もう、夏かい?...思わず言いたい時間帯もありました。
朝日の上る位置も、かなり北寄りになってきて、
デスクの窓からの確認がしずらくなって来ました。
もうすぐ3月ですね、...
ここの地域の霜は、今までのデータからすれば、
降りたとしても、3月の20〜25日が最後でしょうか?
なので、ジャガイモの植え付けは、
その1ヶ月前ですので、今から植え付けられます。
余裕を持って、3月の上旬の予定でおりましたが、
週間天気予報を見て、昨日の朝、切りました。
日光浴中で、ポカポカ気持ち良さそうですが...バッサリ!
今までにも何度も紹介してる通り、
この切り取った部分が、早く、たくさん発芽する場所の頂部です。
ただし、ここの芽は細くて、他の場所からの発芽分を残した方が良い。
芽欠きの対象になるのです。
これ、結構面倒な作業でもあり、数が多いと時間を取られます。
しかし、写真の通りに、先に切ってしまえば、
芽欠きの作業が無くなるか、その本数を減らせます。
やった方が良いですね。
切り口に、灰は付けません。
2〜3日、天日で乾かして植え付けます。
シワシワの、おちょぼ口に仕上げれば、
切り口から菌が入ることはありません。
つまり、3日ほど、晴天が続く日を選んで、
頂部を切って、天日で切り口を乾かして植え付け、...です。
また、頂部を切ることで、
強いわき芽が出るのを促す効果もあるそうです。
赤丸部分がそれですが、
最初から出てる分は、気分的に安心して植え付けられますね。
皮のシワシワが特徴のマチルダですが、
緑化して、なおさらキウィそっくりになりました。
ピルカの芽は結構出てるので、扱いを慎重にせねばならず、
畑への移動が心配です。
自前の種芋になれば、ここまで出ないで植え付けになるかも?
キタアカリは、ほとんど芽に動きはありませんが、
去年の経験から問題ないので、一緒に植え付けます。
デストロイヤー は、撮り忘れました。
そして、果肉の赤いノーザンルビー と
紫のシャドークイーン 。
シャドークイーンは自前で問題なし。
濃い綺麗な紫で、数個だけ試食しました、美味しかったですよ。
カラフルなポテサラだと美味しくて楽しい、
単独でコロッケも良さそうですよ。
写真で見ただけですが、茶色の衣を割ると、
中から紫色の...美味しそう!...でした。
あ...そうだ、
黄色い、普通のジャガイモ (キタアカリ など)を潰して、
角切りのシャドークイーンかノーザンルビーを入れる。
面白そう!
ポテトチップ、ポッテトフライ...楽しいおやつが出来そうです。
しかし、...問題はノーザンルビーです。
大きな種芋が少な過ぎるから、
大きなサイズの種芋を急遽購入しましたが、...
皮の色が薄くて、別の品種かな?って心配でした。
切り口で、ノーザンルビーだろうと思われますが、...色が薄い。
矢印の濃い赤の切り口分が、私の種芋です。
かなり濃い赤ですね...
その下の小さい種芋も私の自前分ですが、
種芋には小さすぎですが、数が足りなくて仕方なく。
でも、皮の色がちゃんとルビー色でしょう?
なんで、こんなに薄いんだろう?...心配ですね...
まあ、ここで栽培すれば濃くなるかも?...大丈夫でしょう。
ただし、急な予定変更で畑の準備は出来てません。
バタバタと作業して、支柱も立て始め、あと半分で終了。
これはすぐなので、準備は終わったようなものです。
あ〜〜〜シンドイ。
しかし、...やっぱり、...ネギが問題(心配)ですね。
B畑の葉ネギも土の湿りで最悪...一番生育の良いのでもコレです。
ここのB畑では、真ん中に、土寄せ分の土が盛ってありますが、(ほんのちょっとです)
でも、さらさらと乾いてて、ネギやジャガイモの栽培に適してます。
すぐ下の方は湿ってますけどね。
ほんのちょっと、畝の中に土も盛り上げるだけで、
かなり水分が改善されてるので、
やっぱり、D畑の深ネギみたいにすれば...
D畑同様に、畝の中に畝を作って植え付けました。
きっと、ドロッとする事が無くなる...
でないと、ネギの栽培ができませ〜ん。
今日は、これらの作業の続きでジャガイモ畝の準備完了。
そして、明後日から天気が悪くなるので、明日、植え付けです。
おちょぼ口も、ほぼ出来上がってますよ!
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事