蒸し暑いですね〜〜〜〜。
いつものコーヒー散布を済ませてB畑で作業してましたが、
降ったり止んだり、晴れたり...。
午前中で、そこそこ作業したので午後は休みました。
午後も、ちょこちょこ降るからイライラして、
それなら休もう!...でした。
明日の方が雨がよく降るかもしれない予報ですので、
さらにリフレッシュをするため、
明日は一日中休みにして、伸び放題の髪を切って、
食材の大量買い込みもしてきましょう。
(朝、コーヒーだけは散布予定です。)
B畑の野菜たちですが、新しい品種のサツマイモが元気良くなってきました。
テスト栽培ですが、本番レベルで収穫できないと、
正しい判断が出来ませんからね。
でも、今までのサツマイモ栽培を見てこられた方、
気付いてますか?
B、D畑、そして、新しいC畑の分まで含めて、
葉の食害が、ほとんどありません。
たまたま、...でしょうか?
垂直仕立て栽培のおかげ...でしょうか?
そこそこ期待してしまいますが、
強風(台風)が吹かない事を祈ります。
結果次第では、来年からは瓜類同様に強化して栽培します。
今年は瓜類...被害が出ましたが、
せめて、サツマイモだけでも....
そうだ、瓜類ですが、
ミニカボチャの錦甘露ミニカボチャも、少しだけ収穫しました。
これ、...別名で、”恐竜の卵” とも言われてます。
可愛いサイズですね。
さっぱり系の甘さで、肉詰めがオススメ!
追熟中のオレンジの縞々のミニカボチャのプッチーニと、
そろそろ出荷の準備をしておきましょう。
ところで、野菜の大雨被害ですが、C畑が一番酷いかな?
ズッキーニを片付けたと、ご報告しましたが、...
寂しいですね...生き残れるか分からないのが2本だけです。
秋から栽培できるズッキーニがありますが、
試しに、残ってるボロネーゼのタネを蒔いてみました。
今、どんどん発芽中ですが、
秋植えズッキーニの品種では無いので、期待は出来ませんね。
元気に収穫出来てたシシトウ。
夏休み中でしたが、雨続きで枯れてきました。
一部、別の畝で生き残りがあるので、
そちらに頼りましょう。
根腐れかな...?
野菜ではありませんが、緑肥も枯れてきてますね。
これは昨年も梅雨の長雨でかなりやられましたが、
今年もやられてます。
こちらは、明らかに根腐れです。
水はけの良いD畑は大丈夫そうに見えますが、
B、C畑は、再度タネを蒔く必要がある畝が、た〜〜〜くさん。
タネが足りない....またまた大量購入ですね。
野菜に戻ります。
黄唐辛子...固定種ですが、ここでの栽培は1年目。
元気ですね、...この品種は、鷹の爪の2倍の辛さで、
見た目の綺麗さで鑑賞にも使われる品種。
見た目だけで選んだ品種でしたが、病気には強いかもしれません。
ついでの栽培になった、新品種のパヒューム。
掘り出し物の品種だと分かり喜んでましたが、
生き残りの数が少ないので、採種と試食に全力投球中です。
隣に、まだまだ小さくて、
実が付くか分からないのが1本あるだけですので、
気が気でなりません。
少し、黄色に近づいてきましたね、
採種できるかな?
それと同じように、...いや、もっと心配しながら栽培中の、弥平唐辛子。
3本、オレンジ色になってました。
いよいよ採種?...ですが、これがヤバイのです。
写真は曇りの日ですので、このように元気ですが、
晴天の時は、葉が萎れます。
典型的な青枯病の症状が数日前から出てるので、
諦めモードに入ってました...
そこへ、この色付いたのを見つけて、可能性が出てきました。
この3本だけで寂しいですけどね。
まだ青いのが、イ〜〜〜〜ッパイあるだけに、
残念で仕方ありません。
この品種も、
隣に実が付くか分からないレベルが残ってるだけ。
本来、病気になってない元気なものから採種したいですが、
仕方ありませんので、この樹から採種、
でも、それすら危険信号....頑張れ!
でも、とても元気な品種もありますよ〜!
あじめコショウ。
棒一本になってから復活しただけでなく、
本当に元気元気。
これも病気に強そうで、ありがたい品種になりそうですね。
大きさはこんなです。(ピンボケ...ゴメンなさい)
げきから唐辛子とは、まず間違える事はありませんので、
これは、地味〜〜に有り難いです。
彩と、甘みがあって美味しいというので選んだ品種のバナナピーマン。
採種分が、なかなか....オレンジ、赤へと変化してくれません。
明後日から晴天続きの予報ですので、
期待しましょう。
この品種は、枯れたり生き残ったり半々くらいですが、
元気なものからタネを残せば、
いずれ、病害虫に強く進化してくれるでしょう。
母体の樹が、まだ判断前でしたので、
4本の樹に採種用を残してます。
多分、どれかは当たりでしょうけど、
今のところ全部、元気に生き残ってくれてます。
ビキーニョ同様に、4種類の色で袋詰めでの出荷が、
とても楽しみで仕方ありません。
その前に、色の違いでの味の違い....楽しんでみたいのです。
病気や雨との戦いで悲惨な光景が広がってますが、
頑張って生き残ってる野菜の応援が忙しい毎日です。
フレ〜フレ〜!
頑張れ、頑張れ!
どうか、声援が届きますように!
ピーマンから離れて、こちらもご紹介しましょう。
切り戻したモロヘイヤ。
大きくなるまで待ってから収穫。
やっぱり、早く収穫し過ぎでしたね。
ただし、雨がよく降ってるのも生育に関係してる可能性があるので、
正しい理由は来年でないと分からないかも?
そして、サツマイモを代表して栗黄金。
新芽の色が違うので分かりやすく、垂直仕立て栽培に向いてます。
つるの長さも程良い。
ただし、写真のように、わき芽はどんどん出てきますので、
頑張って縛るか、切ってしまうか?
大変なので、今、バンバン切って栽培テストしてます。
これで大丈夫なら、垂直仕立て栽培が楽になり、
強風対策にもなりますね。
栗黄金は、美味しくて、
私好みの程よい甘さのオレンジ芋です。
そして、...
これと違う濃さのオレンジであってほしいアヤコマチも栽培中。
オレンジ姉妹で出荷を画策中です。
さらに、ベニキララ...という品種も...
欲張りな私ですが....想像してる時は、とても楽しい時間です!
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事