
今回の大収穫はこの「ガビチョウ」を撮れたこと

何度もさえずりを聞き、遠くから写真を撮ったことはありますが
今回は何故か結構近い距離まで来てくれたんです

もう興奮してしまって、かえってブレてましたが(笑)
美しい姿や鳴き声を楽しむために江戸時代頃から
ペットとして輸入され飼育されてきたそうです。
ただ声が非常に大きいので最近では騒音と言われてますが...
ガビチョウを見るたびに昔のあのメイクを思い出すけど(笑)

こちらは新緑がとても綺麗で思わずパチリ

ここは秋の紅葉も綺麗ですが春の新緑の方が美しいかも


ここは「もみじ林」
やはりこちらも新緑がとても綺麗ですね~

この日は風もなく穏やかだったので波もなく
湖面が鏡みたいに風景を映し出して綺麗でした


あら 向こうでカメさんたちが甲羅干ししてますね


ここでも「ウラシマソウ」を発見しました


こちらは「ナルキッスス・ブルボコディウム」
別名は「ペチコートスイセン」
とても可愛らしい花ですね~
byかあこ