何もわからないまま初めての小学校運動会に行き、持ち物について(自分のために)
色々記録しておきたいと思います。
まず、お弁当。
私・・・お箸忘れました!!!
弁当開けて思い出しました。
運よく、ミニアメリカンドッグを作っていたので、そのつまようじで代用できました。よかった。
これが一番、衝撃的でした。
場所取りについて
生徒数が少ないのでそんなに場所取りは激しくないと聞いてましたが、1時間前に行ったけど
人気の場所は埋まってました。
来年からはとりあえず車で行って場所取ってからにしたいと思います。
持ち物について
学校までは徒歩ということで、荷物持つのも大変なのでカートが欲しいな~と。
当日は寒い日だったので、クーラーボックスまではいらなかったけど、持って行くことを考えると
やはり必要です。
チェアも。結構持ってきてる人がいて、ばあちゃんとかは地べたは痛いし、立つのにも時間が
掛かりそうなのでチェアがいいかと。(チェアもお尻沈むので立つのに時間かかるけど)
でもそんなずっと座ってるわけでもないので、小さいタイプでもいいかな。
カメラ三脚。うちはスタンドタイプを購入してるので、ただ持って行くのを忘れたんだけど、
手が疲れるのであれば便利かな。
敷物も大きい方がいい。できればクッション性のあるもの。ピッグがついてれば風にも対応
できると思うけど、運動場は硬くて刺さらないみたい。(隣の方のを見てた)
あとは今回みたいに万が一寒い日を想定して、膝かけとかホットコーヒー(水筒に)とか
持って行かないと凍えます。薄着は厳禁。(くもり20℃以下、風4~5m)
お菓子。学校行事なのでお菓子はダメかな?と思ってましたが、子供達はお昼時間に
そこらじゅうでお菓子やゼリーなどの交換をしてました。(特に女子)
少しは用意しておかないとーって感じでした。
こんな感じかな。
私はスマホで動いてるものを撮るのは苦手なのでデジカメ派ですが、やっぱりスマホでも
撮っておかないとスマホには何も残ってないので寂しい感じがします。
練習が必要ですね。
色々記録しておきたいと思います。
まず、お弁当。
私・・・お箸忘れました!!!
弁当開けて思い出しました。
運よく、ミニアメリカンドッグを作っていたので、そのつまようじで代用できました。よかった。
これが一番、衝撃的でした。
場所取りについて
生徒数が少ないのでそんなに場所取りは激しくないと聞いてましたが、1時間前に行ったけど
人気の場所は埋まってました。
来年からはとりあえず車で行って場所取ってからにしたいと思います。
持ち物について
学校までは徒歩ということで、荷物持つのも大変なのでカートが欲しいな~と。
当日は寒い日だったので、クーラーボックスまではいらなかったけど、持って行くことを考えると
やはり必要です。
チェアも。結構持ってきてる人がいて、ばあちゃんとかは地べたは痛いし、立つのにも時間が
掛かりそうなのでチェアがいいかと。(チェアもお尻沈むので立つのに時間かかるけど)
でもそんなずっと座ってるわけでもないので、小さいタイプでもいいかな。
カメラ三脚。うちはスタンドタイプを購入してるので、ただ持って行くのを忘れたんだけど、
手が疲れるのであれば便利かな。
敷物も大きい方がいい。できればクッション性のあるもの。ピッグがついてれば風にも対応
できると思うけど、運動場は硬くて刺さらないみたい。(隣の方のを見てた)
あとは今回みたいに万が一寒い日を想定して、膝かけとかホットコーヒー(水筒に)とか
持って行かないと凍えます。薄着は厳禁。(くもり20℃以下、風4~5m)
お菓子。学校行事なのでお菓子はダメかな?と思ってましたが、子供達はお昼時間に
そこらじゅうでお菓子やゼリーなどの交換をしてました。(特に女子)
少しは用意しておかないとーって感じでした。
こんな感じかな。
私はスマホで動いてるものを撮るのは苦手なのでデジカメ派ですが、やっぱりスマホでも
撮っておかないとスマホには何も残ってないので寂しい感じがします。
練習が必要ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます