野の花 庭の花

野の花や山の花は心を慰めてくれます。庭園に咲き誇る花は心をはなやかにしてくれます。

黄色い副花冠がラッパのように突き出る水仙「ラッパスイセン」(早春の花 008)

2021年03月09日 09時35分06秒 | 

黄色い副花冠がラッパのように突き出る水仙「ラッパスイセン」。中国名は洋水仙。ヨーロッパでダフォディルというときはこれを指しているらしい。ブラザース・フォアの「セブン・ダフォディルズ」の歌が懐かしい。バターカップという別名はいかにも即物的だが(笑)。数は少ないが俳句でも歌われている。「喇叭水仙笑ひ上戸の集ひけり 渡辺恭子」。笑った口がラッパにみえたか。
(2021年早春 川崎市)

 

■早春の花シリーズ

「チロリアンデージー」(早春の花 001)
「クリスマスローズ」(早春の花002)
「ツルニチニチソウ」(早春の花 003)
「ペーパーホワイト」(早春の花 004)
「日本水仙」(早春の花 005)
「黄水仙」(早春の花 006)
「カラスノエンドウ」(早春の花 007)

「ラッパスイセン」

ラッパスイセン 喇叭水仙markFlora of Mikawa
ヒガンバナ科 Amaryllidaceae スイセン属
中国名 洋水仙 yang shui xian
英 名 buttercup, daffodil , lent-lily , Tenby daffodil , trumpet narcissus ,common daffodil , large-flower daffodil
学 名 Narcissus pseudonarcissus L.

ラッパスイセン
花 期 3~4月
高 さ 20~30㎝
生活型 多年草
生育場所 栽培種
分 布 帰化種   西ヨーロッパ原産
撮 影 新城市   16.3.16
ラッパスイセンは西ヨーロッパに自生し、世界で広く栽培されている。ヨーロッパ東部、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランドなどで野生化し、自然交雑種も見られる。園芸品種はDivision1 (Trumpet daffodils)であり、花の色や形が異なる多数の園芸品種がある。
 球根は卵形、長さ3~5㎝、幅2~3㎝、外皮は淡褐色。葉は3~4個つき、葉身は扁平、長さ20~45㎝、幅5~12(15)㎜、粉白色を帯びる。花序は1個の花をつけ、長さ25~50㎝、苞は淡褐色、紙質。花は芳香があり、虫媒花。花被は淡黄色、幅5~7㎝。花被の筒部は1.5~2㎝、基部で急に細くなる。分離した花被片の部分は直立して、広がり、淡黄色、しばしば捩じれ、倒披針形、長さ2.5~3.5㎝、幅1~1.5㎝、先は鋭形。副花冠は黄色、筒状、長さ30~3.5㎜、幅15~25㎜、先はフレアー状にひろがり、しわがある。雄しべは、単列、副花冠の中間まで突き出る。花柱は葯を越えて2~5㎜突き出る。花柄は長さ5~10㎜。2n = 14。

 

三鬼の墓水仙喇叭純黄なり 立岩利夫
両隣喇叭水仙咲き揃ふ 熊倉 猷
喇叭水仙希臘の壷に挿し剰り 草間時彦
さきがけの喇叭水仙より糾す 櫂未知子 蒙古斑
喇叭水仙笑ひ上戸の集ひけり 渡辺恭子
喇叭水仙うす日がさすと僧生る 磯貝碧蹄館
喇叭水仙黄なり少年兵の墓 山崎ひさを
喇叭水仙軍楽隊の楽変はる 平井伊都子
喇叭水仙田舎の朝の終りけり 藤田湘子
点滴も喇叭水仙も声なさず 石田波郷
湯ぼてりの顔はいびつかダッフォディル 高澤良一 ぱらりとせ
アポロンのラッパ手喇叭水仙は 高澤良一 ぱらりとせ
喇叭秘め喇叭水仙莟めるよ 高澤良一 ももすずめ
喇叭水仙のぞくものではありません 川崎展宏 冬
太陽と烏と喇叭水仙と 川崎展宏
日に向かふ喇叭水仙兵の墓 大野津弥


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。