”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

ネギが足りない...黒豆が足りるかも?

こんばんは。
ちょっと暑い日でしたね〜〜。
週末の朝は、またまた...グッと冷え込むみたいです。

段ボールに入れるのは、まだ早いから、
サツマイモの避難を忘れないようにしないとね。(勝手口へ...)


A畑のササゲ(宮古島の黒豆)を久しぶりに、ご紹介。

ツルなしササゲですが...ツルが伸びまくり〜〜。

ツルありの品種を、
地這いで栽培中....みたいになってます。

一度....
これはツルボケってやつだな...切っちゃえ〜!
でしたが...またまた伸びまくり〜〜〜!

ツルボケ前、すぐに花が咲いたのに、
サヤが付かない...

風で倒れてからは修復もできない...

収穫はもちろん、採種分すらも諦める?

とりあえず、
この後の栽培(冬野菜)を諦めてそのまま...
迷ったまま、放置!...が、正しいかな?

で、...今に至っての写真です。(A畑)

種蒔きは、AとB畑に蒔いて、
どちらも順調に花がいっぱい咲きましたね。

しかし...サヤが全然つかなかったのです。

B畑分は、...ほぼ無理だろうし、
ピーマン畝への変更準備もしたいので、片付けました。

しかし、諦めの悪い農家さんは、
A畑の、ツルボケして伸びまくったツルを、
バッサリと切り、様子を見てました。

さっきの、”放置!”...ですね。

今は、...こ〜〜〜〜〜んなに、実が!


ホラッ...こっちも!


涙が、ちょちょ切れちゃいます。
有難う〜〜!

全部の株ではありません。
でも、...運が良ければ...来年用の種が大量に確保できるかも?

これとは別に、茶色くカラカラになったサヤを収穫して、
追熟させてるのも、そこそこあります。

来年の栽培予定分に足りるかは分かりませんが、
自家採種分がいっぱいあるのは有り難いです。
有難う〜〜!

この宮古島の黒豆ですが、
竹内さんも紹介されたます。

竹内さんのブログでの紹介ページ →コチラ

島の伝統お菓子「ふきゃぎ」...としてご紹介されてますが、
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』では、...ふちゃぎ(吹上餅)。

間違い?どっちでも良い?...分かりませんが、
とりあえず、写真付きの作り方を見つけたので →コチラ

将来、お勧めのレシピで紹介するために作らないといけません。
う〜〜〜〜ん、頑張ろう....。


他には、...

・ご飯に混ぜて炊くとご飯がほんのりピンクになり
もちもちした感じで美味しい。

・お汁粉のようにして食べても美味しい。


葉ネギの九条ネギ...まだまだ足りない?

いっぱい育ててますが、
今朝の出荷でも....売り切れてました。

出荷数は少ないですが、
畑のネギが、どんどん減ってきます。

足りないぞ〜〜!

とにかく、あまり良い結果が望めない作物を減らして、
九条ネギを増やしましょう。

まずは、収穫した場所に植え付け!


青丸は、...ちょっと、まだ小さいので待ちたい。
赤丸だけ、先に収穫してました。

そこへ、出荷するには遅かったり、(育ち過ぎ)
混植する場所の関係で曲がったものなど、
C畑からかき集めて、植え付けました。

頑張れ、頑張れ〜!

増えろ〜〜!


家の石垣

この石垣の上に、倉庫(軽トラックの車庫も...)があります。
そして、育苗スペースもあります。

ここを、獣さんが登って悪さする事は考えられませんので、
柵はありません。(約...2.5m?)

しかし、...

小さな...とっても小さなお客さんを見かけました。
真っ昼間に..おそらくイタチでしょう。

予想してた、小さい生き物のテンよりも、
さらに小さくて...ニホンイタチ..かな? →コチラ

ぴょんぴょん....と、いとも簡単に、
ここを登ってしまって写真は撮れませんでした。

家の庭、育苗スペース、D畑。
今まで、散々荒らしてきた犯人かは分かりませんが、
コイツだとしたら、竹の柵をくぐったり...
ネットの柵をよじ登ったり....

簡単ですよね...。

捕まえないと、
どうにもならないね〜、頭痛いです。

とりあえず、石垣の上でポットに植えて栽培中の....山ワサビ。


先日、試し堀りした分を、
昨年同様に土に植えて、来年の栽培へと...ですが、
さほど、根が生育する時期ではないでしょう。

大きめのポットに植えてみました。(頭の部分)

全て、新しい葉が出てきました。

この作物にも、とても期待してます。
2年がかりですが、こちらの気候に順化してるはずです。

分けて頂いた、とても大事な...”山ワサビ” 。

大事に育てて、いっぱい収穫して、
いろんな方に食べて頂きましょう。

そして、いっぱい育てる事で、
2年物の収穫へと、移行できます。

来年、半分を収穫と出荷。

次の年からは、
半分ずつを交互に2年物で収穫...の計画です。

皆さん...やっぱり...

太いのを、お望みみたいですので、...

だったら...太くしましょう!

再来年...お楽しみに!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事