ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ジャズとボサノヴァの日々
Days of Jazz and Bossa Nova
68年 フランスの作編曲家ジャン・クロード・オリヴィエの変名ユニットと言われるDerboukasによるアラビアン・ジャズボッサ "Camel bossa"
2024-01-09 22:00:00
|
Jazz Funk
Camel bossa composed by Jean-Claude Oliver a.k.a derboukas 1968
コメント
70年 カーペンターズ "We've Only Just Begun"
2024-01-08 22:00:00
|
We'veonlyjustbegun
We've Only Just Begun
peformed by The Carpenters 1970
コメント
76年 ミルナ・リオス & アルデマーロ・ロメロ、白熱のライブステージから "De Repente"
2024-01-07 22:00:00
|
Female Vocal
De Repente
performed by Mirna Rios & Aldemaro Romero 1976
コメント
69年 エディ・ハリス & レス・マッキャン、モントルー・ジャズ・フェスでのパフォーマンス "Cold Duck Time"
2024-01-06 22:00:00
|
Jazz Funk
Cold Duck Time
performed by Eddie Harris and Les McCann at Montreux Jazz Festival 1969
コメント
13年 ボビー・コールドウェル & デイヴ・コーズ、Soul Train Awardsでのパフォーマンス "What You Won't Do For Love"
2024-01-05 22:00:00
|
Male Vocal
What You Won't Do For Love
performed by Bobby Caldwell & Dave Koz at 2013 Soul Train Awards
コメント
72年 トーゴ出身のトロンボーン奏者Adolf Winklerが率いた多国籍ジャズバンド、Edja Kungaliの作品でアフロ・スピリチュアルジャズの傑作と誉れ高い "Jungle Dance"
2024-01-04 22:00:00
|
Jazz Funk
Jungle Dance
performed by Edja Kungali 1972
コメント
73年 ピエロ・ピッチオーニ "Red Shift" (映画「コーザ・ノストラ」より)
2024-01-03 22:00:00
|
Cine Jazz
Red Shift
composed by Piero Piccioni for the movie "Lucky Luciano" 1973
コメント
64年 エリック・ドルフィーやクリフォード・ジョーダンを擁したチャールズ・ミンガス・セクステットのノルウェーでのライブ"So Long Eric"
2024-01-02 22:00:00
|
Cool Jazz
So Long Eric
peformed by Charles Mingus Sextet in Norway on April 1964
Charles Mingus - Bass
Eric Dolphy - Sax, Bass Clarinet and Flute
Clifford Jordan - Tenor Sax
Jaki Byard - Piano
Dannie Richmond - Drums
Johnny Coles - Trumpet
コメント
76年 元祖スーパーグループのStuffがモントルー・ジャズ・フェスで極上のグルーヴ・フィーリングを発揮した"Oh Happy Day"
2024-01-01 22:00:00
|
Jazz Funk
Oh Happy Day
performed by Stuff at Montreux Jazz Festival 1976
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
管理人のHIROSHIです。Jazzとボサノヴァの名曲の数々を、世界中のミュージシャンによるカバーで紹介します。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ブックマーク
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
カレンダー
2024年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
フロリダを拠点に活動を続けるブラジル・リオ出身女性ヴォーカリストDaniela Soledadeによる "Ponteio"
ジョージ・デューク、Java Jazz Festival 2011でインドネシアの歌手Dira Sugandhiを迎えたパフォーマンス"Brazilian Love Affair"
05年 川崎燎が本拠地としていたエストニアでのステージ "Afro Blue"
83年 フェラ・クティ、ジャック・ブルース、イアン・アンダーソン、エバーハルト・シューナーによるミュンヘンでのジャムセッション
ロニー・リストン・スミス & スィンドル Boiler Room ライブ
べルトラーニ・モダン・ピアノ・トリオ "ある夕食のテーブル (Metti Una Sera A Cena)"
イタリアのトリビュート・ジャズ・ユニット Jazz Lagによる "O Pato"
69年 ジャズ、ソフトロック、ボッサを上手くブレンドしたカリフォルニアのローカルバンド、ソフト・ソウル・トランジッションによる "Lights of Freedom"
洗練されたスムース R&Bとでも表現したい日本の実力派バンドRoomiesのライブ"Higher"
現在のブラジルのR&B音楽を代表する黒人女性歌手イザとミルトン・ナシメントとの邂逅 "Cravo e Canela"
>> もっと見る
カテゴリー
Lang Lang
(19)
A.C.Jobim
(60)
João Gilberto
(11)
João Donato
(33)
Águas de Março
(20)
Blossom Dearie
(12)
Afro Blue
(9)
Elis Regina
(36)
Edu Lobo
(17)
Burt Bacharach
(102)
Cine Bossa
(269)
Monica Zetterlund
(23)
Azymuth
(28)
Michel Legrand
(50)
Chick Corea
(13)
Jazz Funk
(431)
Casa Forte
(4)
Berimbau
(17)
Flora Purim & Airto
(26)
Carpenters
(11)
Male Vocal
(112)
Jorge Ben Jor
(13)
Serge Gainsbourg
(35)
Canto de Ossanha
(10)
George Duke
(5)
Cine Jazz
(28)
Karin Krog
(26)
Chet Baker
(10)
Egberto Gismonti
(10)
Corcovado
(41)
Clube da Esquina
(181)
Carol King
(4)
Brigitte Fontaine
(7)
Chega de Saudade
(51)
Female Vocal
(211)
500 Miles High
(32)
Close to You
(5)
Eleanor Rigby
(20)
Nina Simone
(2)
Cool Jazz
(69)
Tristeza
(8)
A Felicidade
(12)
Triste
(6)
Desafinado
(29)
Cole Porter
(5)
Spiritual Jazz
(14)
Nicki Parrott
(13)
Nancy Sinatra
(4)
Lang Lang
(2)
Anita O'Day
(6)
Agua De Beber
(27)
Françoise Hardy
(15)
Fly Me To The Moon
(22)
Estate
(23)
Fool On The Hill
(17)
George Gershwin
(4)
Esperanza Spalding
(18)
Gabor Szabo
(9)
Girl from Ipanema
(20)
I Will Wait For You
(7)
Batucada
(9)
Joni Mitchell
(56)
Jazz'n Samba
(330)
Inútil Paisagem
(6)
川崎 燎
(14)
Insensatez
(27)
Maria Ninguém
(2)
Nara Leão
(19)
My Favorite Things
(8)
Meditation
(5)
Samba Saravah
(8)
Norwegian Wood
(7)
The Water Is Wide
(7)
Na Batucada Da Vida
(1)
One Note Samba
(29)
Mas Que Nada
(89)
Pat Metheny
(4)
Recado Bossa Nova
(12)
The Summer Of '42
(3)
Spain
(44)
Sacha Distel
(12)
Scandinavian Jazz
(10)
So Danço Samba
(4)
TV Special
(64)
Samba de Verão
(15)
Outra Vez
(1)
O Barquinho
(8)
The Look of Love
(8)
Wave
(15)
Upa Neguinho
(31)
Zazueira
(3)
We'veonlyjustbegun
(15)
和レコードの魅力
(15)
ボサノヴァ
(244)
Weblog
(145)
Just The Two of Us
(24)
What's Goin' On
(34)
Summer of love
(12)
Jovem Guarda
(6)
Quiet Storm
(139)