなかったような‥‥ (^m^ )イヒッ!






巣作り終了真近 \^o^/ 















  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
  にほんブログ村
    ↑     
  いつも応援の… 嬉しい ポッチ ! 
  有難うございます m(u_u)m




ヤ マ セ ミ 偵 察 開 始 (^m^ )イヒッ!

2012-04-16 | ヤマセミ



実は‥‥ この日は、2回目の偵察です!
1回目は、空振り ┐(´д`)┌


去年の春と同じ場所に
ヤマセミは、居ましたぁ~ ♪


ヤマセミまでの距離は、100 m 以上
二羽、止まってるのが解りますか





朝日が、ヤマセミを照らしてます ♪






この後、直ぐ逃げられました !! (ノ_・、)シクシク







  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
  にほんブログ村
    ↑     
  いつも応援の… 嬉しい ポッチ ! 
  有難うございます m(u_u)m




おおぉ~~ 久し振り… 待ってました!

2011-07-06 | ヤマセミ



早朝のカワセミ撮影は いつも友人と 2 人 きり
突然 ヤマセミが近くに飛んで来ました




友人は 少し離れた処で 600 mm で構えてます

ヤマセミが去った後 友人に
「 今のヤマセミ 撮ったぁ~ 」 と 聞くと
「 枝と葉が邪魔で‥‥ カメラを移動しようとしたら 逃げられた! 」 と


エゾモモンガは 機動力の利く 400 mm
素早く雲台から外して 手持ち撮影に成功




友人の凄い落胆振りを 見ると‥‥

「 お互い 残念だったね~ 」 と
言うのが 精一杯の慰め言葉 (^m^ )イヒッ! 








                 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
                 にほんブログ村

                 いつも応援のポチ! 
                 有難うございます m (。_) m



 600 mm じゃ‥‥ 撮れん! (´▽`;)

2011-06-30 | ヤマセミ



カワセミヒナを 見つけました






この枝に止まって 一生懸命羽繕い中
多分 ヒナでしょう (^m^ )








長い間止まって ヒラヒラ 蝶のように右側へ
シャッターチャンスを待つ事 30 分 ~ 40 分
しびれを切らして 抜き足差し足‥‥ 様子を見に

何んと 2 , 3 m 下の枝に ジーっと止まってました
近過ぎて 物凄い枝がぶり (*--) ウ~ン


意を決して 重たい三脚を持ちあげた途端
カワセミ親が来て 危険信号の鳴き声で避難


‥‥結果 撮れず


でも 2 , 3 m 先じゃ 
600 mm では 撮れなかったなぁ~


この時の ノートリです








                にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
                にほんブログ村

                いつも応援のポチ! 
                有難うございます m (。_) m