みー's Life

中3の息子、小6の娘が毎日何かしら、やらかしてます(笑)マイペースで子育て奮闘中の日記です。

2016-08-06 | なし
夏休み前、先生に本をたくさん読ませるようにと指示を受けました。。。



が、全然できていません。

子供は夏休みかもしれませんが、親はいつも通りの日々なんですよね。
そこまでの時間がありませんわ。



でもでも子供が勉強についていけなくなったら・・・と思うと、何もしないわけにはいきません。


元々読書が好きでもなかった私は、読み聞かせもほぼすることもなく
これまで来てしまったことを今更ながら後悔。
どうしたら少しでも本を読みたいと思ってくれるか、勉強が楽しいと思ってくれるか
「低学年の子供の育て方」の本買うことにしました。

もちろん育児の際も、この類の本を読むこともなく、今まで来ました。
この時に読んでたら今の現状とはだいぶ違ってたかもしれませんね。。。


3冊中古で買ったんだけど、まだ1冊目。
最初に読んだのが、男の子の育て方で、全てにおいて当てはまっていて面白いです。
実践できることから始めてみようと思います。


子供にも本を読ませたいと思い、長い話は嫌がりそうなので
10分で読める・・・というシリーズの本と、絵本を1冊ずつ買うことにしました。


10分で読めるシリーズは科学の本

なんで?どうして?ってことが書いてあるみたいです。私も勉強しようと思います。


絵本はくすのきしげのりさんの「ともだちやもんな,ぼくら」にしました。

息子と同じ保育園から入学した男の子が息子を入れて3人。
登場人物も3人みたいなので、自分とお友達2人をダブらせて読んでくれるといいなと
思ってるんだけど、食いついてくれるかな。


今朝、読んであげたことのない絵本を読んでいると、最初は遠くの方にいて聞いてない感じ
だったのに、最後くらいになると隣に座ってました。
あ~やっぱり読めば聞くんだ~。と。

「本を読め!」ってこっちから言っても無理なんだね。
読んであげて、聞かせるだけでもいいんだなって。
下にも妹ちゃんがいるし、なるべく読んであげようと思います。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学童当番

2016-08-04 | 学校
夏休み、親が学童の様子を見るという時間がありまして、行ってきました。

1時間だったので、あっという間でした。
私の行った時間帯は、30分勉強、30分遊び時間だったようです。

ドリルを覗くと、
ずっと、さんすうばかりやってたみたいだったので、反対側にこくごもあるよーと
声かけをしたら、こくごをやり始めたんだけど、文章問題になって早速つまづいてました。

「あ!」と、間違ってるアピールをすると段々と機嫌も悪くなりイヤイヤな感じに。
イヤイヤになると急に字も乱雑に書いたり、目一杯力入れて書いたり。
「あぁもう。」ってうなだれるし。
本当、面倒くさい奴です。


でも、勉強の時間が終わって、みんなおやつをもらいに行っていて、
席に帰ってきたら、そのお菓子を半分に割って私にくれました。

「いいよ~。○○(名前)のだから。」と言ったのですが
「んーー」とさらに差し出したので
「ありがとう。やさしいね。」と有難くいただきました。

それを見ていた3年生の男の子が
「○○(名前)すげーな。オレやったら絶対やらん。」と。

あげないのが普通でしょ。小学生だよ。
1個しかないし。
しかもフィンガーチョコ1本だよ~。

正直、これだけ?って感じでしたが。
でもそのちょっとしかない1本の半分をくれた息子が愛おしかったです。




遊びの時間になり、「何する?」って聞くと、「ちょっと待ってて。」と
何かを持ってきました。
百人一首でした。
もちろん、和歌を詠むわけではなく・・・
坊主めくりゲームを。

な、懐かしい。

近くにいたお友達も入れて5~6人で3.4回くらいしたかな。


あっという間に時間が経ち、「帰らんなんわ」と言うと、急にベタベタと。
付いてくるので、「玄関までお見送りしてくれるんかなー」
すると仲良しの女の子が
「○○(名前)泣くんじゃない?」「えー泣かんやろ~」って言ったんだけど
あの後、どうだったのかな?

聞いてみよ。


面倒くさい行事だなと思っていたけど、楽しくてビックリでした。。。
来年もあるので、同じ時間帯に行こうかなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする