栃木県立足利工業高等学校学園祭
11月18・19日と2日間恒例の学園祭が行われました。
ここ数年毎年、産業デザイン科の生徒さん達が卒業製作の一環でゆうゆうファームの
商品パッケージやキャラクター等の製作提案をしていただいております。
この学園祭では、毎年ゆうゆうファームの商品を生徒さん達の「チャレンジショップ」
という形で販売をして下さっております。
そんなことで今年初めて、足利市に出かけてきました。
ショップは石畳通りの、小京都と呼ばれている街中で行なわれておりました。
此処には、国宝指定となっている鑁阿寺というお寺があり、
由緒あるお寺でした。樹齢600年と言われる大イチョウや本尊釈迦如来が祀られている
経堂(一切経堂)があり運も良く開堂されていたので、見てきましたが中には足利初代将軍足利尊氏から15代足利義昭までの座像が祀られておりました。
石畳通りには小京都と言われるだけあり、素敵なお店が並んでおりました。
観光客も多く、折に七五三も近く参拝客も沢山来ておられました。
このような中で販売してくださっていたので、売れゆきも良くほぼ完売でした。
本当にお疲れ様、そしてありがとうございました。



11月18・19日と2日間恒例の学園祭が行われました。
ここ数年毎年、産業デザイン科の生徒さん達が卒業製作の一環でゆうゆうファームの
商品パッケージやキャラクター等の製作提案をしていただいております。
この学園祭では、毎年ゆうゆうファームの商品を生徒さん達の「チャレンジショップ」
という形で販売をして下さっております。
そんなことで今年初めて、足利市に出かけてきました。
ショップは石畳通りの、小京都と呼ばれている街中で行なわれておりました。
此処には、国宝指定となっている鑁阿寺というお寺があり、
由緒あるお寺でした。樹齢600年と言われる大イチョウや本尊釈迦如来が祀られている
経堂(一切経堂)があり運も良く開堂されていたので、見てきましたが中には足利初代将軍足利尊氏から15代足利義昭までの座像が祀られておりました。
石畳通りには小京都と言われるだけあり、素敵なお店が並んでおりました。
観光客も多く、折に七五三も近く参拝客も沢山来ておられました。
このような中で販売してくださっていたので、売れゆきも良くほぼ完売でした。
本当にお疲れ様、そしてありがとうございました。




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます