ス ズ メ の 落 鳥 2013-01-14 | スズメ 記事とは、関係ない うちの野鳥用餌台のスズメ達で~す♪ 知人の話です! 秋頃、歩道を歩いていると 街路樹で、スズメが 3 ~ 4 羽 ジャレ合って遊んでいたそうです すると‥‥ 突然、目の前に一羽落鳥 ´Д` ビックリしたそうですよ~ 可哀そうで、公園に埋めたそうです! まさに‥‥ ピン ピン コロリン 理想的な逝き方ですね(--) にほんブログ村 ↑ ランキングに、参加しています! 応援の ポッチ !! ( _ _ ) 宜しくお願いします m (_"_) m « 久し振りに ミ ヤ マ カ ケ ... | トップ | 今季、初の コ ミ ミ ズ ク ♪ »
30 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 お早うございます、 (Imaipo) 2013-01-14 08:30:41 目の前に落ちてきたら驚きますねまだ見たことはありませんがそのようなことはあるのでしょうねピンピンコロですか理想ですね(笑) 返信する おはよう! (getteng) 2013-01-14 08:41:49 エゾモモンガさん貴兄は森の中で独りコロリンしないように発信機を必ず持参ください。 返信する お早うございます。 (山親爺) 2013-01-14 08:45:38 目の前にポトリですか・・・・!さぞかし驚かれたことでしょうね!ピンコロ、出来ればそうありたいものです 返信する おはようございます (ヒューマン) 2013-01-14 09:35:11 死ぬというのはいずれの場合も突然です。それがどこかという場所の問題ですね。でもびっくりしたでしょうね。 返信する お早うございます (Golfun) 2013-01-14 10:17:32 スズメにも突然死が有るのですね。願わくばそうありたい! 返信する ありゃぁ~~~ (いかちゃん) 2013-01-14 10:40:55 おはようございますいやぁ~なんとも。。。気付かに逝けるなら一番ですね・・・ 返信する おはようございます♪ (ベル) 2013-01-14 12:03:12 鳥さんの生涯を見届ける事は難しいですね(^^ゞそのすずめさんは、幸せものです。土に帰して貰ったのですから。猛禽の口に入ってから、土に帰るのとは大違いです(^_^;)今頃天国で、羽ばたいてることでしょう(^_-)-☆ 返信する コメント (田舎者) 2013-01-14 12:27:14 こんにちは、沢山の雀の餌付け他の小鳥は雀たちに追われているのかな、見せて頂き有り難うございます。 返信する ♪ imaipo さん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-14 14:38:37 ピンピンコロリンと逝きたいのなら‥‥検査をしては、無理ですよ~エゾモモンガは、何十年も検査ナシ (^m^ )イヒッ 返信する ♪ getteng さん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-14 14:39:27 その為の‥‥ 携帯持参です!とは言ってもね~ (ーー:) 返信する ♪ 山親爺さん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-14 14:40:12 うちの奴にはエゾモモンガに何かあっても‥‥救急車を呼ばんでいいと、言ってあります! 返信する ♪ ヒューマンさん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-14 14:40:51 亡くなる方は、時や場所を選べませんからね~お正月から親戚の不幸があって忙しい知人もいます! 返信する ♪ Golfun さん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-14 14:41:34 このスズメ‥‥ 寿命が尽きたのでしょう理想的なピン ピン コロリン ( ̄^ ̄) 返信する ♪ いかちゃん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-14 14:47:49 いかちゃんは、長生きしそう何故かって‥‥マイペースだからですよ~♪ 返信する ♪ ベルさん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-14 14:48:27 仰る通りですね~猛禽類に襲われた野鳥を、哀れで見る事が出来ません幸い今の処‥‥見た事は、ありませんが (^_^;) 返信する ♪ 田舎者さん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-14 14:49:01 長い間、スズメに餌を与えてると体調の悪いスズメを、時々見掛けます! 返信する 今日は大雪です (EPOM) 2013-01-14 15:33:44 エゾさんこちら本日突然の大雪です三浦半島に豪雪強風警報が出て真っ白です何年ぶりでしょうか でもこれっぽっちで電車が止まります。。。家のベランダにもエゾさんちのようにスズメがきています 嬉しいです。でも落鳥! そのようなこともあるのですねスズメは4.5年の寿命だそうですが北海道はどうなのでしょう 地域差はありますでしょうね。 返信する こんにちは! (たんたか) 2013-01-14 15:53:23 最近スズメの来かたが少ないです餌が気に入らない?パンをぶら下げてるんですよ(笑)今日はシメがチラッと来てましたよ 返信する こんにちは~ (しょうがやき) 2013-01-14 16:18:32 わが家に居た文鳥のピー輔は眠るように旅立って行きました泣きました・・会社休みました13年にわたって転勤にも付き合ってくれた家族でした 飛行機にも船にも乗って・・去年が7回忌でした・・ 返信する ♪ EPOM さん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-14 16:52:42 全国の天気予報見ました!関東方面は、凄い事になってますね~ベランダにスズメ来ましたかぁ~♪良かったですね \( ^o^ )/間もなく鳩も来るでしょうが‥‥鳩やカラスよけの工夫が必要かもですね! 返信する ♪ たんたかさん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-14 16:53:21 野鳥類は、パン屑が大好きなようですよ~♪パンを冷蔵庫に置くと、カラッカラになり‥‥其れを崩して与えるようです!うちでは、パンは人間様用 (^m^ )イヒッ ! 返信する ♪ しょうがやきさん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-14 16:54:18 13年間‥‥ と言えば、家族同然でしたね~うちの初代息子は、14 年前の寒い寒い春分の日に 14 歳で亡くなりました!その頃は、ゴルフに夢中で、狙いはボギーでしたので息子の名は、ボギーちゃん (^_^)思い出しては、涙して PC のキーを叩いてますいつも打たれ弱いエゾモモンガです! 返信する こんばんは (ふーちゃん) 2013-01-14 21:07:21 モモンガさん綺麗な写真ですねピンピンコロリン笑いますがそうありたいなぁ~と・・・思ったりしますぅ(*^。^*)子供さんたちはお元気かな?内のピーコも元気でーす(^_-)-☆ 返信する そんなことってあり? (まーさん) 2013-01-15 08:21:27 可愛い雀さん、すごい数ですね!それにしても、コロリンとは、そんなことありですかね!まーさんもそれが理想ですが・・・・ネ! 返信する ♪ ふーちゃん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-15 11:59:21 今日は~♪息子は、元気ですよ~小々‥‥ 皮膚病に悩まされてますが (^m^;)インコのオーちゃんはオスなので、鳴き声が大きいぃ~~~ (^-^) 返信する ♪ まーさん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-15 12:01:49 そんな事ってあるんですね~早速記事にしました! (~0~)vピンピンコロリンって、言ってますが‥‥いざその時には、どうなるか自信がありません! 返信する 今晩は! (まっくんの館) 2013-01-15 23:10:22 いや~ビックリしますね。ピンピンコロリン当方も理想です~、その様に有りたいですね。 返信する おはようございます (いかちゃん) 2013-01-16 07:30:24 昨日もバイト、終わって飲んで。。。身体が痛いしまだ酔ってますぅ~~~~~~~~~今日はこんな状態で、中国文化研究会、勝てそうにない(/。\)ヽヽヽ 返信する ♪ まっくんさん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-16 11:00:55 病院の為の長生きは、無用‥‥ です!辛口でしたかぁ~~~ (ーー:) 返信する ♪ いかちゃん ♪ (エゾモモンガ) 2013-01-16 11:01:59 バイト、お疲れさまです!中国文化研究会で、又‥‥ 小使い稼ぎですかぁ~ (^w^)プッ ! 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
まだ見たことはありませんがそのようなことはあるのでしょうね
ピンピンコロですか理想ですね(笑)
貴兄は森の中で独りコロリンしないように発信機を必ず持参ください。
さぞかし驚かれたことでしょうね!
ピンコロ、出来ればそうありたいものです
それがどこかという場所の問題ですね。
でもびっくりしたでしょうね。
願わくばそうありたい!
いやぁ~なんとも。。。
気付かに逝けるなら一番ですね・・・
そのすずめさんは、幸せものです。
土に帰して貰ったのですから。
猛禽の口に入ってから、土に帰るのとは大違いです(^_^;)
今頃天国で、羽ばたいてることでしょう(^_-)-☆
沢山の雀の餌付け他の小鳥は雀たちに追われているのかな、見せて頂き有り難うございます。
検査をしては、無理ですよ~
エゾモモンガは、何十年も検査ナシ (^m^ )イヒッ
とは言ってもね~ (ーー:)