続、気の向くまま、思いの向くままに

 日々の出来事など、夕陽のphotoと
   織り交ぜながら綴ってます。

5日目その2~帰国当日

2018年11月28日 | 旅行海外

4泊お世話になったマリオットホテルを下から写しました。

通りからのマリオット

アメニティ他

ダイヤモンドヘッドからの早朝散歩を済ませてホテルからの出発の車で

13時01発関空行の飛行機に乗る為に10時過ぎにマリオットホテルを

後にしました。

2時間前に搭乗手続きを済ませました。

朝、軽く食べていたので、多分飛行機に乗ったらすぐに昼食なので、

何も食べない事にしました。

お喋りしてる間に乗客が、どんどん集まりました。

いよいよ、ハワイともお別れ。

 

 

機内食

関空到着前にチキンバーガーが

帰りは向かい風の為、9時間ほど関空に着くまで掛りました。

新作映画も沢山ありましたが、チョイ見したけど、どれも見たいと思わず、

音楽を聞いてました。

関空無事夕方6時半ごろ?到着して荷物を受けとり、それぞれ、

お互いに再会を約束して

リムジンで帰宅へと。

4泊6日のハワイ旅でしたが、完全な自由行動の中、お二人は数回

ハワイにいらしてるので、おんぶにだっこでお願いしました。

Tさんは英語ができるので、

とても助かりました。

Mさんにはお食事代とかホテルのチップなど、みんなの会計を担って頂き

スムーズに

ロスなく動けました。ありがとうございました。

5ドルづつの返金まで頂きました。記念に取っておこうと思います。

帰国してから2週間が過ぎました。

今年もあと1か月と少し、Tさん、Mさん大変お世話になりました。

同年代女子3人旅海外4回目、UPできてないphotoや写し忘れたり

トローリー利用のいろいろと珍道中でしたが、

お天気にも恵まれて本当に楽しかったです。

有難うございました。そして、お疲れ様でした。

 

 

最後は昨日のうろこ雲


5日目その1・早朝散歩~ダイヤモンドヘッドへ

2018年11月27日 | 旅行海外

帰国当日の早朝、ダイヤモンドヘッドの近くまで散歩に行って来ました。

体力が有れば登山も有りでしたが、叶いませんでした。。。

 

ダイヤモンドヘッドの名前は当時ハワイにやってきた外国人が付けた名前で、

山の頂が夕日に照らされてダイヤモンドように光っていたことが

語源だそうです。

そんな夕日に照らされたダイヤモンドヘッドは見れませんでしたが、

早朝晴天の中で

どっしりと構えた姿を見れました。

広大な土地の中には動物園も

水族館もあるそうです。

カペオラニ王妃の銅像

 

 

 とっても綺麗だったシャワーツリーという名前の花・色が変わっていくようです。

プルメリアの花

公園からヨットが見えました。ヒルトンの名前が見えます

パラグライダーも

サーフボードの講習会でしょうか?

こんな風景も早朝に

 

見納めのダイヤモンドヘッド・椰子の木と良くお似合い

 

 

              5日目その2に続きます。

 


4日目ダウンタウンライン⑤~タンタラスの丘夜景とがっかりのパンケーキ

2018年11月26日 | 旅行海外

夕方からツアーで8名で連れて行って貰ったタンタラスの丘からの夜景です。

こちらは真珠湾の方向です。

タンタラスの丘へは結構カーブが多くて街灯も確か無かったと思います。

少し怖かったですが、マイカーで来てる方も沢山おりました。

夕焼けがまだ残っていて綺麗でした。

 

展望所からお月様とその上に輝く星が。

ハワイで沢山の星空を見れるとは思ってなかったので感動しました。

左手にダイヤモンドヘッドが一瞬見えたそうですが、

私達は見過ごしてしまいました。

雲が現れてしまった。。。

それでも街の灯りはこんな具合に。華やかではないですが、

何万ドルの夜景かな?

運転して下さったのは日系3世の方でした。

よく、日本語でお話しして下さいました。

30分ぐらいでツアーは終わり帰る事になりました。

ホテルまで連れて帰ってもらって、お土産を部屋に置いて、

夕食へと出かけました。

毎日、すごい行列ができていた気になったお店 

Eggs'n Things(パンケーキ エッグス・ンシングス)

へと出かけましたが、全然混んでなくて、すっと入れました。

パンケーキはベリーを頼んだのに、パインの刻んだ物に生クリームがたっぷり。

思っていたパンケーキでなくて、薄いパンケーキだと思ってけど、う~ん!!

 

楽しみにしてたのに、美味しくありませんでした。まるでパンのようでした。

このパスタは美味しかったです。

 

オムレツは美味しく頂きましたが、残念な事にサラダの中が痛んででいて

これは、ひどいびっくり!、がっかりでした。

うわべは綺麗けど、黒く冷蔵焼けしたお野菜が中から出て来て

それも数か所

さすがにこれは食べれずでした。

どうして毎日、あんなにすごい行列ができてるのか不思議でした。

パンケーキを頼んだ方はほとんど残していたようです。。。

もう一か所の所に行く元気も無くて我慢しました。お店の対応も悪くて

がっかりな最後の夜ご飯でした。

ホテルに帰って、荷造りをしながら、お風呂に入ってから、

3人で、お茶しました。こっちのほうがよっぽど美味しかったです。

明日はいよいよ帰国。

10時すぎにお迎えが来るので、それまでに荷物を預けて、ダイヤモンドヘッドの

近くまで早朝散歩へ繰り出す事になりました。

ダイヤモンドヘッドのphotoは次回へ

 

 


4日目ダウンタウンライン④~カメハメハ像

2018年11月25日 | 旅行海外

アリイオラニ ハレ(ハワイ州最高裁判所)の前に立ってるカメハメハ王の銅像

 

イケメンなカメハメハ王です。

 

世界に4つもあると言われるカメハメハ大王の像の1つ。

かつては官庁舎として使われていた建物アリイオラニ・ハレの目の前に

立ってます。金色に輝いてました。

途中に黄色い消火栓がありましたのでパチリと!!

 

この日の夜はタンタラスの丘の夜景のツアーに予約してました。

私達はこの後、お土産を買いに行って、時間の余裕を持っていたのですが

ロイヤルハワイセンターからホテル近くで降りるトローリーに乗りましたが

土曜日だけの催しがあり、渋滞でトローリーが動かず、

途中で降ろして頂きました。

結構、沢山の方が降りました。

ホテルに集合時間の17時45分に厳しくなりそうで、とても焦りました^^;

Tさんが急ぎ足で、先に行ってくれて、なんとかぎりぎりセーフ。^^;^^;

お土産をホテルの部屋に持って行く事も出来ず、

そのまま持っての夜景ツアーへ。

もう一か所、立ち寄って、お客様を載せて、8名でいざ出発!!

タンタラスの丘の夜景は次回へ。

 

 


4日目ダウンタウンライン③~イオラニア宮殿へ

2018年11月24日 | 旅行海外

HAWAII王朝時代の紋章です。 本日のトップのphotoです。

 

 

セントアンドリュース教会から徒歩でイオラニ宮殿へと向かいました。

公園の中で見つけて何豆の木かな?花が落下してましたので

下から

 

イオラニ宮殿の正面

裏側に回って見ました

ここで、1番の見どころとされるイオラニ宮殿について調べて見ました。

 

ハワイ歴史を語る上でも欠かせない存在となってるイオラニは宮殿ですが

アメリカ唯一の王宮で有った宮殿は州政府の建物として利用された後に

改修工事をえて、現在の姿に。

重厚感のある塀や門も王朝ならでは。

1800年代にかつて、ハワイ王国を統治した君主の旧公邸・イオラニ宮殿

今では50番目の州として歴史的政治・文化などを偲ばせる

神聖なシンボルとして佇んでいる。  

1882年に7代目カラカウア王によって建てられた。

イオラニアとは王家の鷹と言う意味

          ~wikiki TROLLEYより

 

すぐ近くにバンドスタンドが

 

2025年大阪万博が決定しました。

新しい年号になってからの万博になりますが、

とても楽しみです。

元気でいないとなぁです。

 

次回はカメハメハ大王へと。