
「インコ広場」にいる「ルリコンゴウインコ」
コンゴウインコたちはとても色鮮やかで大きいです


「カンガルーの丘」でワラビーちゃんと語らいました


一瞬顔にチュってしてくれたのですが…
スマホ取り出したばかりで慌てた牧場主、ピンボケでしたね


こちらは「ケープペンギン」
アフリカで唯一見ることが出来るということで
「アフリカンペンギン」と呼ばれることもあるそうです。

「フタユビナマケモノ」の子供がいました

この写真で分かるでしょうか

ナマケモノは1日に数枚の葉しか食べないと言われていて
少ない栄養でも生きていけるよう動きがゆっくりなのだそう。

こちらは「コキンメフクロウ」
この小さなフクロウはギリシャ神話の女神「アテネ」と
ローマの女神「ミネルヴァ」の使いと言われていて
知恵や芸術、農業を象徴する鳥として有名だそうです。
最近ではペットとしても飼われることが多いようですね。

こちらは「シロムネオオハシ」
全長約55~60センチほど、嘴は15センチ前後あります。
オオハシは仕草が可愛いので牧場主がよく話しかけてます(笑)
byかあこ