魚夢箱 『トトユメバコ』

お散歩カメラと たまにフライフィッシングの写真です。

渓流釣行 厳しかった 6/24

2014-06-25 11:01:39 | 2014 Fly 釣行記

 

2年ぶりとなるO田君との釣行

 

 

 

いつもは渓までの道のりが長く感じられる時間が会話のお蔭でとても短く感じた

 

 

 

好きな音楽を聴きながらも良いけど 乗り合わせは気分的にも楽だね 帰りはナビシートだし(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水が少ない。。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松谷さんのブログを見て 僕もアマゴが釣りたくなったので ここへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川は渇水してるので 以前の庄川より 魚少ない分 もっと厳しかった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

魚いね~ぞって感じで釣りしているO田君

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2人で頑張って釣りしてるのだが お兄さんクラスで出ない

 

 

 

 

以前より 釣り人のゴミが落ちてるので 抜かれたかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここを攻めたら脱渓しようと 思ってやったポイントで 出てくれました 尺イワナ

 

 

 

 

フライが流れのレーンから外れたら 魚らしき影が見えた

 

 

 

 

魚がいることは解ったけど、捕食レーンから数センチ外れると 興味無しって感じ

 

 

 

 

いや~燃えます!  まるで解禁時のミッジの気分

 

 

 

 

普通にポイント投げてボコンって出るより キッチリやることやって釣れる方が断然面白い。

 

 

 

 

そしてフライは捕食レーンを流れ ビンゴ!

 

 

 

 

よく引いてSCOTTのロッドを絞ってくれた

 

 

 

 

#14のフライで7Xティペットだったので飲み込まれてた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真がね。。。。いただけないのは

 

 

 

この2枚を写して よそ見したら サヨナラも言わず棲家へ帰られました(泣)

 

 

 

 

結果 最後の最後に コイツが出てくれたから良かったけど、まとまった雨が降らない限り

 

 

 

釣りは かなり厳しい状況を覚悟して行くしかないでしょうね

 

 

 

 

でも本日は メデタシ、メデタシで終わりました 僕は(笑)

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする