雨の降り始めがズレました。
午前中だけは昨日の続きが出来て、
キツいキツい腰の痛みに耐えながらの草マルチ。
でも、まだまだ畝は残ってます。
元気に育ってくれてる草も大量にあるので、
頑張って草マルチしましょう。
頑張れば頑張っただけ、答えてくれるはずです。
昨夜のアレ!の試食ですが、コレでした!
もこもこ...覚えてますか〜?
苦味が...無いと言ってよく、
噛んでると、甘味が出てきます。
ほんのりではなく、しっかりと。
表現としては、甘い...と使っても良いレベル。
葉が、もこもこになる、
カーリータイプのケールです。
これ美味しくって、これからも栽培する予定です。
ムタイさん(竹内さんの、元、生徒さん)に感謝ですね〜!
次々と葉が出てくるので、
下の葉から、かき取って収穫。
20〜25cmぐらいのサイズでしょうか?
しかし、今ままでの経験から、
小さい葉の方が売れやすいです。
硬いかもって....思う方が多いみたいですね。
実際、小さい葉の方が柔らかいですし、
そちらの方が私も好きです。
そこで、...
おバカなテストで、摘芯(矢印)してみました。
縮緬葉からし菜でも、
やはり、大きな葉は売れませんでしたので、
ダメもとで行った、おバカな栽培法です。
小さな葉をイッパイ出させてみましたが、
ある意味...成功で良いかな?
テストした時期が遅かったので、ちょっと...な感じですが、
生育が良い個体は、しっかりと脇芽が育って、
小さめの葉がビ〜ッシリです。
ただし、どちらにも言えるのですが、
早い段階で脇芽がしっかりと育ってくれないと、
収穫は、たいして出来ません。
課題はイッパイですが、楽しみな野菜たちです。
暖冬もあるでしょうが、すでに蕾があります。
試食の結果は、
文句無しにお客さんに食べて頂きたい美味しさでした。
甘味が強くなった気がしますが...
前回食べたのは、数ヶ月前。
再度確認が必要ですね。
で...収穫ですが、
いっぱい集荷出そうな葉があるけど、しません。
自家採種をやってみます。
少しは収穫して試食を繰り返しますが、
種を作ってもらいたい個体には、なるべく葉を残してあげたいです。
交雑の危険は、
キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、メキャベツ、ケール、コールラビ、カイラン。
昨日の、カーボロネロと同じグループですので、
畑を別にしてますが、ケール同士の交雑があります。
今年の紫色のケールは厳しい状況でしたので、
すでに、チョッキン!
脇芽の花も付けさせないようにして、
緑だけの挑戦です。
紫繋がりで、...
手前は、美味しい唐辛子のあじめコショウ。
奥の紫は、新顔の紫とうがらし。
辛みは ほとんどない甘い品種です。
面白〜い!
育苗が、楽しい〜!
ちょこっと、気持ち悪いけど、
これって、苗を間違える事がなくて楽チンかも?
先日の雨続きで心配した時の写真ですが、
自家採種テストから、挑戦に格上げしたタアサイ。
昆虫の侵入を阻止しないと交雑しやすいアブラナ科の野菜。
テストのつもりで育てていたので、
ちょっとバタバタで、ボロボロですが、
これだけ咲いてくれれば、成功してくるかもしれません。
こちらは、是非とも成功させたい紅芯大根。
右の2本が本命です。
突然変異なのか?
よくある事なのか分かりませんが、
果肉だけでなく、皮も赤くなった個体です。
実は、竹内さんが言ってたのですが、
大根の自家採種は、このままではうまく受粉しないらしく、
天気の良い日に、1日だけネットを外して、
昆虫に受粉をお願いするそうです。
そのためには、事前に1kmの範囲で
大根の花が咲いてないことの確認が必要らしいですが、
この地域では、食べきれなかった大根の花ってよく見かけます。
困ったね...。
ダメもとで、このままで挑戦するのが良いでしょう。
明日からの予報は...
もしも挑戦するなら、明日か明後日!
うう...迷う。
追記
雨が降り出して写真なしですが、...
・緑色のフダンソウ
・アスパラガス
・シソ(うらべに・青)
・スベリヒユ
種まき(育苗)しました。
数日前ですが、忘れてたかもしれないので...
・ガーデンハックルベリー
・アニスヒソップ
種まき(育苗)して、発芽が始まってます。
ミツバチを、もっと呼び込むために、アニスヒソップを、
畝の中にも栽培することにしました。
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事