ユウナのブログ

プログ再開いたしました。よろしくお願いいたします

モミジアオイ 玉ボケ

2022-08-11 12:44:00 | フォト

 

 

以前、勤めていた会社の近くに咲いていたモミジアオイの写真です。たまたま背景に玉ボケが出来ていたので、めちゃくちゃ喜んだことを思い出します。モミジアオイより、玉ボケが嬉しかったです。

 

キラキラとした丸い光が写っている写真、とてもキレイですよね。この光のことを玉ボケ(丸ボケ)といいます。

玉ボケは撮影技法の一つですが、使いこなせるとおしゃれで幻想的なテイストの写真が撮れるようです。私は使いこなせないので、偶然に頼っています。

 

 

 

モミジアオイ 

 

 

 

初めてモミジアオイを見た時、ハイビスカスより美しいと思いました。北アメリカに分布するアオイ科フヨウ属の多年草だそうで、湿地や沼地に多く自生することから、沼ハイビスカスとも呼ばれているようです。
日本へは1863年(幕末)に渡来し、古くから親しまれてきた歴史を持つ植物といわれますが、私が三ツ沢下町でしか見たことがありません。

プログで時々、紹介されているのを見ると嬉しくなります。

 

 

 

モミジアオイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラした背景の玉ボケが嬉しかったです。

 

 

ご訪問いただき、ありがとうございます😊

 

 

ランキングに参加しています。

↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいです

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村


積み木 折り紙 朝顔 イソトマ ユリ フヨウ 孫

2022-08-11 07:45:34 | フォト

 

 

久しぶりに孫の子守りに行ってまいりました。娘の家に行ったのは、何と18日ぶり。というのは幼稚園に通っている孫が発熱し検査の結果、コロナ陽性となってしまったからです。家族も濃厚接触者ということで、しばらく会うことが出来ませんでした。

それでも熱が出たのは上の孫だけ。4ヵ月の孫や娘夫婦に発熱などの症状がでなくて良かったです。

コロナはいつ感染してもおかしくないくらい、すぐ近くまで来ています。感染しないよう、これまで以上に気をつけなくてはいけません。

今日は、久しぶりに孫と遊んだので、とても疲れました。

 

 
 

孫と遊んだ積み木
 
 
 
 
孫に教えてもらって折った「おしゃべりキツネ」。下の画像は私が折ったものですが、4歳の孫の方が上手に折ります。

 
 
 
 
娘の家に行く途中、見かけた朝顔


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イソトマ
 
 
 
 
 



 
 
ユリ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 


 
 
 
 
 
フヨウ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4か月の孫
 
 
 
 
 
ご訪問いただきありがとうございます。
 

 

 

ランキングに参加しています。

↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいです

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村