農業を始めて4年がたちました  その2

2012-12-24 17:28:53 | 畑、いろいろ

メリークリスマス

 2009年2月 栗の木を抜いたところへ有機肥料を

耕します

 何の知識のないこのアホ夫婦

耕したけど、何をしていいかもわかりません

果樹を植えたとしても収穫するまで最低3年はかかります

その間経費はかかります

少しでも野菜を作って経費に充てられたらと

そして、考えたことはとりあえず親の作ってた野菜を作ろうと思ったことと

レタスを作ろうと

 

 

自宅前の畑でレタスの種を播いたけど、ちゃんとしたレタスができたことがない

にもかかわらず、まぐれでできてしまった

うれしい

でも、買ってくれる人がいない

どうしよう

急いでJAさんの直売所トカへ契約して、、、畑に急きょ小屋を作り、、

売れた

お買い上げいただきありがとうございました

レタスができて喜んでたら。無農薬のため虫が発生1枚1枚手作業で

葉をちょん切り、野菜を作るということの難しさや

できたとしてもその後の野菜の病気や販売のことなどの厳しさ感じつつ

今年は、足を骨折、朝起きたら、骨折してたんだぜぃ~

ダ~畑の仕事はほとんどできずでしたが、来年は体の許す限り

果樹の取れない時間に、野菜を作ろうと思いますのでよろしくお願いします

 

 

無農薬有機肥料で果樹野菜を栽培してます

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 農業を始めて~4年がたちま... | トップ | 農業を始めて4年がたちまし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

畑、いろいろ」カテゴリの最新記事