パーソナルブログメモリ

a = [1, 1]
for _ in "*" * 999: a += [sum(a[-2:])]
print(a)

やっぱりわからないゴールドリーグ CODEBUSTERS

2025-02-06 | CodinGame

2月入るぐらいからコードバスターをリメイクする 前は480位ぐらい

 

Coding Games and Programming Challenges to Code Better

 

概要 何をやっているのか

対戦型ゲームの思考ルーチンを作成

サーバー側から送られてくる情報を分析して次にどういった動きをサーバー側に伝達

サーバー側でゲーム画面の表示、ゲーム進行、相手とのマッチング、順位作成をやってくれます

このゲームだと現在3037人の作成したプログラムと競っています

ところどころでボスが存在していて、そのボスより対戦成績がよければ上のリーグに勧めます

リーグは上から レジェンド ゴールド シルバー ブロンズ ウッドとあります

 

 

いきなりゴールドリーグからのリメイクなので最初970位ぐらいから改良しても改良してもさっぱり上がらずに

もう一生上がれないのではないのかと思うぐらい留まり続ける

 

だいたいコードは深夜に捗る 日中はノイズが多いので集中できないのかもしれません

17行目ぐらいのコメントが一番迷走してそう

プログラムってテスト等でどんどん精度を上げることができるのが面白くて

ずっとハマっているのかもしれない

 

1割ぐらいゴールドボスに勝てるようになってきた

このリプレイをみると、せった状態で勝てない

簡単にゲームの説明 

多くのゴースト捕まえたほうが勝ち

ゴーストはそれぞれ耐久力があって吸引の時間が変わる

吸引したゴーストを自分の巨大捕獲装置でリリースすると得点になる

ゲームの相手にもスタンをかけることができ、一定時間まひする ゴーストを運んでいる時だとゴーストを外にでる

各チームのユニットは索敵範囲があって、それより外のゴースト、相手ユニットの情報はプログラム側では得られない

 

 

 

あと今回実装したものの中から気に入っているもの

1)簡易マップで索敵 (コメントだと25行目)

マップの索敵した範囲を簡易マップにして未開の#を目指す 画面下に簡易マップを表示しています

幅16001x9001ステージを16x9にしてオープンされた位置を集合型で管理しています

 

2)ジェットストリームアタックのようなもの(コメント36行目で実装 38行目で改良)

最後のゴーストの搬送に相手がゴール前で死守しようとしているので

最後のゴーストの時はALLと表示してこちらも全員で一列になって突破しようとします

ゴールまでの道筋で一番先頭に近い位置を目指しています(今見ると最後のゴーストを吸引している時点で発動していないのが残念)

次に実装しようとしているのはかなり作り変えになりそうでパラメータ調整も難しそう

脱皮失敗しそうなので保留

 

ブログを書いているときに気づいた点を修正して

その過程で発見した別のバグ修正で少し上がる

自分のプログラムもさっぱりわかっていないのかもしれない

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。