今度は「シャボテン温室」にいる動物たちです

こちらはげっ歯目の「パカ」です。
目が半開き状態で気持ち良さそうに寝ています
夜行性だから仕方がないですかね~

こちらは「ミナミコアリクイ」です。
いつもは寝ている姿しか見た事がなかったので
今回お食事中を見られて感激ですぅ~
するどい爪と長い舌で器用に食べていました。

何だか葉っぱにたくさん付いていますよ~

よく見たら小さな葉っぱがいっぱい並んでいます
これは「子宝草」というみたいです。
名前の通り子供の株が落ちてどんどん増えるらしい

こちらは「オプンティア」の花だと思います

そしてこちらは「刈穂玉(カリホギョク)」の花...
サボテンの種類も多いのでハッキリと分かりません
まるで作り物みたいに派手な花に気を取られて
今回はすっかり名前をチェックし忘れました

「インコ広場」にいる「ミドリコンゴウインコ」です
相変わらずカラフルで綺麗ですね~
byかあこ


こちらはげっ歯目の「パカ」です。
目が半開き状態で気持ち良さそうに寝ています

夜行性だから仕方がないですかね~

こちらは「ミナミコアリクイ」です。
いつもは寝ている姿しか見た事がなかったので
今回お食事中を見られて感激ですぅ~

するどい爪と長い舌で器用に食べていました。

何だか葉っぱにたくさん付いていますよ~

よく見たら小さな葉っぱがいっぱい並んでいます

これは「子宝草」というみたいです。
名前の通り子供の株が落ちてどんどん増えるらしい


こちらは「オプンティア」の花だと思います


そしてこちらは「刈穂玉(カリホギョク)」の花...
サボテンの種類も多いのでハッキリと分かりません

まるで作り物みたいに派手な花に気を取られて
今回はすっかり名前をチェックし忘れました


「インコ広場」にいる「ミドリコンゴウインコ」です

相変わらずカラフルで綺麗ですね~
byかあこ