![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1a/4c0770c3f08997b23102368c2135b6de.jpg)
最近、市内の日本平動物園に散歩がてらにチョクチョク通ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/81/2e804234a0361a1c76544cb647b31113.jpg?1709688740)
そこで、コアラ登場! ぬいぐるみよ🐨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0c/792766b3458abd208c259182b4ddb73b.jpg?1709689011)
こんな疑問をもってたら、衝撃的な事実を知ったのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/05/afda7ef13bf116e6781095819673c0aa.jpg?1709689988)
最近、映像で観てると、どんな仕草も可愛くてたまらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5f/9c3a5fdbbfdca8832e074e77c008e178.jpg?1709691154)
ども! またお会いしましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d5/008f903237f2205f93b80fb322c24984.jpg?1709691272)
あなた、顔が大きくて、お耳はちっちゃいのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fa/5e1e4383228f54f24e9caa2e1efaf622.jpg?1709691273)
ホッキョクグマは2頭いて、オスのロッシー君とメスのバニラちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9a/1898ce8a3c7339584a9cfe3b4f6b823f.jpg?1709691448)
サメでもイルカでもありませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/08/66c0cb0a109db5498434612f76aa4ce7.jpg?1709691548)
頭にお毛々は無くツルツル頭です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2e/f0342c7274eb669e937442b7b71178bc.jpg?1709691622)
足はダイバーが付ける足ヒレのフィンのとおり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/93/9fe6658ad661fc3d2535c6920edfe805.jpg?1709691773)
ブログ仲間さんが感動されたという「フライング、メガドーム」に行ってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/81/5db29b3725196ecd68b618a910d64862.jpg?1709691907)
ああ、ここだわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/18/1c071250204a61d114ac40fd1e1422e9.jpg?1709691962)
入るとすぐに鳥達がお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ed/76d60c2f7cb94e82ff54fb4598036bf5.jpg?1709692050)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/90/362d3edf2bb1b09708d3ab9e45d7f9af.jpg?1709692050)
鮮やかな朱色のショウジョウトキ🦆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/06/0f405559750a3af577ff85c1894783bd.jpg?1709692188)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/dd/6a031055a0a58aeabae1973bc89d62dd.jpg?1709692188)
あらまあ、ヘアアクセサリーなんか付けちゃって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bb/d09d69457f4e1fc51811c7d62039e65e.jpg?1709692392)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/46/59c8158f4543d7289ec8730163c69baa.jpg?1709692486)
トラは顔が撮れ〜ず!(お粗末さまです)
なあ〜んたって、市内に住む高齢者(はい! 私です!)は入園料無料なんですもの!(つい最近知った)
受けられる恩恵は頂いちゃいましょうよ。
行きまくって常連さんになってやろうじゃないの!(笑)
何回か足を運んでる内に、「あれ〜っ??」
最近ラッコを観なくなったなあと疑問に思った。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3a/b1918a7237cac35814017f743a96f69f.jpg?1709688380)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d6/996db1189208073f860c0d454f76061e.jpg?1709688428)
かつては、あの愛くるしい姿、仕草が大人気になり、水族館、動物園のスーパーアイドルとして一世風靡したものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3a/b1918a7237cac35814017f743a96f69f.jpg?1709688380)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d6/996db1189208073f860c0d454f76061e.jpg?1709688428)
かつては、あの愛くるしい姿、仕草が大人気になり、水族館、動物園のスーパーアイドルとして一世風靡したものだ。
私だって、動物シリトリをやれば、コアラとくれば、「ラッコ」が先ず最初に浮かんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/81/2e804234a0361a1c76544cb647b31113.jpg?1709688740)
そこで、コアラ登場! ぬいぐるみよ🐨
テレビの動物番組やコマーシャルからも消えたラッコは何処へ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0c/792766b3458abd208c259182b4ddb73b.jpg?1709689011)
こんな疑問をもってたら、衝撃的な事実を知ったのです!
なんと! 現在、ラッコは日本中の水族館でたった..たったの3頭しかいなくなってしまったというではありませんか! 🦦🦦🦦
そんな事知ってるよというあなた、あなたは立派なラッコ先生です。👏パチパチパチ👏
三重の鳥羽水族館
福岡県のマリンワールド海の中道
この2箇所にしかいません。
しかも、3頭とも高齢な為、繁殖は不可能だそう。
ということは、やがては「そして、誰もいなくなった..」になってしまうんだあ。
私は22年前に伊豆の三津シーパラダイスで初めて観た。
まさか、これが人生で一度限りのご対面になるとは..
モフモフの毛に優しいつぶらな瞳をして、大人のラッコでもまるで白い仔犬のようだった。
キャンキャンと鳴きそうだ。
こちらでも一番の人気者だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/05/afda7ef13bf116e6781095819673c0aa.jpg?1709689988)
最近、映像で観てると、どんな仕草も可愛くてたまらない。
特に私が好きな仕草は、ヘソ天のお腹に赤ちゃんを乗せてプカプカ浮いてる姿。
仲間と寝る時は、仲良くお手々を繋いで寝る姿。
両手でお目々を隠す仕草..
もう胸キュンしっぱなしよ。
そんなラッコをもう観ることができなくなり、忘却の彼方に追いやられるなんて..イヤ、イヤ! 嫌よ‼
ではなぜ、ラッコが日本から消えてしまったのか。
はい、お勉強しました。(ラッコ博士になったつもりで!)
それは、アメリカではラッコの捕獲が禁止になってしまったので、日本は輸入できなくなったそう。
つまり、ラッコはfrom USAだったのですね。
やがて、ラッコは日本から居なくなり、「ラッコ」という名前も忘れられていくのでしょうね。
寂しいけど仕方ないわね。
それでは、去るもの追わずに、最近観た動物を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5f/9c3a5fdbbfdca8832e074e77c008e178.jpg?1709691154)
ども! またお会いしましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d5/008f903237f2205f93b80fb322c24984.jpg?1709691272)
あなた、顔が大きくて、お耳はちっちゃいのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fa/5e1e4383228f54f24e9caa2e1efaf622.jpg?1709691273)
ホッキョクグマは2頭いて、オスのロッシー君とメスのバニラちゃんです。
どちらがロッシー君だかわからなかった。(汗)
シロクマでも皮膚は真っ黒なんですよ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9a/1898ce8a3c7339584a9cfe3b4f6b823f.jpg?1709691448)
サメでもイルカでもありませんよ。
ゴマフアザラシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/08/66c0cb0a109db5498434612f76aa4ce7.jpg?1709691548)
頭にお毛々は無くツルツル頭です。
アザラシも可愛いよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2e/f0342c7274eb669e937442b7b71178bc.jpg?1709691622)
足はダイバーが付ける足ヒレのフィンのとおり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/93/9fe6658ad661fc3d2535c6920edfe805.jpg?1709691773)
ブログ仲間さんが感動されたという「フライング、メガドーム」に行ってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/81/5db29b3725196ecd68b618a910d64862.jpg?1709691907)
ああ、ここだわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/18/1c071250204a61d114ac40fd1e1422e9.jpg?1709691962)
入るとすぐに鳥達がお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ed/76d60c2f7cb94e82ff54fb4598036bf5.jpg?1709692050)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/90/362d3edf2bb1b09708d3ab9e45d7f9af.jpg?1709692050)
鮮やかな朱色のショウジョウトキ🦆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/06/0f405559750a3af577ff85c1894783bd.jpg?1709692188)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/dd/6a031055a0a58aeabae1973bc89d62dd.jpg?1709692188)
あらまあ、ヘアアクセサリーなんか付けちゃって!
オオジロカンムリヅル。
こりゃあ鳥好きにはたまらないわね。
他にも鳥が沢山いたけど、スマホカメラではよく写らなかったです。
帰りはワラビーがお休みしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bb/d09d69457f4e1fc51811c7d62039e65e.jpg?1709692392)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/46/59c8158f4543d7289ec8730163c69baa.jpg?1709692486)
トラは顔が撮れ〜ず!(お粗末さまです)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ある日、チンパンジーに見とれて黄昏れてたら、一人で来てた中年男性が私に声をかけてきた。
えっ? なあに〜 、私はナンパされたの〜?と、ドキドキ、ちょっとときめいちゃった❤
いえいえ残念ながら、その中年男性は、チンパンジーの仕草が面白くて、誰かと共感したかっただけの話し好きなオジサンでした。
ガチョ〜〜ン‼(泣)😱
はい、はい、私でよかったら、一緒に共感しましょう!
では、また行ってきま〜す!
今度は触れる動物コーナーで動物と遊んできま〜す。
動物園に行く時は、スニーカーにリュックがお薦めですよ。
あのかわいらしいラッコ、日本で飼育されているのはとうとう
3匹だけになってしまいましたね。
主な生息地である米国からの輸入は、保護規制で四半世紀途絶
えていて、日本での繁殖も不可能な状況。
日本の水族館から姿を消すのも時間の問題となってしまいました。
本当に残念です。
日本平動物園のホッキョクグマ、2頭いるんですね?
飲兵衛が見たのはオスのロッシー君とメスのバニラちゃん?
どちらか分かりませんでした。
ゴマアザラシちゃんのあのクリクリした目で見つめられるると
皆さんもうイチコロでよね~。
でました~。
飲兵衛が大感激したフライングメガドーム!
ちょうど餌やりの時間で、ショウジョウトキやインカアジサシの大群、
モモイロペリカンなどが活発に動き回って、とても印象的でした。
こんにちは~
フライングメガドームでは2本の木🌳に紅白の花が綺麗に咲いてると思ったら、花ではなく鳥達だったんです!
それも左の木には赤い鳥の集団、右には白い鳥と、ちゃんと色別に止まっててビックリしました。(*_*)
その様子を写真に撮ったのですが、スマホカメラではバッチリ写らなくて、あの様子を伝えられないのが残念です。
飲兵衛さんだったら、あの神秘的な様子をそのまま激写できると思います。
飲兵衛さんが行かれた時は、ちょうど餌やりタイムでラッキーでしたね。
日本の動物園ランキングでは、静岡市より浜松の方かランクが上でしたよ。
動物園がある所に住めて良かったです。
さすが飲兵衛さん、動物博士だけあって、ラッコの衰退の事情もお詳しいですね。
姿を消すのも時間の問題! 寂しくなります。
コメントありがとうございます。
霧多布岬に行くと、ほぼ野生のラッコが
見られます、岬で繁殖しているので春~夏
子どもをお腹に乗せたラッコの親子が観察
できますよ。
な、なんと、日本で野生のラッコが見られるとは驚きました。
勉強不足でお恥ずかしいです。
早速、北海道浜中町霧多布岬の野生のラッコをYouTubeで観てみました。
ほんとだ〜、お腹に赤ちゃんを載せてるラッコ、くるくる回ってるラッコが数匹いました。
岬周辺に14頭もいるんですね!
霧多布岬ってステキな所ですねー。
行けたら行きたいな。
ラッコにとっては、狭い水族館で一生を終えるより、雄大な自然の中で過ごす方が幸せですよね。
貴重な情報ありがとうございました。
そうなんです、水族館のスーパーアイドルだったあのラッコ🦦が、たった3頭になってしまったと知りビックリです。
でも、世界中の気候変動で、近い内に絶滅危機にある動物も沢山いると聞き寂しくなります。
ホッキョクグマ、コアラ、ジャイアントパンダ、アオやウミガメ他にも沢山の動物がいなくなってしまうかもしれません。
気候の温暖化で、日本でも夏はクマやスズメ蜂が増えてしまい、今年の夏もあちこちで出没しそうで困ったものですね。
動物園で可愛い動物達と遊んできますね〜🐻🦧🦒𓃰🦁🐅
おはようございます♪〜
向こうのブログで
爺だけ
『梅ちゃん』と
呼ばせていただきました。
よろしくお願いします🙇❣️
こんばんは~
は〜い、梅ちゃんね。
O,Kです!
よろしくお願いいたします🙇