妖精とぶらり散歩

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私の昭和はセピア色に輝いて

2024-03-13 18:32:17 | 日記
明治のチェルシーよ! 君もか!

とうとうチェルシーまでも53年の歴史に幕を閉じた。
昭和からまた一つ灯りが消えてしまい、寂しさで私の心は荒れてます。

大好きだった昭和に戻りたい!
あの昭和の香りをもう一度、肌で感じたい!

今、タクシーに乗って、運転手さんに「どちらまで?」と聞かれたら、思わず「昭和の時代まで行って下さい‼」と言ってしまいそうな私。



そんな昭和ロスの私、家の中に昭和なモノってまだあるのかなと見回してみた。

なんと、ある! ある!!
すぐに数点見つけた。

今なお活躍してる現役組と物置に眠るリタイア組、そんな我が家の昭和なモノにフォーカスして、ちょっと自慢しちゃいます。



まず、トップバッターはこれです。
二槽式洗濯機で〜す!

あっ、あなた、笑ってるわね。ふふっ
1970年頃は、どのお宅にも普通に見られたのですよ。
我が家では今でも大活躍してます。
(今のは10年選手)

いつかガスの点検に来た若いお兄さん、この洗濯機を見て、「これ何ですか?」と興味津々だった。
若い人は見たことないでしょうね。

私は大の二槽式洗濯機愛好者。
次に買い替える時も、もちろん二槽式です!

誰かが、新品の全自動式かドラム式を差し上げると言って下さっても、ノー、サンキューよ。

ちゃんとメーカー品もあって、パナソニックと日立から出てます。

家電量販店の洗濯機コーナーでは、ポツンと隅っこに寂しげに陳列されていて、ちょっと哀愁を感じるけど、私みたいな人もいるから、元気だしてね〜



理研の初代圧力鍋です

昭和51年にRIKENが初めて発売した圧力鍋を母がいち早く購入しました。

What is the 圧力鍋? の時代でした。
約50年経ちますが、老骨にムチ打って、まだまだ頑張ってくれてます。


おもりが付いてて、10分位加熱すると、それがクルクル回って蒸気がシューシュー出始めて、調理が始まります。

牛スジやモツなんかも、あっという間に柔らかくなり便利です。




これ、何かわかりますか?

鰹節削り器です。

昭和時代には、多くの家庭で使ってました。

硬い鰹節をこれで削り、下の引き出しを開けると、今スーパーで売ってるような鰹節が出来てます。



白い割烹着(かっぽうぎ)

丸めてしまってあったのでシワシワです。

昭和のお母さんはみんな白い割烹着を着てたのよ〜
それが、象徴的なお母さんのファッションだった。

私は2歳ころ、いつも真っ白い割烹着の母の胸に、顔をうずめて寝てた事をはっきり覚えている。

なぜか、片手はいつも割烹着の襟元をしっかり握りしめてた。
母が居なくなってしまわないように掴んでたんだな。

母の割烹着には私のヨダレがべっとり付いてたのも鮮明に覚えてる。

だから、白い割烹着を見ると、なぜかノスタルジックな気持ちになります。




水まくら

当時は発熱した時はこれだった!
中に水と氷を入れて、金具でしっかり閉めて頭を冷やしました。

昨今は、体温を下げるには動脈に近い首や脇を冷やすと良いと推奨されてるから、これは残念ながらリタイア組です。

今は、凍らせても固くならない保冷剤がどこでも売ってるから、便利になったものです。




湯たんぽ

残念ながら元祖トタンの湯たんぽはなかったけど、ポリエチレンのがありました。

エアコンや他の暖房器具がなかった昔は、この湯たんぽが主流でした。

じんわり体を温めてくれて、今でも愛用してるお年寄りが多いそう。




VHSビデオ、カセットテープ

これはどのお宅にも、まだあるのではないかしら?
平成生まれの人は、これを見ても何か全然わからないそうですよ。

私はホイットニー.ヒューストンが大好きで、カセットテープで毎日聴いてました。
Always Love you♫、今でも聴いてます。




正露丸 (大幸薬品)

ラッパのマークでお馴染みの正露丸。
私はお腹が痛くなったら、いつもこれに助けられてます。

昭和からこれだけは必ず置いてあります。

なんと、明治35年に製造販売が開始されたロングセラー商品です。

当初は軍陣薬として生まれたそう。
軍人さんと軍用ラッパとの関わりから、ラッパがトレードマークになったそうです。

正露丸だけは幕を閉じないでもらいたいものだ。


最後に...

これには写真がありません。
私が一番、古き良き昭和を感じるのは、それは...

子供が呼んでた「おかあちゃん」という呼び方です。

なんて暖かな響きなんでしょう!

今、お母さんを「おかあちゃん」って呼ぶ子供は滅多にいませんね。
私の地方では、当時は皆「おかあちゃん」と呼んでました。

あなたも、そうでしたか?

この呼び方を聞くと、懐かしくて、世知辛い現在にはなかった、のどかな平和な時代..

玄関には昼間は鍵をかけることもなく、向こう三軒両隣りとは家族のように接してた時代..

そんな当時を思い出します。

「おかあちゃん」と呼んでた子供時代の私に会ってみたいな。

タクシーの運転手さん、私を昭和30年まで乗せてって下さ〜〜い!




ここまで読んで下さいまして、有難うございました。

つたない文章で、感情を文字で表現する難しさを痛感してます。

文才があったら、もっと皆様を惹きつけられるのにな。

でも、これを書いてる間、とても楽しくて、久しぶりにワクワクした自分に驚いてます。

see you ‼
















最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポンまま)
2024-03-14 00:07:16
fairy333さん、こんばんは!
そうか~fairy333さんは昭和が懐かしいんですね?
私は子供時代からの昭和の時代って
余り良い思い出がないのです(^o^;)
だから普段は懐かしむこともありません。
だけど今日の記事で色々と思い出しましたよ。
懐かしい物ばかりでした。
母は1年365日、白い割烹着をつけてました。
いつも怒り狂う父の言葉で、割烹着の裾をもって
涙を拭いていた母の姿を思い出します。
あとね、これは地方によって違うんだと思いますが
私は母を「お母さん」と呼んでました。
今もそれは変わりません。
fairy333さんは、私よりちょっとお姉さんでしたっけ?
因みに私は、昭和33年生まれです。
返信する
Unknown (fairy333)
2024-03-14 06:52:40
ポンままさん

おはようございます
私はポンままさんより6歳もお姉ちゃんなの。
この6歳は大きい!

白い割烹着は母親のいろんな姿を思い出させてくれます。
そうそう、母も割烹着の裾で涙をふいてたっけ。
どんな涙だったのかな。
嬉し涙、感動の涙だったら良いけどな。
泣き虫だった私の涙も、割烹着でふいてくれたのを思い出します。

ポンままさんの現在は、毎日に彩りがあって楽しそうよ!
楽しい時って過去を振り返らないものですね。

私が昭和を好きだったのは、そこには、若くて元気な母がいつも一緒にいてくれたからだと思います。
「おかあちゃん」は地方言葉だったのてすね!
今でも、中年男性が「かあちゃん」って呼んでると、なんか暖かな気持ちになります。

コメントありがとうございました👩
返信する
Unknown (浜松屋飲兵衛)
2024-03-14 08:06:33
fairy333さん~お早うございます。

いや~どれも懐かしい物ばかりですね。
我が家にも、圧力鍋以外は、ありましたが、
家を建て直した時にすべて処分してしまいました。

正露丸は我が家にもあるかも?
それから未だに愛用しているのが龍角散!
これが結構喉に効くんですよ~。
返信する
Unknown (fairy333)
2024-03-14 09:03:07
飲兵衛様

おはようございます
そう、そう、龍角散もロングセラー薬品ですね。
これだけ長く売られてるという事は、やっぱり効き目があるからですよね。
このような昔からある伝承医薬品は消えないでもらいたいです。
龍角散のどすっきり飴も人気商品ですよ。

不要な物を処分するのは、家の建て替え時には必要事項ですね。
心機一転の新しい生活のスタートですから、古い物はポイしちゃいますね。
新しい家には古い物は似合わないし、置き場所もありませんからね。

コメントありがとうございました👩
返信する
Unknown (sevunn0007)
2024-03-15 00:13:34
梅ちゃん
おはよう😃
こんどは、
コン爺と梅婆ね
昭和の 夫婦漫才やりましょう❣️
ちゃぶ台の隣りに
マル火鉢置いて、
干し芋と
ポンせんべい食いながら❣️^_^
返信する
Unknown (sevunn0007)
2024-03-15 00:20:20
追伸
うちの息子は、いまでも
父ちゃん、
母ちゃんです♪〜
返信する
Unknown (fairy333)
2024-03-15 08:17:36
セブンさん

コン父ちゃんと梅母ちゃんで昭和の夫婦漫才やりましょう!

コン父ちゃんは丹前を着て、梅母ちゃんはちゃんちゃんこを着てね。
母ちゃんの腕にはダッコちゃんが掴まっていて。
ちゃぶ台でボンカレー食べながら、火鉢で干芋を焼きながら。

あっ、父ちゃん、ラムネが飲みたくなったから、駄菓子屋に買いに行ってくるね。
一本5円だったね。
父ちゃんのぶんと10円持って行ってくるね。

まだまだ続くのでした。

セブン父ちゃん、コメントありがとうございました
返信する
Unknown (sevunn0007)
2024-03-15 19:02:52
あは☺️
ちゃんちゃんこの下には
ちゃんと
ブルマは 履いてね。😴
父ちゃん、ふんどし 履くから🤣
返信する
Unknown (fairy333)
2024-03-15 20:32:52
セブン父ちゃん

は〜い、了解で〜す!🫡
返信する
思い出をありがとうございます (shiminfarmer2)
2024-03-19 22:01:06
こんばんは
懐かしく読ませていただきました。
fairy333とsevunn0007と私は同じ学年のようですね。
同じ時代を生きてきたから同じような感覚になるんでしょうね。
二槽式洗濯機が今もまだ売っているとは知りませんでした。
「圧力なべ」、そして「かつお節削り器」知ってはいますが我が家にはありませんでした。さてはfairy333さまはええとこのお子さまですね。私ら庶民の子どもの家には値段の高い圧力なべもかつお節の塊も無縁でした。
私は母親のことを「お母ちゃん」と呼んでいましたよ。お母ちゃんも割烹着着ていましたね。
懐かしい昭和の時代のお話ありがどうございました。
返信する

コメントを投稿