ユウナのブログ

プログ再開いたしました。よろしくお願いいたします

ベンチ  新幹線 オシロイバナ キキョウ 折り紙

2022-08-26 03:39:55 | フォト

 

 

昨日のベンチのブログの続きです。ベンチがあるとどうしても写真に撮ってしまいます。木のベンチのある風景には詩があるように思えます。座っているだけで心が落ち着きます。私だけかも知れませんが…

 

 

木のベンチ

 

 

 

 

 

 

屋根つきバス停のベンチ。どこのバス停もこれだと嬉しいです…

 

 

屋根があっても雨の日にはベンチが濡れていて座れません。どうしても座りたい時は、タオルで拭いて座っています。

 

 

 

 

娘の家へ行く途中、新幹線の高架の下を通って行きます。子どもが小さなころ、盆、正月には毎年、新幹線に乗って九州へ里帰りしていました。父は昭和の終わりに他界してしまいましたが、小倉駅の新幹線ホームまで満身の笑顔で迎えに来てくれた父の姿は今でも忘れることが出来ません。

新横浜から博多まで、今では4時間で着きますが、当時は8時間かかっていました。子どもたちを退屈させないよう、ゲームや絵本で遊ばせたり、食堂車までの通路をうろうろしたり、8時間は長かったです。

 
 
 
 
娘の家の近くにある新幹線の高架
 
 
 
昔の新幹線は丸くて可愛らしいフォームでしたね。今の新幹線は鼻先が長く、シャープでカッコ良いです。
息子はレールの上を走る新幹線でよく遊びました。その玩具、今では義妹の孫のお気に入りとなっています。男の子は新幹線が大好きですね。
 
 
 
 
高架を走る新幹線
 
 
 
 
 
盆正月、里帰りのために乗った新幹線。丸くてボッチャリ… (画像はお借りしました)
 
 
 
現在の新幹線 スマートでカッコ良い...(画像はお借りしました)
 
 
 
 
 
 
 
キキョウ 2022年8月24日
 
 
 
 




 
 
 
ニチニチソウ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アサガオ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
オシロイバナ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
孫と折った折り紙
 


 
ご訪問いただき、ありがとうございます。
 
 
 

ランキングに参加しています。

↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいです

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村


ベンチ ペットボトルの風車

2022-08-25 02:21:17 | フォト

 

 

公園でもバス停でもベンチがあると嬉しいですね。新型コロナウイルスの影響でスーパー内に設置されていたベンチがなくなっていたりしています。買物客も長い間、歩きっぱなしでは疲れます。とくに高齢者には休憩するベンチが必要です。なくなっていて残念に思いました。

 

バス停でもベンチのあるバス停はとても助かります。
予定のバスに乗りおくれたり、早く着きすぎたりした時、座ってバスを待つことができます。

 

もともとベンチのあるバス停もありますが、明らかに近辺の住民が持ちよったであろう椅子の置かれたバス停もあります。そうした椅子は色も形も様々ですが近辺住民の方々の優しさが伝わってきて心が温かくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

住民の方が持ってきたと思われる椅子があります。

 

 

 

 

 

このバス停は利用者が少ないわりに、椅子だらけでした。

 

ここにも住民の方の好意がみられます。

 

 

 

 

 

 

ベンチとは関係ありませんが、ペットボトルで作った風車。クルクルとよく回ります。風に回る風車を見ているだけで、心が癒されます。

 

 

クルクル…カラカラ…

 

 

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

 

ランキングに参加しています。

↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいです

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村


フヨウ チャバネセセリ オシロイバナ キャラ弁 のりパンチ

2022-08-23 00:34:33 | フォト

 

 

 

フヨウとチャバネセセリ 2022年8月21日撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

孫が喜ぶので再びキャラ弁を作ってみました。簡単なものなのに時間がかかります。

私は自分の子どもが小さかったころ、面倒臭くてキャラ弁など作りませんでした。

時間こそかかりますが、作ってあげていたら良かったかなと少し後悔しています。

 

 

 

アマゾンからの荷物が届きました。

 

 

キャラ弁の顔パーツをつくる「のりパンチ」。ワンブッシュで顔パーツが出来ます。ダイソーでも「のりパンチ」が売られているようですが、評判があまり良くないので、アマゾンで注文しました。

 

 

 

のりパンチde百面相、パーツの組みかえで色んな表情が作れるようです。

 

 

 

顔パーツさえ出来れば良いというものではなく、パーツが細かいので貼りつけるのが難しかったです。

孫も一緒にお弁当をつくりたいというので、孫がもう少し大きくなったら、一緒に作るのと楽しそうです。

 

 

 

 

 

 

2匹はパンダのつもり。孫からパンダに見えないといわれました。トホホ...

 

 

タコさんウインナー。赤いウインナーは夫が嫌うのでいつも買わないのですが、タコは赤だと思いました。

娘は赤でなくても足をつくればタコだと言ってました。

 

 

タコさんウインナー

 

 

 

オシロイバナ

 

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

 

 

ランキングに参加しています。

↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいです

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村


朝顔とゆかた 太宰治 灯籠

2022-08-22 05:28:10 | フォト

 

 

きれいな朝顔を見ると思い出すのが、太宰治の「燈籠」に出て来る朝顔模様のゆかた。

「せめて来年の夏までには、この朝顔の模様のゆかたを臆おくすることなく着て歩ける身分になっていたい、縁日の人ごみの中を薄化粧して歩いてみたい、そのときのよろこびを思うと、いまから、もう胸がときめきいたします。」

 

「燈籠」は、太宰治作品の中で一番好きな小説です。両親と暮らす24歳の女性である主人公は、好きな学生のために海水パンツを万引きします。

警察に捕まった時の弁解がめちゃくちゃ面白いです。

最悪の人生の中でも喜びを見出し、行き詰まった人生を切り開いていく主人公は軽率ですが、たくましくもあり、可愛らしくて憎めません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

 

 

ランキングに参加しています。

↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいです

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村


キャラ弁当は難しい 孫 テンニンギク 特攻花 オシロイバナ トレニア

2022-08-21 00:08:49 | フォト
 
 
昨日も娘の家へ孫の子守りに行きました。
予防接種後の副反応で発熱していた孫が平熱に戻っていたので安心いたしました。ご心配いただき、ありがとうございます。
 
今流行のキャラ弁当を作ってみました。あり合わせの材料で簡単に作っただけですが、孫がとても喜んでくれました。顔を作るのはなかなか難しいです。
四苦八苦してやっとできたのが下の画像です。
ネットで調べてみると海苔パンチという便利なものが市販されているようです。焼き海苔をはさんでワンプッシュするだけで、おにぎりをデコるための顔パーツが簡単につくれるようです。
 
 
バスで移動しているうちに顔がゆがんでしまいました。ロボットみたいな変な顔ですね。海苔パンチがあれば良かったです。
 


 
 
レンチンで作った卵焼きは上手くできました。






昨日の4歳の孫。遊んでいる姿を見ているだけで癒されます。
 
 
 
 
 

東山田公園に咲いていたテンニンギク

 

 

 

このテンニンギク、特攻花と呼ばれることもあるそうです。第二次世界大戦中に鹿児島県知覧町から沖縄へ出撃する陸軍特攻隊の中継基地が喜界島にあり、ここから二度と戻らない決死の飛行に飛び立っていく特攻隊員に島の女性がテンニンギクの花束を渡したため、特攻花と呼ばれたそうです。

 

受け取った隊員は「花も一緒に散るのはしのびない」と、花束を滑走路に残した。その種が発芽し、現在も周囲には多くのテンニンギクが咲いている・・・という物語が戦後生まれたそうです。

 

この話の事実を示すものは無いようで、武田鉄矢氏の創作から派生した都市伝説ともいわれているようです。

 

えっ、武田鉄矢氏の創作?
創作としても、優しくてステキな話ですね。

 

 

 

テンニンギク

 

 

 

 

 

 

 

 

オシロイバナも咲いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

トレニア

 

 

 

 

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

 

ランキングに参加しています。

↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいです

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村