約この1年、散財しまくった。
一応として定職には就いてはいたが・・・・・波瀾万丈な職歴の持ち主になってもうたがな・・・・・
最短4ヶ月。次が8ヶ月。今まで勤めて来たがここまでの記録更新はした事が無かった。
8ヶ月の方は、半日と仕事が無いと休まないとならない事さえなきゃ居座る気満々だった。
現在は、1日7.5時間で週4日になっている。が、これは今現在の世界状況下における事情かも知れない。
頼むから真っ当に1ヶ月、働かせてくれ。
仕事をしたくない、と本気で思ったのは18年まで勤めてた会社だ。
ブラック企業ではない。決してそうではないのだが・・・・・人を育てると言う事に関してツメが甘かったと言うか・・・・
いきなり100から教えて貰っても0~99を知らずして機械操作は出来やしないのだ。
要点だけは前作業者から懇切丁寧(これは本当)に教えて貰ったが肝心な所が抜け落ちていた。
おかげで空回りをしノイローゼ一歩手前で鬱になるし・・・・・
首を括ると言う考え・・・・物騒だがそんな考えを浮かべる暇が無かった。
とてつもない巨大な迷路に迷い込んで出口が判らない状態。ここは取り敢えず2年は頑張ったがもう、ついて行けなくなった。
そうなると日々、バッくれる事ばかりを考えるのだ。
そんな事を考えながらも、物欲と欲望は旺盛だった。萎えると言う事をしない・・・・破竹の勢いで増殖する妄想竹。
冬枯れ、なんて言葉はない。ただほんのちょっとだけ活動が鈍るだけでもっさもっさに生い茂って行く。
ただ、本当に気に入った物がハイクラスのブランドなのだ。
絶対にこのブランドじゃなきゃダメって事ではない。拘りなんて無い。
なので、わたしのワードローブは各種のブランド物が混在している。
自慢は100円のキャミから10万のスコットランドヤードのコートがあると言う事だ。
好きなブランドでも好みのデザインじゃない限りは絶対に手は出さない。
そこまで信仰している訳ではない。
主に、古着なんかで買うので本来のお値段を知って驚くことも多々ある。
大体、20万のスウェットなんて買えねぇよ💢
だが、買える人はポンって感じで買うんだろうなぁ~
もう、ここまで来ると「価値観」が判らない。人の事を言えた義理ではないが・・・・・・
昨日も、レスポのリストレットを買ったのだが・・・・キャンセルした。
したのは良いが、ZOZOで10%OFFで1000円クーポン付きのバッグと50%OFFのTシャツと1500円のシルクのキャミ(古着)を買ってしまった。
レスポのリストレット1個がZOZOで3着分・・・・・・価値観が分からなくなるでしょ?
その前に、意味ないじゃん。キャンセルした意味。
実は、チャームを探し求めていたのだが何処でどう間違えたのだろう?
っーかさ・・・・バッグなら何個もあんじゃん。
未だにどう使えばいいか判らない某マークジェイコブスのピーナッツコラボが・・・・
スマホと二つ折りの財布とハンカチ、ティッシュ。他に何を入れればいいだろう?
気に入って使ってたレスポは修理をしないとならなくなったんで最近は、某マークジェイコブスのこれまたピーナッツコラボのキャンバス生地のバッグを使い出したのだ。買ってから半年は経ってる・・・・
最近は、遠出をしなくなったしなぁ~
それに、今の時期に福岡に行くのはチャレンジャー過ぎる。
うちは、大分に行くより福岡に行く方が近いし、三越に博多阪急にPARCOに大丸があるし・・・・
途中下車して鳥栖のアウトレットモールに行くのもいいだろうし・・・・・
おされ(お洒落)して出掛けるのも疲れそうだし・・・・もう、ネットで済むならネットでいい。
送料が1200円掛かっても交通費より安い。
さて、ちょっくらヤフオクを覗いて見らねば・・・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます