一番、完成までに時間のかかる "ストチュウ" の
唐辛子とニンニク入りバージョン。
酢と焼酎を300ccずつの、計600ccです。
完成したら、木酢液を300cc加えて、総量900ccになり、
水で薄めて使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/48/ee81f5c8b012e3e0c45159c7192fd275.png)
唐辛子とニンニクは、
それぞれティーバックに入れてあります。
名付けて、 ”ストチュウプラス!” 。
まあ、名前なんてどうでもいいのですが、
何となく、通常の ”ストチュウ” と区別したくて・・。
”えひめAI” のように、1と2でも良かったのですが、
何となく・・です。
これを使った方が、通常のものより効果あると
おっしゃっていた方がいたので、仕込みました。
無農薬栽培では、
唐辛子とニンニクは、よく使いますから、
過信はしませんが、効果はそれなりにあるでしょう。
2ヶ月後が楽しみです。
あと、 ”えひめAI” ですが、夜食で納豆を食べて、
容器に付いてる納豆菌を使うつもりでしたが、
うっかり食べ忘れました。
明日以降になりますね。
ちなみに、納豆食べるなら、
朝より、夜の方が良いって知ってました?
私は20年ぐらいでしょうか?
夜、食べてます。