魚夢箱 『トトユメバコ』

お散歩カメラと たまにフライフィッシングの写真です。

渓流釣行 9/19 三連休の後は・・・ 

2006-09-20 13:23:04 | 2006 fly 釣行記

ピピピっと目覚ましのベルがなるが再び止めてしまう この作業を3回ほど
繰り返しやっと起きた 今日は単独釣行なのでウッカリすると睡眠の魔力に
負けそうになる 人を待たせては・・・との想いでいつも起きれるのだなぁっ
と改めて思う まずは以前 目星をつけていた新規の支流に出かけた
現場に着き川を見ると渓相は良い感じ

早速 毛バリを打ち込みながら釣り上がり
3時間後・・・駄目だぁ シシャモ見たいな奴しかいねぇーと独り言 

しかもそんな魚でさえ釣れなかった(泣) 毛バリには出るけど
口を使って無いみたいだ 回りの木を見ると 目印の付いた糸が時々
絡まっていた やはり入川のしやすい所はこんなものか

あ~もしかして今日はボ・・嫌な予感がよぎる 
午後からは 一度行ったことのある支流に



午前中の渓より遡行は厳しい

車止めのゲートから少し歩いた場所から入川し1時間が経過した頃に
やっと本日お初の魚にめぐり会えました 7寸のタナビラでした 



釣れて良かった~安堵の息が漏れた一匹 木曽のタナビラ

その後何匹かの魚をバラし釣り進みと 岩の陰に一匹の魚が
定位しているのが見え 目の前に毛バリを落とすとユックリ吸い込み
フッキング成功 やった!「純血ヤマトイワナだ」
と喜んでカメラをセットいるとネットからさようなぁー(泣) 
しかし別のポイントで またヤマト君に会うことが出来た



今週も会えましたなぁ~ヤマトイワナ 幼い顔してます

堰堤近くになってイブニングタイム到来で夢中になってしまった
だけど うまく掛けることが出来ない 粘っていたら 
もう18時 やばい! 脱渓しなきゃー慌てて上の道にあがったら 
すでに暗闇に近い 笛を吹き続けながら半泣きで林道を小走りに帰ったのは
言うまでもありません(走れるだけの体力はもう残って無いから) 
釣果の方は5匹 本日も自分なりに楽しく遊べて大満足

※さすが3連休の後は厳しかった~ラインを振ると魚が逃げていきました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする