魚夢箱 『トトユメバコ』

お散歩カメラと たまにフライフィッシングの写真です。

ひと雨欲しい

2010-06-18 09:08:02 | 2010 Fly 釣行記
 

 雨が降らないので、さらに減水って感じ






アベレージサイズのアマゴ達が各ポイントからお出迎え












かなりドライに警戒してますね








大丈夫っすか  この岩





















最後に ヤマト純血のY型が出てくれた 嬉しい~


釣りはいつもと合い変わらずで

こんな感じの山紫サイズばかりを30ぐらいでしたが




僕は近場で楽した釣りが多いから デカイサイズは、あまり巡り会いません。

毎週 渓でロッドを振りたいので、遠くに行く資金も運転する元気も無いですし・・・



それよりも本日感じたのは


この日 使用したロッドはオービスSF7.9#2 に#3ライン載せのひと昔前の

定番システムで釣りをしたのですが

改めて このロッドの良さを痛感しました。

ラインコントロール、メンディングがとてもしやすく近場はもちろん

少しロングでも なんなくこなす。

バックキャストからフォワードに移る時に溜めの調節が出来るので

距離を出す時もユックリと行える なんとも心地良い 




何故 名竿って呼ばれてたのか やっと理解出来るようになりました。

今までは、猫に小判ってことだったんですね 


今や有名メーカー達は中国生産 

昔の良き時代のロッドを大切に使っていきたいと思う


綺麗な渓と心地よいロッドで幸せな一日でした。

 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする