今季、初の コ ミ ミ ズ ク ♪ 2013-01-16 | 日記 元旦の挑戦時は 見事な空振り‥‥ で 再度の挑戦で~す ♪ 三~四羽は、居たような (^^)v メモリーが無くなって、帰って来ました 只今‥‥ 写真整理中 (^m^ )イヒッ! にほんブログ村 ↑ ランキングに、参加しています! 応援の ポッチ !! ( _ _ ) 宜しくお願いします m (_"_) m « ス ズ メ の 落 鳥 | トップ | コ ミ ミ ズ ク の餌獲り ♪ »
28 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 お早うございます、 (Imaipo) 2013-01-16 08:41:49 ミミズクの飛翔貴重なんでしょうね写真で木に止まってるところの写真か以前キャノンのCMで流れてましたね(笑)素晴らしい写真ですね。 返信する おはよう! (getteng) 2013-01-16 09:30:22 エゾモモンガさんミミズクの飛んでいるのを見たのは初めてです。 返信する おはようございます (ヒューマン) 2013-01-16 09:35:29 よくぞ、こういう写真をお撮りになりましたね。どうすれば撮れるのか、当時の様子をお聞かせください 返信する おはようございます♪ (ベル) 2013-01-16 09:43:34 昨日はチョビンのお供で、燐市へ出かけましたが、そこは猛禽のメッカ、平日の昼間から猛禽狙いの車が、田んぼの真中に何台か有りました(笑)狙ってるのは、ハイイロチュウヒやコミミ、オオタカやチョウゲンボウなどです(^_^;)ミサゴは沢山居ますが、誰も撮りませんね(゜m゜*)プッ 返信する こんにちは~ (しょうがやき) 2013-01-16 09:52:47 昨日はお疲れさまでした そして有難うございましたさっそく帰ってからチェックしましたが・・・あれだけ撮ったのに・・使えそうなのは5枚・・でした!!削除の山ができました(笑) 長いレンズぅ~・・・・・ 返信する ♪ imaipo さん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-16 11:03:01 北海道に来るコミミズクは、季節限定版ですからね~♪遠くからもカメラマンが大勢‥‥ 押し寄せるそうですよ~ 返信する ♪ getteng さん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-16 11:03:55 コミミズクは薄暮になると‥‥ 活発に活動するようですよ~♪ 返信する ♪ ヒューマンさん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-16 11:04:35 撮り方ですかぁ~ピントを合わせて‥‥ カシャカシャですよ~♪此処での撮影の難点は、ただただ寒い !!! 返信する ♪ ベルさん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-16 11:05:15 猛禽類の撮れる場所って、あるんですね~時間があれば‥‥ フェリーに乗って行きたいです!この場所、この前の日曜日には100 人のカメラマンが並んだそうですよ (* ̄m ̄)プッ ! 返信する ♪ しょうがやきさん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-16 11:05:52 昨日は、お疲れです!サブ機で手持ちで撮った写真は、ブレブレボケボケ‥‥で、 200 枚は、オール削除でした! 撮影の下手くそを実感 (;´Д`) 返信する こんにちは ! (たんたか) 2013-01-16 12:03:42 綺麗ですね~!!飛ぶ姿見たことないですね!って言うよりコミミズクじたい見ないですもんね 返信する こんにちは (ふーちゃん) 2013-01-16 16:15:34 モモンガさん可愛い顔・面白い顔で飛んでいますね良く撮れましたね~美しい撮影ですランキング8位がんばれ~~がんばれ~でーす。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~先日はありがとうございました気づかずにいましたよベルさんからのお返事を待っています情けないふーちゃんです( ^)o(^ ) 返信する お見事です! (EPOM) 2013-01-16 18:17:38 エゾモモンガさんもうアートの世界に入っていますよね!早く夫が帰って来ないかしらまた自慢しなくっちゃ(^^♪素晴らしくて見惚れるばかりですよ 返信する Unknown (山親爺) 2013-01-16 18:39:25 こんばんは。素晴らしい写真に感動!、ますます腕をあげてきていますねミミズク自体見るのが初めてなのにまして飛んでる処は・・・・・・!素晴らしい写真を、有難うございました。 返信する ♪ たんたかさん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-16 20:20:44 エゾモモンガもコミミズクの事を知ったのは、去年の事♪コミミズク撮影は、寒い時期限定なので服装は、万全の態勢ですよ~ ( ̄ii ̄)ズルズル… 返信する ♪ ふーちゃん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-16 20:21:50 ランキングの応援、ありがとうございま~す♪コミミズクは、ひょうきんな顔をしてますが‥‥ちょっかいを出されたカラスを、追っ掛けたりして気が荒らそうですよ~ (^m^;) 返信する ♪ EPOM さん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-16 20:22:40 アートの世界‥‥ ですかぁ~エゾモモンガには、程遠い世界ですよ!もう一度、この場所に撮影に行きたいのですが寒くってね~ (/。\) 返信する ♪ 山親爺さん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-16 20:23:39 コミミズクは、フクロウのクセに‥‥餌獲りは、薄暮なんですよ~♪カメラが写らなくなった薄暗い時でも活動しているようです!撮影すると、証拠写真にもならず真っ黒‥‥ とか (^m^;) 返信する 今晩は (Golfun) 2013-01-16 20:41:10 コミミズク?大きいですね。大ミミズクはもっと大きいの?よく撮れていますね。 返信する 今晩は! (minoji) 2013-01-16 20:47:58 やったね!いい方向に飛んでくれましたね~。minojiが数年前狙った時は見事外れ見当違いに飛び出して座った写真だけです。マイフィールドでは頭部の躯を確認しましたが、胴体は何者かに食われていました。その後見かけません。今も時々河原を探しますが見かけません。 返信する おはようございます (いかちゃん) 2013-01-17 05:16:31 おぉ~~~ひゃぁ~~~~~~~CGとしか思えない不思議な写真、いやぁ~見事です。感激します。ありがとうございました。 (#^.^#)♪ ♪ ♪ 返信する ♪ Golfun さん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-17 09:13:08 コミミズクって、カラスと同じ大きさ‥‥ かな写真は、トリミングしてま~す♪オオミミズクって、居ません! 返信する ♪ minoji さん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-17 09:13:41 この場所でのコミミズク撮影は、今月イッパイまで後は、雪が積もって餌獲りが難しくなるようですよ~其れに‥‥ 猛禽類も現れるとか (-ω-)納得がいかないので、再度挑戦したいですぅ~ 返信する ♪ いかちゃん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-17 09:14:16 おはようございま~す♪今朝は、ピーカン‥‥ でもこう言う朝は、特別冷え込むんだよね~ (;ω;) 返信する 今日は~ (ma_kun) 2013-01-17 14:24:58 コミミズクの飛んでる姿はピントを合わせてカシャカシャと撮れそうですが難しんでしょうね。 返信する ♪ ma_kun さん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-17 14:55:15 撮影は、難しくないですよ~難しいのは此処まで来る遠出が、大変なんですよ~ (^_^;) 返信する 今晩は! (まっくんの館) 2013-01-17 19:58:16 お見事です~!いや~素晴しい~の一言ですね。 返信する ♪ まっくんさん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-17 21:41:10 お褒め頂き、ありがとうございま~す 穴があったら‥‥ 入りたい (^^) 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
写真で木に止まってるところの写真か以前キャノンのCMで
流れてましたね(笑)素晴らしい写真ですね。
ミミズクの飛んでいるのを見たのは初めてです。
どうすれば撮れるのか、当時の様子をお聞かせください
そこは猛禽のメッカ、平日の昼間から猛禽狙いの車が、
田んぼの真中に何台か有りました(笑)
狙ってるのは、ハイイロチュウヒやコミミ、オオタカや
チョウゲンボウなどです(^_^;)
ミサゴは沢山居ますが、誰も撮りませんね(゜m゜*)プッ
さっそく帰ってからチェックしましたが・・・
あれだけ撮ったのに・・使えそうなのは5枚・・でした!!
削除の山ができました(笑) 長いレンズぅ~・・・・・
遠くからもカメラマンが
大勢‥‥ 押し寄せるそうですよ~
薄暮になると‥‥ 活発に活動するようですよ~♪
ピントを合わせて‥‥ カシャカシャですよ~♪
此処での撮影の難点は、ただただ寒い !!!
時間があれば‥‥ フェリーに乗って行きたいです!
この場所、この前の日曜日には
100 人のカメラマンが並んだそうですよ (* ̄m ̄)プッ !
サブ機で手持ちで撮った写真は、ブレブレボケボケ‥‥
で、 200 枚は、オール削除でした!
撮影の下手くそを実感 (;´Д`)