みー's Life

中3の息子、小6の娘が毎日何かしら、やらかしてます(笑)マイペースで子育て奮闘中の日記です。

真似っこ

2014-09-17 | なし



先日、息子が「これカバンに付けて」と持ってきたんだけど
何と「安産守」

「そんなの付けてどうするんよーーーー。」


話を聞くと、お友達がお守りを保育園バッグに付けているらしく
真似をしかたったみたい。


「これはダメやわ。」
丁寧にお断りしました。


そんなの付けてたら3人目ができたんと勘違いするやん。
そして何で子供が付けてるん?って思うやん。


まぁ、私がその辺に置いていたのが悪いんだわ。
娘出産で入院した時に使ったバッグをお母さんが貸してって
言ったから安産のお守り外したんだけど。
でも、まさか、それを息子が付けてって言うなんて思わなかったもん!


正月にお守り買ってあげよう。。。っと。
(その頃にはもういらんって言われそうだけど)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子力アップ大作戦 9-2

2014-09-10 | なし


先月から始めたこの企画。。。
進んでるのか進んでないのかよくわかりませんが
ボチボチやってるつもりです。


今回は秋服をネットで買いました。
ちょっと趣味が悪いので、どんなのを買ったのかアップはできませんが
秋~冬物のシャツを2枚買いました。
あと、今日も・・・エナメルの靴をポチリました。


いや~、私はもっぱら楽天での購入なので、楽天イーグルスやヴィッセル神戸が
勝つとポイントがもらえる~と思って買ってしまいます。
(そのポイントも知らないうちについてて知らないうちに失効してたりますが)


最近この企画のせいか、物を買うことが多くなり(もちろんネットで)
旦那は「どんだけ買ってるんだ!?」と思ってるだろうな。
交代制なので旦那が受取することもあるから、ほぼバレていると思う。
まぁいいんだけどね。


本当は自分の目で見て買って…が基本だし、そっちの方がいいと思うんだけど
子供が小さいので(下の子よりも上の子の方が厄介)
私の好きなとこみてると「ママばっかり」とか「早く帰ろう」って言われて
ゆっくり見れないんですよね。。。

女の子だったら違うのかな???
わかりませんが、そういうことでネットを利用。

送料がもったいないと思うけど、買いに行っても買わないで帰ることもあることや
沢山の商品の中からゆっくりと吟味できること子供のジュース代、ガソリン代とかを
考えると送料は仕方ないと思うことにしてます。


あーーーーー。
持ってる服を着れてるとここまで悩む必要もないのにな。
すべては産後太りが戻ってないせいだーーー。
わかってるけど、ダイエットは意思がなくできず。弱たれです。


でも?最近、ちょこちょこ買い物をしてるせいか
今年の秋はなんだか楽しいような気がしてます。
服を買ったことでテンションが上がってるということなのでしょうね。。。

これっていいことだよね?


誰かに「最近どうしたん?」って言われるのがとりあえずの目標かな。
そしたらもっと楽しくなりそうな気がします。がんばろー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の子供達

2014-09-09 | なし


9月に入り、色々と行事が増えてきました。


メインは運動会ですが獅子舞(見るだけ)とかも。

子供達も風邪など引かず、元気に保育園行ってくれてるし。
大助かりです。



息子は「妖怪ウォッチ」が好き。
でも、こっちは地方のため、テレビ放送もされてないのに
なんでそんなに好きなんだー?不思議です。

どうやって情報を得てるのか・・・
ひらがなしか読めないから、たまに買うお菓子に付いてるカードでも
読めてないはずなんだけどな。
保育園でどんな話してるんだろ。


娘は「アンパンマン」が好き。
お兄ちゃんのお古のアンパンマン水筒もすっかり剥げてしまい、今じゃ
アンパンマンだったよね…?という状態。
何の絵かもわからないのにその水筒が気に入っていて
保育園にお迎えに行ったら、お荷物へ一直線!
水筒を下げたがり先生に早く取ってくれと催促。
水筒を指さし「アンパン」と。もう何も見えんって(笑)




1歳半検診は今月かと思ってたけど、予定表見たら来月だった。。。

積み木3個積みは多分大丈夫なはず。(家では出来る)
でも、動物はみんなワンワン。犬も猫も馬も象もみんなワンワン。
指さしは出来んわ~。
あと、どんなのあったかな?記憶にない。

ただ会場となる場所は暑いというかあんまりクーラーとか掛ってないとこ
だったので、10月に行けて助かるかな。私、暑がりなんで。

息子の時は元気過ぎて走り回り、制止するのも大変で時期も悪くて暑くて
とにかく疲れたという記憶しかないからなぁ。
市開催の2歳か2歳半のフッ素塗布も諦めたくらいだったもんな。
娘ちゃんは息子に比べればまだ(まだ)大人しい方だけど、最近同じやん!
って感じる時もあって。

元気過ぎる子を育ててると疲れます。。。
足にしがみついて離れない子を見ると羨ましい時もあったりして。


まぁ元気にたくましく育っていればそれでいいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子力アップ大作戦 9-1

2014-09-06 | なし


女子力アップを目指し、自分のためだけに気になるものを買おうという
この企画。。。


今回はこれを買ってみました。



うーん、これは
女子力アップとは関係ないかな。
ただ、私の気になってたものって感じだな。


これはベルトです!

バックルがないからトイレも楽々で、ポコッとその部分も出ないからすっきり見えるという…
商品でございます。



まだ届いたばかりで実際していませんが
どんな感じなのでしょうね。


楽天のセールで安くなっていたので、ついポチしてしまいましたぁ。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の飼育、観察

2014-09-04 | なし

アサガオが咲きました!

我が家のアサガオは少しずつ咲き始めています。

種を植えたのが遅かったので咲くかどうか心配していたのですが、
何とか咲いてくれてよかったです。
でも日当たりがあまり良くないせいか、そういう品種?なのか
蒔きが遅かったせいか、葉も小さく、花も小さかったです。

後は種を収穫して来年に備えればなぁと思います。




昨日、2匹中の金魚1匹が亡くなりました。
原因は水槽の汚れだと思います。

水槽は玄関に置いているのですが、朝も夜もバタバタしながら
玄関を通り過ぎるので、「水が汚れてるな~」と思っても
替えてあげる余裕まではありませんでした。

夜落ち着いた頃には、金魚のことはすっかり頭にないので
水を替えるのも忘れてしまって。。。
餌はちゃんとあげれてたんですけどね。

金魚もシーズンオフなので死んじゃったら今年は終わりかなぁ。
もうお祭りないし…。




それと、カブトムシですが
2匹は早々にお亡くなりになりました。

まだ餌のゼリーもたんまりあるんだけど、来年まで消費期限が持たないだろうし
捨てなきゃ。
そもそもカブトムシ自体も貰えるとは限らないしね。

カゴは取っておくにしても土とか、木とか、処分しなきゃと思いつつ
してないなぁ。



9月になって、夏ももう終わりなので
少しずつ片付けて行こうと思います。。。


子供に飼育、観察させるためだったのに
アサガオの水やりくらいかな、手伝ったのは。所詮そんなもんですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする