みー's Life

中3の息子、小6の娘が毎日何かしら、やらかしてます(笑)マイペースで子育て奮闘中の日記です。

cancamのえびちゃんに

2005-11-30 | 2009年より前
前々から私が「えびちゃんかわい~」と言っていたので、
よっぴぃ(彼氏)は顔と名前くらいは知っていた。

ドラマに出たり、化粧品CM、マクドナルドのCMで


えびちゃんは今ではすっかり人気者に!


それはいいんだけど…。


この前、一緒に本屋に行ったら


「あ~えびちゃんだ 」と彼は言った。
その先には【えびちゃんの2006年版カレンダー】が。
ドアップの写真が目に止まったらしい。

「ホンマやね~」とその時軽く流したが、実はかなり引いた!

まるでアイドルに群がるオタッキーのようだった


そして

その場で立ち読みしていた女性は振り返りまではしなかったが、
軽く避けた。



どうも彼氏が突進してくると思ったらしい。

若い女性がキャーキャー言うのはいいけど、
何故あんたが…
やっぱりオタッキーなのか?


帰りに「えびちゃんのファンなん?」と聞くと「別に
打って変わってのテンションの低さ。


じゃ、さっきのは何なん


読めんわ~。奴は…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか出来ることじゃないよ!

2005-11-28 | 2009年より前
今朝、通勤時、

私の前を小学生が歩いていた。


やけにその子が後ろを振り返るので、私も振り返ってみた。

そしたら

後ろに小学生が5人。


「はっ!」


そう、私は集団登校の列に並んで歩いていたのでした。

うちの学校は集団登校じゃなかったから

一度やってみたかったのよね~?く、苦しい言い訳


ってそんなわけないぜ


そーっと列から外れたのは言うまでもありません。

にしても歩幅もいい感じだったな。



今度またチャレンジしてみようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不作・・・

2005-11-27 | 2009年より前
あるのよね。そういう日が!

こっちが買い物意欲に燃えてるのに欲しいものが
見つからないってこと。

今日はおかんと買い物行ったけど、おかんは2つ
程買ってて満足げ。


でも私は・・・。

焦って買う必要もないんだけど、相手が私はもう

いいから~って態度されると妙に焦らない?

なんとか1つだけ買っちゃおうかな~ってのがあった
から良かったけど。でも・・・。

あ~なんか納得いかない。
来週末は友達と隣県まで行くからいいんだけどさ

いや~やっぱり、なんか納得できないわ~。



今日はそんな日だったので、一生懸命お顔のお手入れを

してみたわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B型ってさ…。

2005-11-25 | 2009年より前
本当B型って無神経で自分勝手でさ。
合わない!という人多いよね。

悩み相談の投稿も彼(彼女)・夫(妻)はB型特有の性格で…とか。


でも血液型って話題になる。とりあえずココから行っとこうか~って感じで。


「何型に見える~」がお決まりのパターン。

「え~!?・・ちゃんは几帳面そうだからAかな。


「Oやと思う。

AやOと色々言ってくれてるのに、なかなか答えを言ってくれない。

じらす!
じらす!


こっちは知ってるから「はよ言えや~」って感じなんだけど。
でもたまに友達の友達の女の子とかもいて、こっちも初対面!って時もあるしな。

「実は…A。うふっ

最近、気づいた。
じらす人はダントツにA型が多いしかもその時間が長い


いいじゃん、別にAなんだからさ~。


次は私の番…。
「B!・・・間違ってO」何よ、その間違ってって。

Bやと思うけど、もしかしてOとか?みたいな感じのニュアンス。

あんまり間違えられないし、じらすのは面倒だから即答。
そして決まってこのセリフ。


「やと思った

B型って雰囲気がものすごく漂ってるのか?


でも負けない!!というかあんまり気にしてない。

それは、B型は意外と自分が好きな人が多いから。
そして私もその1人。

私が言うのもなんだけど、なかなかイイ感じやと思うよ~B型って。
正直モノやし、人情味もあついしさ。



でも、合わないって言うなら… ま、しゃーないわね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんはカタカナに弱い

2005-11-24 | 2009年より前
昨日、洗濯したての服を着た。
おかんが、それを見て、

「乾いとったー?」と聞いてきたので

「乾いとったよー」と答えた。

ここまでは普通の会話なんだけどね。


「それふわふわやろ~?エメロンで洗ったから」

マジで?エメロンって…。

「ソフランやろ~?」と突っ込んでも

「そうやったかな」
もう名前はハナから覚える気はないらしい。
それは諦める。


でも人の事も言えなくなってきてる。

カタカナの名前(商品名の他にもお店とかいっぱいあるけど)
1回目でサラッと言えなくなってきてる。

言うのも面倒になってきてる。
短縮したりとか。
ミスタードーナツは「これと~これと~」で商品名は言わない。
最近出来たミスドはパン屋形式で自分で選んでレジに行けるから
今はもっぱらその店のみにて購入。

ケーキ屋ではオドオドしながら何とか頑張る。
でも発音とか区切り場所間違えてるんじゃないかとかかなり心配。

で、段々というのもイヤになっていくんだな~。

いや、まだまだイケる!

店員さん、お願いだから復唱の声に圧をかけないでください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする