保健センターに行って相談してきました
でも、具体的な解決策はありませんでした

そうかな~と思っていたので、ショックというほどではなかったです
夜泣きの可能性としては

そういう時期

暑い

保育園に行き始めたから
という感じで。
最終的な結論は
ミルクが一番安心するのでしょう

ってことでした。
ミルクじゃない方がいいのですが、うちの僕ちゃんはたまたまミルクのようです

おかげで乳児肥満が心配です

まだまだ続くと思うので。。。
白湯もお茶もトントンもダメだけど、
ミルクに代わる何かを見つけられたらいいな
日中は保育園に行ってて刺激もらって運動してるので、動いてないというのは該当しないのですが
親と離れてる分、寂しいというか、甘えたいのではないかということです。
夕方帰って来て、主婦にとっては一番忙しい時間帯

になるのですが、
そこを何とかして遊んであげる時間を取ったらいいかと思います

と言われました。
確かにそうだな

と思ったので17時45分くらいから30分ほど散歩に出かけてみました。
しかし、保育園で1回しか寝てなかったみたいで、おねんねしてしまいました…

19時には起こしたのですが、ぐずぐずで余計大変な目に
泣きながら夕食を食べ(拒否はしないんだな。口は開けるんだな。これが

)
すいか

をつかみ食いさせたら機嫌が直りました

でも今度はハイテンション


になり、寝るまでバタバタ動き回ってました。
もちろん夜中は何度も。。。
でもイライラ

はしませんでした

やっぱり話を聞いてもらうだけでもスッキリ

しますね。

本日のショット
飲んべぇ?


今日の朝、お茶を飲む僕ちゃんです。
飲んべぇみたいでしょ

もうひとつの哺乳瓶も離しません
この飲み方・・・もうオヤジです。
朝から笑ってしまいました