ヨツアシ日記

主にワンズとニャンズの日常を書いてます。時々私のつぶやきなど。

猫鍋

2025-02-20 | 猫ねこ
冬の夜空は、星や月がとても綺麗で
わんずとの寝る前の散歩は
ついついゆっくり目に歩いてしまう。
ずーーーーっと見ていたいくらい。

遠くを見れば、目が良くなるって
昔言われなかったっけ?
(・・?ハテ


猫鍋ベッド↓




可愛い

いつもなら、新し物好きなエミル君が
いの一番に入るのだけど、
最初に入ったのは、このヒト↓




オペラさん。
エミル君に負けず劣らずな新し物好きなお嬢さん。
このベッドを気に入ったのか、
だいたい入って寝てる

次に入ったのがこのヒト↓




兄ちゃん。
サイズが合ってないけど、とりあえず入れるもんは
入っとく、みたいな・・・
( *´艸`)

なんで、にゃんずは入ろうとしないんだろう?
なんか、おかしいなあと思っただよ。
でもね、よくよくにゃんずの行動を見てると、
この猫鍋を置いた場所は、わんずがいる場所で
ふざけて遊んでいる時なんか、とばっちりを受けやすい所だから
安心して、寝てられんってことなんだろうなあって。
だから、わんずが上ってこれないような高さのある所で寝てるのかって、思った。

でもね、
にゃんずだって新しいものは好き
ってことで・・・・↓
( ◠‿◠ )




にゃんず一番乗りは、エミル君。
腹出して寝る子。
( *´艸`)




次にやって来たのが、マルス姐さん。
実はこの猫鍋ベッド、マルスにって頂いたもの
なかなか、使ってくれなかったから、母はドキドキしただよ。




最後はテオち。
あまりお気に召さないのか、長居はしなかった。
ちょっと小さいのかな?
ってそんなことはないと思うのだけど・・・。

まあ、でも、みんな使ってくれて良かった。
誰も使わなかったら、母な私が入るしかないって思ってただよ。
そして、蓋を持って、
「サザエさん」のオープニングで、
タマがみかんから飛び出す動きの真似を、やるっきゃないかーって。
→それでわかる人いるかな・・?
(*_*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらずの

2025-02-16 | 猫ねこ
あまり仲良しではないフタリが
1つのベッドにいるなんて
まず、ありえない事なので
写真を撮った




仲良しではないからか
不満げに見えるような・・・
嫌なら一緒に居なければ良いのだけど
大きな声では言えないのだが、
テオちは、マルス姐さんが好きです
マルス姐さんもずっと拒否してたけど
認めるようになったのかもしれんねえ。
っつーか、丸くなったとか?
まあ、いくら怒っても
テオちは諦めないからね。
( *´艸`)

諦めない気持ちは大事だね。
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

そして、エミル君は、




いつものように母の側
だけど、
微妙な距離を保ってる。
いつでも逃げる準備をしている、みたいな・・
(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…

と、相変わらずなにゃんずの写真でした。
(=^・^=)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の中は

2025-02-07 | 猫ねこ
2月に入ってから
とても寒い日が続いて
市内の北の方では、
風花が舞った、という話を何度か聞いたけど
私のいる所では、遭遇しなかった。

ほぼ雪は降らない地域なので
例え1㎝でも積もれば大騒ぎ。
そんなところでも、今晩から平地でも
降るらしいと天気予報で言ってた。

で、外を今見たんだけど・・・





風と共に雪。
外に出てみたら、氷のような雪のようなそんな感じだった。

実は、今度の日曜日、お仕事があって
ちょっと遠くへ行くことになっていて。
大雪になることはないだろうと思ってはいるけど
路面が凍っているような所を車で走るのは嫌だなと思って。

先週末も仕事があったのだけど
雨で流れてしまったから
明後日のは、出たいなあと思っているんだけどね。
2月は仕事が不思議とないのよ。
去年もなかったしなあ・・・。
昔から2、8月は暇って言われてるけどね。

そんなことがあるので、
雪にはちょっと敏感になってるだよ。

最低気温が、0度とかここ最近あったり
マイナスになる時もあるようだけど
家の中にいる子達は、ぬくぬくで。
そんな子達の寝顔を見てると
こっちまで幸せになる。




高齢のマルス姐さんが快適に過ごせるように
母は常に気にかけているだよ。
→心優しい母、と自分で言う
( *´艸`)

わんずの散歩で、時々出会う外にいる猫ちゃんは
暖かい場所に避難できているだろうか?と
こんな日は一層気にかかる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼のいぬまに

2025-02-03 | 猫ねこ
今日、わんずは朝からトリミング
なので、夕方まで自由な時間なのだ。

たしか、前回(12月)は知人と会った。
今回は、時間を気にせず買い物(はしご)に行こうかなー、
とか考えてた。
まずは、朝早いからいったん家に戻り、朝ご飯。
ご飯食べたら、なんだか眠くなって・・・
時間無制限の昼寝も捨てがたいなあと。
( *´艸`)

結局、時間無制限が勝ちました

わんずのお昼の散歩がないから
時間を気にしなくて良いなんて素晴らしい
ってことで、爆睡
いったん目が覚めて、ずいぶん寝たなあ~っと思い
時計を見たら、たったの35分しか寝てなかったとゆー←
いやん、まだまだ寝れるじゃん、ってことで
また寝ただよ

空腹で目が覚めて、午後1時過ぎ。
3時間半くらい寝てた?
そのあとは、ずっと起きてた。
本当は寝たかったけど・・・
ってどんだけ寝るんだよ←

家の中の事いろいろやって、
一息ついた時、ふと思った。
鬼(=わんず)のいぬまに、にゃんずと
遊ぶって素敵じゃん
いつも、にゃんずと遊ぼうとすると、わんずも割り込んでくるからね。

ってことで、かれこれ20年くらい前のおもちゃを引っ張り出して遊ぶだよ。




パタパタ動かすと、鳥さんが羽ばたいているような感じに見えるおもちゃ。
歴代のにゃんずが、このおもちゃと遊んでた。
みんなのお気に入りのおもちゃ。
(´ω`)
ゆっくり動かすので、ノロマなエミル君でも捕まえられる。
っつーか、心優しい母は、その子に合った遊び方をするのだよ




もちろん、お休み中のマルス姐さんだって、遊びますよ~
もうすぐ18歳のマルスでも、遊んでくれたよ。
まだまだ、気持ちは若い
そして、興味を持つことは大事だよね。
母は、マルスから教えられることばかりだよ
(^_^)v




テオちは、動きが機敏だから、上手に写真が撮れず
なので、天井付近におもちゃを移動させて
テオちを写す作戦。

最後には、マルスも下に下りて来て
みんなで順繰りに遊んでもらった。
そんなに長い時間じゃなかったけど
楽しかったかなー?
楽しかった、面白かった、って思ってくれれば嬉しいな♪
( ^ω^ )

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一応終了ってことで

2025-01-30 | 猫ねこ
今朝の日の出




なんか、綺麗だったなあと

心理的なものなんだろうけど、来年の今頃は
おそらくこんな風景も見られないだろうと
勝手に思っているので(マンション建つ予定)
気が向いたら写真を撮ってる。
来年、本当に高い建物が建って、見られなくなったら
この写真を見返すのかと言われれば、
ないだろうなあ・・・。
だったら、いったい何のために撮ってるんだろうね。
(・・?


=^_^=

10月初旬から咳コンコン出るようになって
通院してたエミル君。
ただ、咳が出るだけで、食欲や元気もある、体重も減らない。
咳も1日、多い時で15回くらい。
私が知る限りね。多いよね。

ずっと毎日回数を記録して
病院へ行くたびに先生に伝えてた。

うちが通っているところは、
ホメオパシー医学も取り入れてるところ。
レメディーは昔、ちょこっとだけ勉強したことあって
途中でやめてしまったけど、
自分家の子がどんな薬を処方されて、効能とか副作用とか
知りたいから、先生に聞いたり、ネットで調べたりしたよ。
それは普通のことだね・・・。

そんなこんなで約4か月。
すっかり、咳も出なくなって
まあ、たまに1日1回くらいはあるけど・・。
胸のレントゲンも撮ってもらったら
綺麗になってたので、一応終了ってことで。
と、言いつつも、咳0回がずっと続くかわからないので
薬(レメディー)だけ処方してもらった。




診察台でくつろぐ子。
体重が少しだけ増えてたね。
お疲れ様でした。
( ◠‿◠ )


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする