今朝も、マイナス5度...キンキンの朝ですが、
昼間は予報通りに暑っつい一日。
昨日の予定通りに、アピオスを収穫しました。
夕方、5時過ぎまでやって、
半分を終了。
畝が2本ありますからね。(C畑)
目標は1本...間に合いましたが、
採種中の空芯菜とツルムラサキが心配で...
久しぶりに、外に出せる陽気でしたので、
帰宅時間を心配しながらも、
外に出したままで畑へ...でした。
帰宅した時は、
温度計は6度、ごめんなさい...。
収穫は、午前中から、
ダメでも、昼前からやりたかったですね。
今朝のような土が凍った朝は、溶けるまで時間が掛かります。
すると、その土が乾くのも遅くなりますので、
芋の収穫などは、昼からになってしまうのです。
里芋などは、大丈夫ですけど、
小さい、繊細な芋は...気を使います。
私も、...小さい芋を、
ベチャベチャの土の状態では..嫌です。
もちろん、午前中はA、B畑で作業。
シカ対策の確認と、棚の筋交追加などですが、
2時間は、アピオスの収穫に回せるのに...
冬の作業、
問題なく出来るのは午後から...そんな感じです。
で、...アピオスですが、
青森...だったかな?
別名で、『嫁入り芋』と言われてるお芋さんですが、
有名な別名では、...アメリカホドイモ。
アピオス・ヤーコン・菊芋....世界三大健康野菜です。
アピオスは、マメ科の芋で、
クセなく美味しい、お芋さん。
塩茹で、揚げ物、シチューなど、煮物も美味しいです。
栽培してる畝は、...
写真は、C畑の2本(畝)のうちの1本ですが、
昨年まで栽培してたB畑から引っ越しさせたいので、
今年は、両方栽培しました。
したがって、15cm間隔での植え付けになるのが、
極端に、支柱の間隔が広いでしょう?
トマトの跡地をそのまま使いましたが、
今日の収穫の状況からして、
特に問題は無さそうですので、
冬の間に、大量に支柱を立てましょう。
計算上では、畝1本で72本ですが、
端っこは...やめましょう。
緑肥の中に潜り込みます。
でも、...60以上は栽培できます。
つまり、120本。
支柱が足りない...
貧乏な農家さんは、竹かな?
大量に栽培されてる方は、
ネット(キュウリネット?)を使われてましたが、
風の通り道の、隙間がしっかりと開けられるので、
出来れば...1本ずつ立てたいですね。
明日の収穫予定畝は、
今日の畝よりも、かなり草に呑まれて生育がダメダメ。
あまり期待は出来ませんが、
手が回らずに、ボロボロになった私のせいです。
連日の、雨が...
来年は、もっとしっかりと
お世話が出来る方法にしましょう。
草(草マルチ用)が、い〜〜っぱい必要ですね。
立てた支柱の株元だけ、
冬の間に、大量に敷き詰めましょう。
ショボ〜〜い、
アピオスの芽を見つけ易いように!
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事