◯ 術後2ヶ月も過ぎ自宅休養中で、ほぼ毎日近所を散歩したりしています。
体重は主治医から説明を受けた通り、順調?に落ちているといえます。痩せすぎて着る服が無くなってしまいました。特にズボンがブカブカです。😱
履ける洋服を購入するのに、少しお金かかったけど腹もへこみスマートになり嬉しい部分もあるかな(不謹慎?かな)と思うようにしています。
仕方ないとは思いながらも、体重を落とさないように栄養補給しようと頑張って食べるようにしていますが・・・。
妻も何がいいか頭を悩ませているみたいで迷惑をかけています。m(_ _)m
食欲もないし食べれないからな~。😜
ほんと食べれないんです。
お腹がは空かないし、無理して食べるとみぞおちの辺から喉もとまで食べたものが詰まって苦しい感じなのです。
それで咳が出てきて止まらないと食べたものと何か苦いものが逆流して出てくる始末です。
涙が出るほど苦しくなるときも時々あります。
一日で一番辛いのが午前中で、朝食の後は、気持ちが優れず動きたくないので、ソファーで横になったりしています。
時々こういうことがあるので、どうしてか悩んでいます。3ヶ月検診の時に聞いてみようと思いますが・・・。
時期が来ないと駄目なんですかね。
無理して食べちゃいけない様な事がネット上に書いてありました、少しずつ体を慣れさせていかなければならないことだということも・・・。
咳や食欲も3ヶ月過ぎると良くなるようなことでもありますし期待しながら毎日を過ごしています。
◯ 手術の傷跡は、痛みもないし特に無いと思っています。ただ首の下になる胸の傷は張る感じがあり、感覚がない感じでしたが、少しずつ感覚が戻ってきているのかな。
お腹の手術の傷跡は、バカ肉というか肉の塊みたいなのがあり気になっていたのですが、これもすこしずつ小さくなってきている感じです。
体調が良いときもありますが、まだ本調子でなく、今まであまり休まず頑張ってきたご褒美ということで、長期休暇をゆっくり楽しんで次のステップに進みたいと思っています。
とにかく次の検診日まで、あまり考えず、前向きに頑張っていきたいと思っています。
体重経過
①平成28年6月28日、49.0キログラム
②平成28年6月29日、49.1キログラム
③平成28年6月30日、49.3キログラム
④平成28年7月 1日、49.0キログラム
⑤平成28年7月 2日、48.8キログラム
⑥平成28年7月 3日、49.0キログラム
⑦平成28年7月 4日、48.4キログラム
⑧平成28年7月 5日、48.5キログラム
頑張ってま~す。
体重は主治医から説明を受けた通り、順調?に落ちているといえます。痩せすぎて着る服が無くなってしまいました。特にズボンがブカブカです。😱
履ける洋服を購入するのに、少しお金かかったけど腹もへこみスマートになり嬉しい部分もあるかな(不謹慎?かな)と思うようにしています。
仕方ないとは思いながらも、体重を落とさないように栄養補給しようと頑張って食べるようにしていますが・・・。
妻も何がいいか頭を悩ませているみたいで迷惑をかけています。m(_ _)m
食欲もないし食べれないからな~。😜
ほんと食べれないんです。
お腹がは空かないし、無理して食べるとみぞおちの辺から喉もとまで食べたものが詰まって苦しい感じなのです。
それで咳が出てきて止まらないと食べたものと何か苦いものが逆流して出てくる始末です。
涙が出るほど苦しくなるときも時々あります。
一日で一番辛いのが午前中で、朝食の後は、気持ちが優れず動きたくないので、ソファーで横になったりしています。
時々こういうことがあるので、どうしてか悩んでいます。3ヶ月検診の時に聞いてみようと思いますが・・・。
時期が来ないと駄目なんですかね。
無理して食べちゃいけない様な事がネット上に書いてありました、少しずつ体を慣れさせていかなければならないことだということも・・・。
咳や食欲も3ヶ月過ぎると良くなるようなことでもありますし期待しながら毎日を過ごしています。
◯ 手術の傷跡は、痛みもないし特に無いと思っています。ただ首の下になる胸の傷は張る感じがあり、感覚がない感じでしたが、少しずつ感覚が戻ってきているのかな。
お腹の手術の傷跡は、バカ肉というか肉の塊みたいなのがあり気になっていたのですが、これもすこしずつ小さくなってきている感じです。
体調が良いときもありますが、まだ本調子でなく、今まであまり休まず頑張ってきたご褒美ということで、長期休暇をゆっくり楽しんで次のステップに進みたいと思っています。
とにかく次の検診日まで、あまり考えず、前向きに頑張っていきたいと思っています。
体重経過
①平成28年6月28日、49.0キログラム
②平成28年6月29日、49.1キログラム
③平成28年6月30日、49.3キログラム
④平成28年7月 1日、49.0キログラム
⑤平成28年7月 2日、48.8キログラム
⑥平成28年7月 3日、49.0キログラム
⑦平成28年7月 4日、48.4キログラム
⑧平成28年7月 5日、48.5キログラム
頑張ってま~す。
だって下向いて風呂掃除するだけで逆流する体だもん。
私の場合、意外とダメなものがおかゆやポタージュ。
とろろ、納豆。
カリカリのトーストや少量でも揚げたてのヒレカツやピザはいけました。
生ハムは少量カミカミして美味しくいただきました。
そうめんやラーメンは全くダメ、4年たっても食べたくないようになったまま。
硬いものを少量ゆっくり食べると私は楽でしたので、パルメザンチーズの塊をかじったり、カロリーとタンパク質あれば今はいいよ〜〜というスタートでしたよ。
人参ジュースを飲みましたが、糖質一気に取るためのダンピングに。
咳も許してあげてください。
肺を陰圧にしてぺちゃんこにしてリンパ節を取っているので、咳しながら戻してるんです。
体の治りだと受け止めて頑張ってね。
温かいためになるコメントを頂きまして有難うございます。
2ヶ月を過ぎたばかりで分からないことが多く本当に助かります。
なかなか調子が良くならず、色々考えるなか参考になります。
にんじんジュースを飲むと私も調子が悪くなります。飲むのを少し休んでいました。
ラーメンは食べたいのですがまだ食べていません。今度、挑戦してみようと思います。
咳に関しては、体を慣らすためということなのでもう少し頑張ってみます。他色んな症状が有りますが、まず、慣れることですかね。
色々ななコメントを頂き本当に元気が出ます。
有難うございました。