野の花 庭の花

野の花や山の花は心を慰めてくれます。庭園に咲き誇る花は心をはなやかにしてくれます。

手の込んだ作りの小さな紫の花ムラサキサギゴケ

2019年05月06日 06時56分53秒 | 
地面にへばりつくようにして咲いているムラサキサギゴケ。
小さな花だがよくみると手が込んだ花だ。
よく似た種類の花があって、同定に悩む。
写真はあぜ道でみつけたもの。
(2019-05 神奈川県川崎市 田畑)





ムラサキサギゴケ


ムラサキサギゴケ(紫鷺苔、Mazus miquelii)は、ハエドクソウ科の多年草。別名、サギゴケ(鷺苔)。ただし、本種の白花に限ってサギゴケということもある。和名は、花が紫色で、形がサギ(鷺)に似ていることから。

特徴
日本の本州、四国、九州の湿ったあぜ道などの日当たりの良い場所に生える多年草。匍匐茎で広がっていく。

花期は春-初夏。花は紫(たまに白)で、中央の黄褐色の部分に毛が生えている。花の上唇は深裂するが、裂け目の角度が浅くわかりにくいことがある。

4本の雄蕊と1本の雌蕊を持ち、柱頭は2つに分れ触れると閉じる(柱頭運動)。これは送粉者に付着した花粉を積極的に取り込み受粉を促す役割をしていると考えられている。この動きを律動にたとえジョロウバナの別称があるが、漢字で女郎花と書くとこれはオミナエシをさす。


ムラサキサギゴケにはよく似た花があって間違いやすい。
次のページも参照されたい。
野の花:カキドオシ・ムラサキサギゴケ・トキワハゼ・ツタバウンラン
なおある方から、写真が違うのではないかというご指摘があって確認すると、たしかに類似のツタバウンランの写真を掲載していました。こちらに訂正します。ご指摘にこころから感謝します。こんごともお気づきの点があれば、ご指摘いただけると幸いです。ツタバウンランはいずれ再掲します。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
多分・・・ですが (いかみみ)
2019-05-10 11:37:04
初めまして!
私も野草が大好きなオバサンです。
花の名前を探していてたまたまこちらに辿り着きました。

ムラサキサギゴケとされているこの記事の花ですが、
多分、ツタバウンランではないかと思うのですが・・・
「こちらも参照して下さい」という記事にとぶと、
葉っぱがサギゴケとは違っていませんか?
さしでがましくてすみません💦

いつも私の目にとまる花たちですが、画像がとても美しくて見入ってしまいました。
これからも訪問させていただきます。





返信する
ありがとうございました (flos)
2019-05-10 14:50:11
ご指摘ありがとうございました。
たしかに比べてみるとおっしゃるとおりでした。
同じときに撮影した別の写真と混同したようです。早速修正しました。
またおいでいただいて、間違いなど指摘していただけるとうれしいです。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。